2023.03.11 VSヴィッセル神戸
守った守った守った
守り切った守備陣形
前節セレッソ大阪戦で連敗から脱出した浦和は、開幕3連勝、しかも合計8得点という爆発的な攻撃力で無双状態のヴィッセル神戸と対戦。
浦和はハイプレスはあまり見せず、守りに徹していたように見えました。
神戸の最終ラインは4枚のうち、酒井をかなり高い位置に上げ3枚+GK前川とし3-4-3のようなビルドアップ。
対する浦和はいつも通り2トップがCBとアンカーを見る4-4-2ですが、右SHのモーベルグはかなり前に出て初瀬に前を向かせないようにしていました。
フォローに来る斎藤と汰木には敦樹と酒井がチェック。結果神戸の次の策は、浦和の酒井と同じく空中戦がかなり強い、高徳まで飛ばすか、日本代表の武藤・大迫に飛ばすかだったように見えます。
高徳の方は明本が担当でしたが、かなり苦戦しました。逆に日本代表コンビを担当したショルツとホイブロデンはほとんど抑えていたと思います。
狙い通りの得点
基本的に守り重心だった浦和でしたが、21分敦樹の綺麗な左足ボレーで得点しました。神戸目線で言えば、『え?』というような一瞬で生まれたゴールでした。
今シーズンの浦和の約束事となっている『誰かが降りたら誰かが上がる』を興梠が降りて大久保が上がったことでスペースを作り出しました。
そしてしっかりそこに走りこむ敦樹。彼らの動きもよかったですが、なによりホイブロデンのキックの精度は完璧でした。CBのロングフィードといえば昨年までは岩波の武器でしたが、ホイブロデンにも出来てしまえば本当に岩波の存在が、、、
ピンチはすべて岩尾のせいではない
守りつつ1点を取った浦和でしたが、26分、54分、55分とピンチを迎えます。
25分のシーンでは、後ろから山口にプレスを掛けられていた小泉が岩尾にパスを出し、大迫・斎藤に挟まれボールを取られかけました。
ここでは、ホイブロデンが武藤に捕まっていますが、タッチライン側に逃げつつボールをもらえば、縦に刺せたのかなと思います。
次の54分のシーンでは、酒井のスローインからです。
どうにか逆サイドに展開しようとしていた小泉でしたが、出しどころ無く、ずるずる下がっていきます。最終的にショルツは大迫にマークされているので、岩尾にパス。ですが、斎藤と大迫に挟まれてボールロストします。
54分の直後、またピンチを迎えます。
神戸陣地でボールを回そうとしてましたが、下げてやり直すシーン。
ショルツが岩尾にパスを出し、本人は滑ってボールロスト。
このシーンでは、神戸側の視点でと、絶好のチャンスです。なので、矢印はボールに対して縦に向きます。それに対して縦に繋ごうとすると勿論取られます。なので敦樹が横のレーンに顔を出すとよかったのかなと思います。
どのシーンも岩尾でボール取られているので岩尾が悪いように見えますが、岩尾にパスを出さざるを得ない状況にした全員が原因だといえるシーンでした。
ビルドアップはまだまだ改善があるように思えます。
最後に
とはいえ、ホイブロデン&ショルツで神戸攻撃陣を跳ね返し、敦樹の1点を全員で守り切った浦和。今後も安心して守備陣を見れると思います。
逆に攻撃陣ではホセカンテの加入が決定し、期待です。