![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78609282/rectangle_large_type_2_18ed7c22371f751cdf581f9d923acd6c.png?width=1200)
友達?戦友?ライバル?兄弟?
先月、高校の野球部の同級生から「5/14、福井に6人で行くからこの宿に来い」と連絡があった。だが6人が誰なのか教えてくれない。どこか観光したいとこあるか?との質問にも「別にない」とのこと。「ははーん、何かサプライズでも考えとるなコイツ」と思い言われた通りの小浜の宿に着くと、「なんや…お前らか」と見慣れた同級生が6人立ってた。
我々は兵庫にあるいわゆる野球強豪校で出会って27年。「なんぼお金を積まれてもあの3年間の練習は二度とやりたくない」というほど練習し、幸運にも甲子園に出た。毎年忘年会で彼らには会うので、何ヶ月か前にも会っている。「いやサプライズ感ゼロなんですけど?」という感じでスタートした42歳オッさん7人の一泊二日。
泊まったのは民宿?旅館?みいなところで、部屋は7人雑魚寝スタイル。
「いやオッさん7人で雑魚寝て‼️合宿やん⁉️遠征❓どっちでもええわ‼️」
と20数年前、東海大学の合宿所を借りた合宿でハシャギ過ぎて東海大レスリング部の怖〜いオニイサン方にブチ切れされた記憶が戻ってきて、その話で盛り上がる。
そこからどこに行くわけでもなく瓶ビールを開け、ひたすらキャッキャキャッキャとお互いの現状や思い出話を繰り返した。
誰かが「ジャンケンで負けた奴がUNO買いにいこ。負けた奴の自腹で」と言い出し、いい歳したオッさんが叫び声を上げながらジャンケンするという始末。
食事を終え、部屋で飲みながらまたキャッキャキャッキャと言った後10時ぐらいからUNOが始まった。
また誰かが「今から英語禁止な。英語使った奴は3枚プラス。上がったヤツから寝ていいことにしよう」と言い出し英語禁止UNOがスタート。これが終わりの始まり。喋れば喋るほど英語を使ってしまう。
「おっしゃ〜、ナイススキップ!」
「あ。お前今いいね(ナイス)飛ばし(スキップ)って言うたやろ?はい3枚。あ、2個やから6枚やな」
「いや、このルールヤバいって‼️」
「あ、今言うたな?はい3枚」
みたいに延々と続いた。挙げ句の果てには、
「はい俺ウノ〜」
「あ、今の言い方なんかイキってるよな?はい3枚」
「いやいや英語関係ないやん‼️」
と英語関係なしでも3枚増えるという泥沼状態。都度都度皆んなで爆笑。涙を流しながら笑ってるヤツもいた。
結局終戦したのは午前3時。1ゲームで5時間も掛かるというバカな英語禁止UNOをやって、ひたすら笑ってやっと寝た。
次の日、彼らと別れて1人で帰る道中、思い出し笑いをしながら「私にとって彼らとは?彼らにとって私とは?」を考えていた。
友達?戦友?ライバル?兄弟?
どれもYesであり一言では言い表せない存在だ。何となく絞り出したのは、
かけがけのないヤツら
かなぁと。
しんどいことも
嬉しいことも
辛いことも
楽しいことも
全て一緒に経験したヤツら。この2日間、私の人生のゴール「自分に関わるすべての人を笑顔にしている」を彼らに体現できたし、私も笑顔にしてもらった。本当にかけがえのないヤツらだ。
ありがとう。