シメ(鴲)
早朝の植物園。結構な冬鳥の群れが居ました。その中でもいい位置にとまっていてくれたシメ
シメ(鴲)はスズメ科アトリ属に分類される。蝋嘴鳥(ろうしょうちょう)という異称がある。「シー」と聞こえる鳴き声と、鳥を意味する接尾語である「メ」が和名の由来となっている。(ウィキペディアより)
シメとイカルが沢山止まっていました。
2023年1月撮影
2023年1月にカラスザンショウに来ていたシメ♀。ものすごく沢山カラスザンショウの実を食べていました。
冬はやっぱり葉が落ちて観察しやすいですね~😆💕✨
遠かったですが1羽しかおらず、動いているのが良く分かりました。飾り羽も綺麗に見えて感動しました😉