Step1を見据えたCBTの取り組み方

こんにちは、miyaです。
今回はusmle step1を受験しようと考えている人がどのようにCBTに取り組むべきについて話します。あくまで個人的な見解なので、話半分に聞いてください笑

まず、結論から言うと、「CBTに時間をかける価値は十分にある」と思います。低学年の内からusmleに見据えて勉強している人に特に言えることだと思うのですが、余程英語が得意でもない限り、日本語で医学知識の土台を作っていないと必ず点数が伸び悩む時期が来ます。基礎医学に関してはCBTは簡単な方なのでなんとも言えないのですが、少なくとも臨床医学に関しては知識が被ってくるのでしっかり勉強してください。
ただ、自分自身がそうだったのですが、CBTの後にstep1の勉強が控えてると思うとモチベーションが続かないと思います(みんなが遊んでいる時に勉強することになるので)。そこで、私が推奨するのは短期間集中型の勉強です。学校の定期テストにある程度真面目に取り組んでいるなら、80%取りたいなら1ヶ月、85%取りたいなら1ヶ月半〜2ヶ月、90%取りたいなら3ヶ月程度あれば十分かと思います(ただし、長期休みがあるなど十分に時間をかけることができる前提の話になります)。私は、1ヶ月半弱で88%程取ることができました。では、具体的にどのように勉強するかですが、1ヶ月半程度の準備期間とするならまとめノートを作る必要はないです(というかそんな時間ないです)。ひたすら、QBを解いてください。勉強期間がかなり短いので、高速で回していると期間中は記憶が残ってくれると思います。その他にstep1を意識して、FAやBnBなどの教材も参照していました。英語の知識も身につくのでおすすめです。
私はチキってやらなかったのですが、4年の頭からRxを始めれば良かったなと思いました。Rxを3ヶ月で終わらしていれば、スムーズにCBTの勉強に移行できて、UWでも始め苦戦することもなかったのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?