
ソウシチョウ(相思鳥)
ソウシチョウ(相思鳥)は、鳥綱スズメ目ソウシチョウ科に分類される鳥類。外来生物法で特定外来生物に指定されており、「日本の侵略的外来種ワースト100」の選定種の1種です。
地元には多く生息しています。警戒心はそれなりに高いのですが、食料の少なくなる冬には、結構人の居るところに出てくることもあります。
山に登る道に居ました。最初は遠くに居て。近づくと逃げていたりしますが、今回はかなり近くに近寄ることが出来ました。










特定外来種と言っても最初は人間が持ち込み、放鳥してしまったことで増えてしまった鳥さんですが、確かに繁殖力は強く、ウグイスやオオルリなどと繁殖環境が近い事もあり、心配されているようです。山道から公園まで至る所に生息しています。
でも綺麗な鳥さんですね。番いを分けているとお互いに鳴きかわすことから、相思鳥という名前が付いたともいわれています。繁殖期になると番いでお互いに羽繕いしたりしている姿を見ることもあります。
他の鳥とうまく住み分けてもらえると嬉しいなと思います🥰