見出し画像

MBTIってなんだろう?

 私が心からハマっている「MBTI」についてお話ししたいと思います。
私が「MBTI」に夢中になったのは、友達や家族と性格診断の話で盛り上がるのがとっても楽しかったからなんです♡ それぞれの性格タイプに合ったアドバイスや、自分や他の人との違いを知ることで、コミュニケーションがもっとスムーズになることに気づいたんです。

 「MBTI」って、ただの性格診断じゃないんです。自分を知り、他の人との関係を深めるための素敵なツールなんですよ。この記事では、MBTIの基本をわかりやすくお届けしますね!どうぞお楽しみに♪💖

MBTIとは?


MBTIは、人の性格を16種類に分ける性格診断のことです。
人それぞれが持つ「考え方」「行動パターン」などを、4つの性格に基づいて分類するものです。
4つの性格は
(E:外向・I:内向、S:感覚・N:直感、T:思考・F:感情、J:判断・P:知覚)
の組み合わせで分類されます。


1. 外向型(E: Extroversion)と内向型(I: Introversion)

 あなたがエネルギーをどこから得るか、つまり外の世界とどれだけか関わりを持つか示します。

  • 外向型(E: Extroversion)
     外向型の人は、外部からの刺激、特に人との関わりによってエネルギーを得ます。人と話したり、自分の意見を大勢の前で主張する事が好きで、積極的に行動するタイプです。友人関係を広げることが得意で、イベントやパーティー、スポーツ活動などに参加することでエネルギーを補給します。

  • 内向型(I: Introversion)
     内向型の人は、一人の時間や内面的な活動でエネルギーを得ます。大勢の中にいると疲れやすく、静かで落ち着いた環境で考えることを好みます。自分の考えや感情を大切にし、周囲の環境よりも自分の内面に集中します。一人で勉強したり、趣味に没頭することがリラックスにつながります。


2. 感覚型(S: Sensing)と直感型(N: iNtuition)

 あなたが情報をどう受け取るか、つまり目の前の現実にどれだけ集中しているかを示します。

  • 感覚型(S: Sensing)
     感覚型の人は、現実的で具体的な情報に注目します。今目の前にあることに集中し、事実や実際の体験から物事を判断するのが得意です。たとえば、授業では先生の話をしっかり聞き、問題を一つずつ確実に解いていくのが好きなタイプです。計画を立てて物事を進めるのが得意で、実用的なことに価値を置きます。

  • 直感型(N: iNtuition)
     直感型の人は、未来の可能性や大きなアイデアに関心を持ちます。細かい事実よりも全体の流れやひらめきを重視し、物事を大きな視点で捉えます。たとえば、授業中に学んだことを基に「これが将来どんな役に立つんだろう?」と考えたり、新しい方法で解決しようとする発想力があります。抽象的な概念や想像力を駆使するのが得意です。


3. 思考型(T: Thinking)と感情型(F: Feeling)

 あなたがどう判断や決断を下すか、つまり論理を重視するか、感情や人間関係を重視するかを示します。

  • 思考型(T: Thinking)
     思考型の人は、物事を論理的に考えて、正しいか間違っているかを基準に判断します。客観的に分析し、事実に基づいて物事を決めるのが得意です。例えば、友人との意見の違いがあっても、感情に流されずに「どちらの意見が合理的か?」と冷静に判断するタイプです。自分や他人の感情に左右されることなく、効率的に物事を進めることができます。

  • 感情型(F: Feeling)
     感情型の人は、周囲の人の気持ちや自分の感情を大切にして判断を下します。「どちらが正しいか」よりも、「誰かが傷ついていないか」「みんなが納得できるか」を重視します。例えば、友人が困っている時に、その友人をサポートするために自分のスケジュールを調整したり、周囲との調和を大切にします。相手の気持ちを尊重しながら決断することが得意です。


4. 判断型(J: Judging)と知覚型(P: Perceiving)

 あなたが日常生活の中でどう計画を立てて行動するか、つまり物事を整理して進めるか、それとも柔軟に対応するかを示します。

  • 判断型(J: Judging)
     判断型の人は、計画的に物事を進めるのが得意です。スケジュールをしっかり決めて、その通りに行動することで安心します。たとえば、テスト勉強をする際には、どの教科を何日に終わらせるかをしっかり決めて、それに従って勉強を進めます。予測可能な状況を好み、計画通りに物事が進むことに満足感を感じます。

  • 知覚型(P: Perceiving)
     知覚型の人は、その場の状況に柔軟に対応するのが得意です。予定を細かく決めるよりも、流れに身を任せて行動することを好みます。たとえば、テスト勉強でも「今日は何をやろうか」とその時の気分で決めることが多いです。予定変更にも柔軟に対応でき、思いがけない出来事にも適応できるタイプです。

MBTIを知るメリット

 MBTIは、自分の性格の特徴を知ることで、得意なことや苦手なことが理解できるようになります。例えば、どんな勉強方法が自分に合っているか、どんな友人関係がストレスなく続けられるかを知るのに役立ちます。また、自分だけでなく、他の人の性格も理解することで、クラスメイトや家族とのコミュニケーションがうまくいくようになります。


✨いかがでしたか?✨

MBTIの世界が少しでも気になったり、興味がわいたりしてもらえたら嬉しいです!性格診断を通じて、自分や周りの人との理解が深まると、もっと楽しい日々が待っているかもしれませんね。これからも、心に響くアドバイスや診断をお届けするので、ぜひチェックしてみてくださいね💫

それでは、また次の記事でお会いしましょう!素敵な一日をお過ごしくださいね💕🌟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?