![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139483399/rectangle_large_type_2_29be5a9069f31a42014a4b2e069a9c90.jpeg?width=1200)
イギリス大学/合格体験記 イギリス大学受験の全て。 :実際の志望動機書、評定平均、利用したエージェントは?
こんにちは。
今年初めに無事第一志望の大学から合格をいただくことができました。
イギリス大学受験体験記として、少しでも同じようにイギリスへの進学を志す方へ役に立てばいいと思い、この記事を書いております。
またこの記事は500円で販売しております。文字数は、435語の志望動機書(英語)を含めて約8700字です。
第一志望の大学はKing's College Londonで、2024年秋よりKCLに入学予定です。全部で6校受験しましたが、ありがたいことに全ての大学に合格することができました。
また私は日本の普通の高校卒業なので、イギリスの大学へ直接入学する資格はなく、ファウンデーションコースからスタートします。この体験記は学部ではなく、ファンデーションへの出願ですので、ご了承ください。
ファウンデーションコースについて詳しく知りたい方はぜひこちらの記事を読んでみてください。
この記事で読めること
・利用したエージェントとその感想
・出願大学の決め方
・上の決め方を参考に、私が志望校を決定するまで
・出願した6校すべてと出願日、合格を頂いた日付
・実際に受験に使用した志望動機書
・私の高校3年間の成績、評定平均
・受験してから合格まで
・合格してからの流れ
・イギリス大学受験で注意すべきこと
⚠️「出願大学の決め方」及び「イギリス大学受験で注意すべきこと」は、それぞれ単体の記事(無料)で公開しております。その項目だけを見たい場合は、以下の記事をご覧ください。
出願大学の決め方の記事↓
イギリス大学受験で注意すべきことの記事↓
ここから先は
8,308字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!