見出し画像

夫婦一緒に暮らし始めて気づいた3つのこと

今年の初めから主人と一緒に暮らし始めました。

私たちの場合は、お互いに細かいことがそんなに好きではなかったので、ルールというルールは決めず、家事の分担は、気付いた方、できる方がすると言ったざっくりとしたところから始めました。

そこで出てきた問題点

①お互いに気づいて実行する家事が違うため、自分だけやっている感覚に陥る

私は、水まわり系の掃除によく気づくき、主人は寝室の掃除によく気づく。水まわり系の掃除は、主人が気づかないうちに私がしていて、寝室の掃除は私が気づかないうちに主人がしてくれている。お互いに家事をしているけど、相手がしてくれていることに気づかず、自分ばかりしているという感覚に陥った。

ある時、喧嘩で発覚し、それからはお互いに今まで気付いていなかった相手がしてくれていることに目を向けて、してくれていたらありがとうを伝えるようになりました。

②同じ家事でもやり方が違うので気になる

主人は料理をする時に片付けながらではなく、とりあえず作って食べ終わったら片付けようとするタイプ。私は出来るだけ綺麗な状態で食べたいので、片付けながら料理するタイプ。
主人は洗濯をする時にこだわりの設定があってそれで洗濯をしていて、私は特にこだわりがないので普通に洗濯してしまう。

こういった家事に関しては、

ⅰ.とりあえずこうして欲しいなと言ってみる

料理に関してはこれⅰで解決

ⅱ.ⅰを言って難しいようであれば、こだわりがある方がその家事をする

洗濯に関してはこれⅱで解決

③食べているものの違い

主人はマーガリン、私はバター。主人は低脂肪牛乳、私は牛乳。主人は水道水、私はミネラルウォーター。主人の食べ物の期限はニオイと味で判断、私は明記されている期限、過ぎても2日程度。

最初にスーパーで買い物する時に、その違いに気付いてとてもおもしろかったです。

マーガリンや低脂肪牛乳は実家で食べたことがなかったので、一人暮らししても買ったことがありませんでした。

振り返ると母親がお菓子を作るのが好きだったのでお菓子作りでよく使うバターと牛乳になっていたのだと思います。

なので、今はお菓子作りをすることもそんなにないので安いですし低脂肪牛乳を買っています。ただ、マーガリンに関してはやはり味が慣れていないのでバターにしてもらっています。

お水に関しても、コストコで500mlのペットボトルをまとめ買いしてそれを飲んでいたのですが、主人が水筒を使っていて、理由を聞いたらエコだからと言っていたので、今は水道水で麦茶を作って水筒で持っていっています。たしかにペットボトルのゴミの量が多く、出しに行くのも大変でしたが今はほとんどないので楽です。何より、環境にちょっと優しい。


これが一緒に暮らし始めて気づいた3つのことになります。

他にもちょっとしたことがたくさんあるので、そちらは番外編に書こうかなと思います!

今まで育ってきた環境が全く違う2人が一緒に暮らすのは大変なところもあるけど、いろいろな発見もあって楽しいなと思います。



いいなと思ったら応援しよう!