![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88650945/rectangle_large_type_2_783b7f86b84a1db4ee316260d1eaff77.png?width=1200)
Twitterのフォロワーの伸ばし方(検証)
この2ヶ月間ちょこちょことゼミ公式のTwitterを動かして遂にフォロワー1000人を超えることができました💮
https://twitter.com/o_eric_zemi?s=21&t=2HVO-r-rrdpgRSY9KIqexA
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88650774/picture_pc_297dbb7430e83cfa72fe7806ea820301.png?width=1200)
なぜフォロワーを増やそうと思ったの?
どのように増やしたの?
今後の目標は!?
なぜフォロワーを増やそうと思ったの?
「エリックゼミはメディアである」
これに尽きますね。メディアとして機能するためにもまずはフォロワーを何とかして集めようと思ったのが最初のきっかけです!そして、Twitterを4月に開設しながらほとんど動かせていなかったことも事実で、「なんとかしないと」という気持ちから動かしました!💦
あとは、遠い目標になりますが高校生の皆さんにも「偏差値だけでなく教授やゼミを知ってから選ぶ機会があったらな」と思いました!だいたい毎年1月くらいから、Twitterでは「#春から青学」という検索がされます。その時に「なんだ!このゼミは!?」となれば大学1年生の時からゼミを考えるきっかけも与えられるかなと思いました!
どのように増やしたの?
増やし方は2つで、
①相互フォローアカウントをフォローしまくる
②投稿やリツイートを毎日欠かさずに行う
です!
①SNSをやっていると「相互フォロー」というものを聞くと思います。その人たちは文字通りフォローしたらフォローを返してくれる、いわゆるフォロバをしてくれます!(全員が全員ではないですが、、、)なので自分からフォローをして返って来るフォロワーを集めるのが1つめの手段です!空いてる時間や電車に乗って移動しているときに、相互フォローアカウントを20人近くフォローしていました!
⚠️フォローしすぎると制限がかかって萎えますのでお気を付けください笑
②毎日欠かさずに投稿やリツイートを行うということですが、エリックゼミのユニークさや社会課題に興味のあるゼミということはアピールしたかったので、
・ゼミ1番の影響力のあるSNS、TikTokで毎日投稿したものを文字に落とし込み投稿
・社会課題や面白い発信をリツイート
このどちらかを毎日欠かさずに行いました!
日によっては80人くらい一気に伸びた日もありました!でも基本的にフォロワーの伸びは緩やかで毎日少しずつ、まさに「塵も積もれば山となる」と言った感じですね!
今後の目標
今後はどのようにしたらもっと「相互フォロー」以外でもフォロワーを伸ばしていけるのかを考えつつ、とりあえず今の現状を維持して、年内までに5000人を目標にSNS運営を頑張りたいと思います!