見出し画像

オーストリアとドイツの世界遺産♬

私は、今まで日本国内の世界遺産をめぐる旅をしてきました。

まだ日本の全ての世界遺産にも行き切っていませんが、上記の記事で書いてある通り、

今まで旅行した場所は以下の通り\(^_^)/
① 法隆寺地域の仏教建造物
② 古都京都の文化財
③ 白川郷、五箇山の合掌作り集落
④ 原爆ドーム
⑤ 古都奈良の文化財
⑥ 日本の社寺(栃木)
⑦ 琉球王国のグスクおよび関連遺産群
⑧ 紀伊山地の霊場と参詣道
⑨ 石見銀山
⑩ 平泉
⑪ 富士山
⑫ 富岡製糸場
⑬ 国立西洋美術館
⑭ 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

23件のうち、14件行ったことになる・・(パチパチ)

日本だけではなく、世界中に「世界遺産」がたくさんあるけれど、今まで私が行ったことがあるのは多分、
「ポーランドのアウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収容所」だけだと思います。この収容所の世界遺産は、「負の遺産」として登録されているとのことです。

退職して、色々なところに行ってみたい、海外にも行ってみたいと思っていたのに、ちょうどコ〇ナ禍で、この3年、夢は置いたままになっていました。

でもでも、やっと、今回「オーストリア&ドイツ旅行」に出かけることが出来ました\(^_^)/

もちろん、「世界遺産」のための旅行ではなかったけど、偶然にもいくつも世界遺産があったのです。

今回は、オーストリアとドイツの世界遺産を紹介して、私が今回行った場所もお知らせします。

そして最後に、「世界遺産」になっていないけど、私からしたら絶対「世界遺産」になっても良い、と思うところも上げてみたいと思います♬

オーストリアの世界遺産

👆によると、オーストリアの世界遺産は全部で11あるそうです。

ザルツブルク市街の歴史地区文化遺産1996年
シェーンブルン宮殿と庭園群文化遺産1996年
ハルシュタット-ダッハシュタイン・ザルツカンマーグートの文化的景観文化遺産1997年
ゼメリング鉄道文化遺産1998年グラーツ市歴史地区とエッゲンベルグ城文化遺産1999、2010年
ヴァッハウ渓谷の文化的景観文化遺産2000年
ウィーン歴史地区文化遺産2001年
フェルテー湖/ノイジードラー湖の文化的景観文化遺産2001年
アルプス山系の先史時代杭上住居跡群文化遺産2011年
ローマ帝国の国境線-ドナウのリーメス(西部分)文化遺産2021年
ヨーロッパの大温泉都市群文化遺産2021年

今回私はこの中の二つに行きました
\(^_^)/

🌕️ザルツブルク市街の歴史地区文化遺産

モーツァルトの生誕地であることから音楽の都として名を馳せるザルツブルク。ザルツブルク音楽祭をはじめ連日多くの演奏会が催されるなど、街中に音楽の絶えることはありません。
ザルツァッハ川左岸に広がる旧市街には、歴代大司教の権力を示す建造物が並び、19世紀の探検家アレクサンダー・フォン・フンボルトに「世界で最も美しい街」といわしめた風格を漂わせています。鉄製の装飾看板が美しいゲトライデ通りにあるモーツァルトの生家は、音楽ファンならずともはずせない観光名所。モーツァルト広場の周囲にはローマ宮殿様式のレジデンツ、時を告げる鐘楼グロッケンシュピール、モーツァルトが洗礼を受けた大聖堂など見どころが凝縮。
カピテル広場を横切り、ケーブルカーに乗ってメンヒスベルクの丘に登れば、そこにそびえるのはホーエンザルツブルク城塞。現存する中世の城のなかでは保存状態が最もよく、博物館、拷問室、礼拝堂など見応え十分。ここでも毎晩、質の高い室内楽の生演奏を聴くことができます。
モーツァルトゆかりの史跡と並ぶ人気観光スポットといえば、1965年公開のミュージカル映画『サウンド・オブ・ミュージック』の撮影現場。なかでも印象深いのは新市街にあるミラベル宮殿。世界一美しい結婚式場といわれ、世界中の花嫁が永遠の愛を誓うことを夢見る場所。花々が咲き乱れる庭園では「ドレミの歌」の名場面が蘇り、歌って踊りたくなる衝動にかられるかも


