【古い交番を買って再生する #2】 買ってから色々気づいた編
1話目はこちら
他SNSとnoteとの棲み分けに迷ってましたが、SNSはショート動画中心でこちらにはエピソードや自分の考えを書くようにします!
「思ったより壊れていない」と感じた冬。
この物件、何がどこまで使えるのかわからない状態で買ったのですが、電気・水道ともに大きな問題はありませんでした。
明らかに古そうだった給湯設備もプロパンガス契約時に安価で新しくできたので、思ったより早く最低限の生活はできるようになりました。
「やっぱりいろいろ壊れている」と感じた春。
泊まって作業できるようになり、滞在時間が増えるといろんな箇所が壊れていきました。
「壊れていることに気づく」というよりは「壊れていきました」です😀
6, 7年の空き家期間で傷んでギリギリ耐えていた箇所がけっこうあったようです。
日に日に床のギシギシ音が大きくなりへこんできたり、洗面所からも徐々に水が漏れてきたり。
そんなこんなで最初の予定より進捗は悪いです。
「交番の時間貸し」で先行オープン決定
この駐在所は用途未定で買ったので、最初は住居部分を含む全体で気になる部分をまんべんなくDIYしてたんですが、一生完成しない気配を感じたので(そもそも自分の頭で完成図が浮かんでいない)、交番部分を優先に進めてそこだけを貸すサービスを目指すことにしました。
これだとご近所に迷惑がかからない昼間だけ貸せるし、自分が滞在している間も貸せるしスモールスタートとしてはいい形だと思います。
小さく実行して検証するところは前職のITベンチャーでの学びが生きてます。まあ最終ビジョンがないまま進むケースは異常ですが笑
嬉しい誤算1: ボランティアの方が多い
面白い物件というのもあり、また大学の単位につなげられる学校もあるらしく口コミで広まり多くのボランティアの方に来ていただけてます。
自分一人の作業は孤独だし、そもそも作業しないでゴロゴロしたりツムツムしたりしてしまうことも多いです(片道18000円と5時間をかけて着いたあとのツムツムは背徳感すごくてゾクゾクしますが)。
他の人に来てもらうことは作業のモチベーション維持としても助かっています。
ただ「せっかくなのでただの労働ではなく面白い体験もしてもらいたい!」という先生のような気持ち(父性?)も出てきて、面白そうな作業は自分の手を止めて取り置きしてあげたりしているので、作業効率はイメージほどよくはないです。
ただそれ自体が教育の一環にもなりプロジェクトの意義にもなっていると思います。
嬉しい誤算2: 壁に塗料が塗りやすい!
交番部分はコンクリの壁ですし、和風の住居部分も砂壁「風」の樹脂なので、下処理は最低限で塗料を塗れることに気づきました。
ちなみに塗料を積極的に使う理由は下記です
簡単に試せる。失敗したら塗り直したり壁紙貼ればいいやというスタンス。
そのやり直し自体がメンバー(自分を含む)の学びのプロセスとなる。
壁紙を使うと普通の新築風になりそうで怖い。
「キレイさ」は物件全体のバランスが大事で、一箇所だけキレイにしすぎると期待値バランスが崩れむしろ他の部屋の印象が悪くなる。
歴史や味が消えてしまう気がする(特に交番エリア)
楽しい
家具系はシート貼りがメイン
購入後物件を見渡すと昭和後期に流行ったクリーム色(強いアイボリー)ばかりでした。
味はあるんですが、白いシートを貼って雰囲気を変えていきます。
虫多い問題の対策
初期に「もう泊まれるじゃん!」と思って一晩寝たらめちゃ虫に刺されてました。
ダニアース二刀流(煙出すやつと畳に刺すやつ)は荷物がないDay1でやるべきですね。
田んぼが多いせいか網戸をすり抜けそうなちっちゃい虫も多いので網戸を細かい目のやつに張替えます。
あとは網戸と窓にかける虫除けスプレーを人生で初めて使いましたがめちゃ効果があってちょっと引いてます。
「DIYハイ」にハマりそうになる
DIYは楽しいんですが異常に時間かけちゃうことも多いです。
例えばこの↓数十年分?の汚れがついた換気扇フィルタ。ピカピカにしたら気持ちいいだろうなーと思って、いろいろ調べて高価な洗剤やサビ取り剤買ってやりましたが落ちませんでした。
代わりのフィルタをAmazonでサクッと買ってつけたらめちゃスッキリしました。
設備系部品は昔の型でもダメ元で探すと別のメーカーが対応部品売ってたりするみたいです。ドアノブもそうでした。
以後、掃除に限らず「やっていて楽しいもの」や「学びになるもの」以外の面倒な作業は、買ったり業者さんに頼んで解決することに決めました。
業者さんに頼むところ
種類と理由を下記のように整理しました。
水道工事
ミスったときのダメージがでかい。
ナットを回し過ぎたらアウト(戻すと水漏れする)など、一発勝負系作業が多い(トライアンドエラーで学べない)
電気工事
ミスったときのダメージがでかい
電気工事士の資格はとったけど実務経験がないのでスイッチ交換レベルに留めておく。
床の補修など
車が無いし自分で材料運べない
電動丸ノコレベルの機械は自分では使わない
自分の器用さと怪我のリスクを考えた結果、マルチツールレベルまでに留める
その他、細かい気づきを箇条書きで
岡山弁、怒ってるように聞こえる
特に年配の方。
耳を澄ますとめちゃめちゃいいこと言ってる笑
ネットワークカメラを1台置いておくと安心。
知り合い(業者さんなど)に不在時に入ってもらうとき安心
作業の動画を取り忘れたときに素材として使える
エアコン効率思ったほど良くない
木造でもRCでもないCB(コンクリートブロック)造。
気密性があって効率いいかと思っていたんですが、夏はコンクリに溜まった熱が夜まで引かずずっと暑い。
購入後に欠陥に気づくことは覚悟していたが、ワクワクポイントに気づくことも多い。
例えば外の掲示板。なんとなく「あるな」くらいだったけどストリートビューで昔の画像をみたらガチで使われていて(当たり前だけど)俄然テンションがあがった。
平和的な使い方がしたいな
「交番買った」はパワーワード。
言った瞬間相手のテンションが上がる。仲間になってくれることが多い。
正式名称の「駐在所」は、ぱっと意味が分かる人は10人に1人くらい
なのでここでも「交番」「交番付き住居」という非正式名称を使ってます。
今後
8月中の交番スペースオープンに向けて進めていきますので応援よろしくお願いします。
リアルタイムな情報やビフォーアフター系の動画はインスタで見れますのでフォローをお願いします!
https://www.instagram.com/mixlab_jp/
X( https://x.com/mixlab_jp )もほぼ同じですが動画のBGMがなかったりします。