2023.06.28 VS湘南ベルマーレ

勝負を分けた切り替えの場面


前節川崎に1-1と引き分け、少し上位争いから遅れたものの、公式戦10試合負けなしという戦績をキープして臨んだ、湘南戦。
相手は最下位に転落し、試合を見てても感じるように、恐らく気持ちが落ちているなというチーム。トランジションのところで圧倒的な差を見せつけ、4-1と大勝しました。

スタメン

浦和はSBの明本&荻原はお休みで、代わりに大畑が先発出場でベンチに馬渡が入りました。そして相変わらず小泉は出場せず…
一方湘南ベルマーレは、前節鳥栖に0-6で大敗。そのメンバーからの変更は、これまで支えていた、ドイツ2部への移籍が決定している町野、お馴染みの山田直輝が出場し、最終ラインには大野が入りました。

お互いの目的

まずは湘南の目的。湘南のボール非保持は5-3-2。2トップは1人が浦和のCBの間、もう片方がアンカーを消し、ボールを獲るサイドを限定。そこからIHが浦和CBにプレッシャーをかけ、SBに出させ、WBが縦スラで奪いきる。これが間に合わなければ、引いて5バックで引きこもるというのが湘南の目的であったと思います。
実際37分のシーンでは引っ掛かり、ボールロストしてしまいそうな場面でした。
この時はショルツがボールを持った際、酒井と大久保はポジションを入れ替えながら大久保がボールをもらいました。ですが、横のルートに顔を出した安居と敦樹が町野と山田に捕まっており、ボールを握らされ、杉岡のアタックに負けてしまいました。
ショルツがもっとライン際に出て、岩尾へのルートを空けるか、一発で興梠までフライパスを出すかが出来れば良かったのかなと。

これに対して浦和の目的としては、SBにWBが食いついた裏か、CBにIHが食いついたスペースを制圧することです。
2トップのボールへの追い方として、湘南はボールホルダーにIHが行きますが、ほとんどのチームは1人がコースを限定しながらボールホルダーへ、1人がアンカーに行くので、湘南と比べるとどこかに1人多く配置できます。なので、そこまで浦和が動かなくても湘南が勝手に動いてくれるのでスペースを作り出すことは容易でした。ショルツとホイブラーデンのボール保持能力とパス能力があってこその余裕なのですが。
そしてさらに、ショルツ・ホイブラーデンのルートが塞がっているので、途中から岩尾が最終ラインに降りてヘルプに入るようにしたのは良い判断だと思います。これにより、相手の狙いの1手目を壊しに行きました。

前半20分、狙い通りのスペースにボールを運んだことで先制点が取れました。
最終ラインに入り込んだ岩尾が、湘南からすれば誰がどうプレスに行く?という状況に一瞬なったところで正確フィード炸裂。大畑の駆け引きも素晴らしく、関根とポジションチェンジをし、石原が関根にプレスに行こうと瞬間に、大畑はアクション開始。完璧なトラップで高橋を振り払い、興梠に優しいアシスト。久々の先発で結果を残しました。

その後38分、興梠の決定機到来。
湘南の攻撃をギリギリで抑えた直後でした。
湘南の全員が攻撃に出ていたわけではなかったので、中盤が間延びし岩尾が余裕を持って前を向き、前線の関根にフライパスします。
この日、前線の選手、特に興梠はもちろんですが安居も関根も内側でもらってポストプレーをするシーンが多かった印象です。
そしてこのシーンでは体を張った関根から、裏へ抜けた興梠へスルーパスし、GKと1vs1の状況まで行けました。

関根のポストプレー
安居のポストプレー

前半は1-0で折り返し、お互い交代なしで後半へ。
53分に思わぬ形で失点しましたが、直後の61分に関根の素晴らしいゴール。
このシーンでは実は、湘南が狙い通りに浦和からボールを獲れていたはずでした。
ショルツから酒井にボールが出た時、山田がプレス。取れたと思ったのですが、ギリギリで酒井が回避。湘南の中盤の3枚のうち1人が無効化されたので、浦和は敦樹と安居で残りの二人を引き付け逆サイドへ。
大畑が最前線へ駆け上がり、石原を固定し、制圧した中盤の先に関根がフリーで待ち構える。そこからの関根ショーは流石でした。

その後、湘南は点を取ろうと石原と山田を下げ、阿部と平岡を。浦和も追加点を狙おうと興梠とカンテをチェンジ。
直後に右サイドでボールを奪ってから、カウンター。安居が3人を引き付け、取られずに大久保へ、ドリブルでスピードを上げ、カンテとなぜかいた酒井が湘南最終ラインを引き付け、後ろから関根のシュート。点差を広げます。

切り替えの速さ

今節特に湘南に差をつけたのは切り替えの場面でした。いわゆるトランジションと言われるもの(守備→攻撃=ポジティブトランジション。攻撃→守備=ネガティブトランジション)。特にボールを失った後の即時奪還がとても速く、湘南が『よし攻撃しよう』と体を動かすところでボールを奪い返すので、湘南の中盤が間延びし、多くの場面で興梠や安居がボールを受けられました。そこから相手を押し込むことができ、90分を通してじわじわと相手を苦しめていたのは間違いありません。

最後に途中出場コンビの馬渡、カンテでダメ押しの4点目を入れ、圧勝しました。

最後に

今節は、相手がここ数試合の結果から大分ネガティブであった。そして上手くいかないスランプのような状態であったと思うので、切り替えの速さや選手層などで差を見せつけ、試合を有利に進めることができ、シュート20本も打つことが出来ました。
それでも一度は追いつかれてしまったことは改善点です。
まあ、結果的には勝ったので素晴らしい。これで首位マリノスとは勝ち点差6。狙えます。このまま出来るだけ近づいて夏の中断期間へ行きましょう。

いいなと思ったら応援しよう!