![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123303465/rectangle_large_type_2_fd87d74cbaaa87e3440f60500351d641.png?width=1200)
11月のデイトレ・スイング利益
先月の利益が45,300円、それと比較して今月は倍以上の105,276円。
11月から仕事が始まり、デイトレは不可能な状況に。一方、日本市場は10月の不調を跳ね返すかの如くぐんぐん上昇。今月の利益は以前から塩浸かっていた銘柄を解放した結果です。こんなアゲアゲ相場の時こそデイトレしたかったな。
【利確銘柄】
・伊藤忠商事
・信越化学
・HENNGE
・トヨタ自動車
・NF日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信(1570)
・日経平均ブル2倍上場投信(1579)
信越化学は今春の株式分割で株価上昇。更なる上昇を狙って購入したものの、購入後に一気に下落(買うと下がるってほんとあるあるだよね)。半年以上経った11月になってようやくプラ転。それも結構なプラスになっていたので即利確。配当利回りは2%とそれほど高くはないので、もう買わないかも。
伊藤忠は今秋の商社株アゲアゲの時期にポチっちゃった銘柄です。こちらも結構なプラ転→利確。下落時に再度S株でコツコツ購入予定。
1579は9月に調子こいて買ってしまい、10月は一時期xx万円を超えるマイナスになって顔面蒼白。「でも、年末に向けて日経上がるはずだよね…」と震える手で持ち続けていたら大幅プラス。やっぱり株式投資は握力大事。無事に利確できたのでした。
新しい仕事では、昼休み開始5分間で目ぼしい銘柄をポチるのがが精一杯💦夜間取引もうまく使いながらトレードしていきたい。塩浸かり株もまだまだあるので、12月で吐き出せたらいいな。
これまでの累計額:150,576円
引き続き、NSCの学費稼ぎ頑張っていきます٩( 'ω' )و