見出し画像

私の推し活ルール(アイドル、ちいかわ、サンリオなど)

推し活という言葉を日常的になりましたね。
そして、推し活に疲れるという言葉もよく聞くようになりましたね。

推し活20年の私が決めている推し方を紹介してみようと思います。
私は元々、シンファ(神話)というグループを知って応援していました。
彼らが兵役へ行くのをきっかけに、違う人も見てみようと思い、歌番組を見た時、デビューしたての東方神起がいました。
赤ちゃんみたいなのに何もかも完璧すぎて、ここから私の本気の推し活が始まりました。

で、色々あって今、IVE(あいぶ)ちゃんを推しています。ルールとしては
●同じCDを3枚以上買わない。
●ランダムのものに執着しない。
●ポスターは買わない。
●写真集(紙もののみ)は買わない。
●昔推していたグループのCDを全部処分する。
(シングルは処分済み)
●昔推していたグループのグッズを1つだけ残して全部処分する。(最後に残すグッズ1つは決めてます。ほぼ処分できている)
●全メンバーを集めようと思わない。
●どうしても挑戦したいランダムものは3〜5個を目安に買う。
●メルカリなどで高額でグッズを買わない。相手が不快にならない文章を自分で考えて、値段の交渉をしたり、まとめ売りをしてもらう。
●人と比べない。財力のある人はいっぱい買えるし、周りから尊敬の眼差しで見てもらえるし、ちやほやされてて羨ましいと思ったりすると思う。
人は人。自分は自分。自分の生活周りを1番に考えること。お小遣いと決めている分をしっかり決める。
●サンリオ、ちいかわ、かわいいよねー!!私もかわいいのが大好きだからほしくなる。でも買い出したら沼だから手を出さない。買っても100均やスーパーで見つけた100〜300円程度のものを運試しに買う程度。
●実用性の高いグッズを買う。

こんな感じですかね。
東方神起を推していた時の反省点が多かったんですね。
1番困るのが紙ものでした。
韓国旅行へ行くと東方神起のポスターをもらえたり、友達からもらえたりCDを買うとついていたりと、どんどん増えるんです。
飾っていたのですが、それは1枚くらい。
ポスターをメルカリなどで売っていましたが、ポスターサイズにダンボールを加工するのが面倒くさくて、ポスターは残念させていただきました。

次に写真集。
シンファ、東方神起、セブンさん、色々持っていたと思います。
特にシンファさんはヌードがありまして、すごく格好良かったです。
東方神起も本当にかわいいし、海外撮影の写真集も大好きでした。
でもね、見るのって多くても3回くらい。
買って満足してました。タンスのこやしになるばかりなのでも売りましたし、買いません。

コンサートやガチャの情報を知ると全部ほしくて、買ってたんです。
後に、売ってるんです。コンプしたのが満足で、使わない。それだったら最初から買わないが正解。

IVEちゃんのシーグリやディクション(最近販売されたやつ)めちゃくちゃかわいいけど、他の方の開封動画で満足しています。

最近は物価高でチケットもグッズも高額でびっくりします。

東方神起の日本の最初のライブは1枚6500円でした。日本人は高くても買うって思われるのが悔しいけど、その通りなんよね。

終わり

いいなと思ったら応援しよう!