![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159674969/rectangle_large_type_2_0b7d0f28556a356e9e5f66b8b28409d8.jpeg?width=1200)
ムギマキ(麦播)若オスⅠ
「ムギマキ(麦播)はロシア東部からオホーツク海沿岸、サハリン、アムール、中国北東部で繁殖し、冬期は中国南部、東南アジア方面に渡り越冬する。日本では旅鳥として春と秋の渡りの時期に全国各地を通過するが、数は少ない。全長約13cm。雄は上面が黒く、眼の後方の眉斑が白く目立つ。喉から腹はオレンジ色で、下腹以下の下面は白色である。雌は上面はオリーブ褐色で、眉斑は不明瞭である。喉から腹は雄に比べると淡いオレンジ色である。(ウィキペディアより)」
![](https://assets.st-note.com/img/1730112013-mza5QwK3l7VMtrLvkZEihJp6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730112013-1xL7kPUzFgf32pNZ8VD50GyY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730112013-MKEt0DNXrRAwIn56oye13Fk7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730112014-gdDCl3t4r1soLNvGj57T0J62.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730113543-5kiXQT7zA9h3omcEYP21DNsU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730113543-CcJi8QspRztyNj6aUK9rAGLw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730113543-g7pzjEUGVTxXBcuakvKJb1Po.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730113543-jiylxvIG9SrpUVY0K61LMJQa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730115301-rY1i8objCcqv2DtBu75Vd4mE.jpg?width=1200)
渡りの時期に立ち寄ってくれる旅鳥さんですが、数が圧倒的に少なく、時期も限定されていて、出会うためには、何度も会いに行かないと会えない鳥さんですねー💦
昨年は全く会いに行くことも出来ませんでした。
今年は何とかムギマキ若オス、メスに出会うことが出来ました。
レンズが短いので小さくしか撮影出来ず、解像度は・・・💦ですが
会えてとっても嬉しいです🤣🤣🤣