
支えとなるもの
こんばんは、みやびです🌈
細々とやっている、
このnoteですが、
みてくださる方がいらっしゃって
とてもうれしい☺️
ありがとうございます
6月の終わり、観劇にいきました💃
ムーランルージュという作品です
自分の人生を受け入れ、
弱いところを見せず、強く生きる女性の
少女のように目を輝かせて心躍らせる瞬間や
葛藤、運命を受け入れる強さをみました。
短い時間で、私も追体験をしているような
そんな気持ち。

あまり書きすぎるとネタバレになるし、
私には残念ながら文才がなく
うまいことは書けないので
短く短くまとめようと思いますが…
パンフレット内のキャスト対談で
【数々の有名な曲を日本語で歌うことに、
最初は違和感があった】
というひと言を見つけました。
私自身は昨年の初演で
“違和感”は全く感じなかったのだけど、
観ていらした方の中には違和感を
感じた方もいらっしゃったかもしれない。
ただ、その【違和感】が時に
恋の始まりのような【ドキドキ】に似た
感情になるのでは…?と思ったり。
何に対しても
吸収しやすいものよりも
いい意味での【違和感】があった方が
人の心には残るものなのかもしれないなぁと。

心の栄養となり、元気が出ました
もう少し、自分なりに頑張ろうと思えた日✨
また観に行くんだ🏃🏻♀️🏃🏻♀️🏃🏻♀️