![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143985566/rectangle_large_type_2_bb7fc91d751c995cbc2541bbc642b4be.png?width=1200)
実体偉人
寝坊してしまった。
遅くまで起きて作業をするか、朝早く起きて作業をするか。どちらもリスクがある。遅くまで起きると寝坊の可能性が高くなる。朝早く起きるにベットして早く寝ると、寝過ごすという恐れが生まれる。
昨晩は早く寝て、寝過ごしてしまった。
サングラス外したら吹き出しちゃうほど、だ。
理想の話をすると、朝早く起きて向かいたいルーティンがある。
・起きる
・身支度する
・目が覚めない内に机に向かう
・思うがままにノートにペンを走らす
・外に出る
・このnoteを書く
・ラジオを録る
・ラジオを配信する
・30分本を読む
・帰宅し一日を始める
4時に起きられれば、6時までにはこれが完結できそうな算段だが…もう1000日くらい理想のまま、だ。あどけない目をしてるアイツに弱いの、だ。
本を読む必要がある。
読みたい本がたくさんある。
もっと言えば、会員登録をして読みたい記事がたくさんあるし、2倍速で見たい動画だってある。ネーションズリーグも観たい。株式会社マジルミエだって読みたい。
今年のテーマは「実体をもたせる」としている。
作品は誰かに触れられてはじめて、その実体をもつ
誰が言ったかも定かじゃないが、好きな言葉だ。作品だけじゃなく人間にもあてはまる気がしている。
先月から尊敬し始めた人がいるのだが、その人が「今日ヤル気ないんすよ〜」という言葉に対して「じゃあ今は幽霊って訳だ」と返していた。言い得て妙だと感じた。
実体をもつってことは良いことで、それがあった方が楽しい気がする。実体に対しては前向きなレスポンスが得られやすいし、もちろん後ろ向きな様々もくらいやすいが、実体をもつことができれば楽しい方向に動き始められる可能性が高くなる気がする。
実体がないものは「こわい」で片付けられがち、だとも感じる。
実体をもたせよう。
そう決意したのが今年の1月だ。
2020年にバンドを辞めたのだけど、その時から僕の実体は借り物である感覚がある。家業であったり、子育てであったり。そう言ってしまうのは卑しい気もするけど。
借り物じゃない、自分の持ち物としての実体を作る。それを今年のテーマにした。
そんなことを考えていたら、オリジナルのコーラ作りに「おもしろい!」と言ってくれる人が現れた。その時点で実体の種は蒔かれた。一つ、到達だ。だからコーラ作りに踏み切った。
アイディアを投げた先に好意的な捕球があるかどうか、割とナイーブに観察している。誰も捕球してくれないから自分から離れたままになっているアイディアも数々あると思う。
それが投げ返されることも時たまあるが、その時には自分にキャッチボールの好奇心がなかったりする。
甘え上手にトドメ刺されて街に霧が降る、だ。
実体をもたせるために、実体を形成し始めているのだが、実体の形成にあたって知識が足りなすぎるので本を読む必要がある。実体をもたせるために、実体をもたないようなことをする。
優しさに棹さして男はずるいわ、だ。
2024/06/14
いいなと思ったら応援しよう!
![みやぐに まさと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143552495/profile_3afedddf1977f123dccc83b7e4d6c7da.png?width=600&crop=1:1,smart)