見出し画像

正五九詣とは

5月の記事をまとめてアップする本甫です。
諸説あるシリーズです。
(8/31の夏休みの宿題よりひどいですね。)

正五九詣(しょうごくうまいり)とお寺で聞くことがありますが、何でしょうか?
そもそも、漢字を見ていただける通り、「詣」ですので神道由来と思います。

文字通り正月、5月、9月はお詣りしてくださいと読めますね。
→その通りです。

ではなぜ正59月なのでしょうか?
それは、農耕、神事が根底にあると思います。

正月は年の初め
五月は田植えの時期
九月は収穫の時期

5月、9月は神社の大祭、礼祭の時期と同じですよね。
日願なども含め日本の暦は農耕作が中心に行事祝日が調整されていると言うことです。

だから、お寺ではなくて神社に行ってくださいとは言いませんが、日頃のお願いと感謝を伝える月が正五九と言うことなのです。

諸説ありますが
本甫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?