![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132327515/rectangle_large_type_2_2c4b207b224a15b5022f986233e14519.jpeg?width=1200)
《初心者向け》フェルトで作る超簡単ぬいコート(型紙&作り方)
とにかく面倒な工程をできるだけ省きました。
脇を縫うだけの簡単ぬいコートです。
①型紙通りにフェルトをカットする。
↓※これは真似しなくていいんですが、横着な私がよくやる方法。
遠慮なく使えるプチプラ生地や革など、線引いてカットするのが面倒なときに印刷した型紙を適当に少し大きくカットしてセロテープで生地に貼り付けてそのままカット。
ペンで描くより、簡単で正確にカットできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709099920173-Q1bCA3E9pz.jpg?width=1200)
②中表にして脇を手縫いで縫う。
※縫い代2ミリくらい
![](https://assets.st-note.com/img/1709100196052-8uH60L81SF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709100218140-sOo4DvG9PO.jpg?width=1200)
③ひっくり返して手で脇を抑えて形を落ち着かせる。
④えりをボンドや両面テープなどで貼り付ける。
⑤ポケットやボタンも残ったフェルトで適当に作って貼り付ける。
出来上がり!
▽あ、ポケット口の向きはもっと縦ですね。
(両面テープで貼り付けただけなので簡単に変えられるけど写真撮り直すの面倒なのでこのままですみません)
![](https://assets.st-note.com/img/1709100258496-RZKH3YBJye.jpg?width=1200)
売り物になるような作り方ではありませんが、自分のぬいに着せるにはこれでもいいかなと思ったりします。
↓牧ぬいサイズで作りました。型紙ご自由にお使いください。(A4)
※長さとか幅とか襟の形とか好みでアレンジしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1709100890670-2DMEJySJeG.png?width=1200)
↓プリンターない方、実寸印刷できない方、こちらのサイズ参考に
![](https://assets.st-note.com/img/1709100912692-mA3VIQEVwx.png?width=1200)