🌕️ハルシュタット-ダッハシュタイン・ザルツカンマーグートの文化的景観

ザルツブルクの東南、標高500~800mほどの高原に氷河が造った70以上もの湖が点在するザルツカンマーグート地方。この地はオーストリア帝国皇帝フランツ・ヨーゼフ1世が別荘を設け、映画『サウンド・オブ・ミュージック』の舞台にもなった景勝の地。なかでも真珠にたとえられるハルシュタット湖畔の美しい町ハルシュタットと、ヨーロッパアルプスの最東端の氷河を抱き、湖の南に連なる約2,995mを最高峰とするダッハシュタイン山塊が世界遺産に登録されています。
ザルツカンマーグート地方では有史以前から岩塩の採掘が盛んで、「ザルツカンマーグート(塩の御料地)」の名が示すように、オーストリア帝国の直轄地でした。また、ハルシュタットの「ハル」はケルト語で「塩」のこと。ハルシュタット湖とダッハシュタイン山塊に挟まれた「塩の町」ハルシュタットには、世界最古といわれる2500年以上も前の岩塩坑があり、現在も採掘が行われています。
1846年、ハルシュタットの岩塩坑近くで古代の墓地が発見され、紀元前1200年ごろから紀元前500年ごろの青銅器や鉄器が出土。この地で高度なハルシュタット文化が栄えていたことがわかりました。岩塩はかつて「白い黄金」と称されるほど高価で、その富により山と湖にとけ込む町並みが維持されてきたハルシュタット。今も往時の姿を湖岸に浮かべ、「世界の湖畔で最も美しい」と讃えられます。


ドイツの世界遺産

👆によると、ドイツの世界遺産は全部で50以上もあるそうです。

アーヘン大聖堂文化遺産1978年
シュパイヤー大聖堂文化遺産1981年
ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場文化遺産1981年
ヴィースの巡礼教会文化遺産1983年
ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト文化遺産1984年
ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミカエル教会文化遺産1985年
トリーアのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂及び聖母マリア教会文化遺産1986年
ローマ帝国の国境線文化遺産1987、2005、2008年
ハンザ同盟都市リューベック文化遺産1987年
ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群文化遺産1990、1992、1999年
ロルシュの王立修道院とアルテンミュンスター文化遺産1991年
ランメルスベルク鉱山と古都ゴスラーとオーバーハルツ水利管理システム文化遺産1992、2010年
バンベルクの町文化遺産1993年
マウルブロンの修道院群文化遺産1993年
クヴェートリンブルクの聖堂参事会教会、城と旧市街文化遺産1994年
フェルクリンゲン製鉄所文化遺産1994年
メッセル・ピットの化石地域自然遺産1995年
ケルン大聖堂文化遺産1996年
ヴァイマールとデッサウのバウハウスとその関連遺産群文化遺産1996年
アイスレーベンとヴィッテンベルクにあるルターの記念建造物群文化遺産1996年
古典主義の都ヴァイマール文化遺産1998年
ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)文化遺産1999年
ヴァルトブルク城文化遺産1999年
デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国文化遺産2000年
僧院の島ライヒェナウ文化遺産2000年
エッセンのツォルフェライン炭坑業遺産群文化遺産2001年
ライン渓谷中流上部文化遺産2002年
シュトラールズント及びヴィスマルの歴史地区文化遺産2002年
ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像文化遺産2004年
ムスカウアー公園/ムジャコフスキ公園文化遺産2004年
レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ文化遺産2006年
カルパティア山脈と欧州各地のブナ原生林自然遺産2007、2011、2017、2021年
ベルリンの近代集合住宅群文化遺産2008年ワッデン海自然遺産2009、2014年
アルフェルトのファグス工場文化遺産2011年
アルプス山系の先史時代杭上住居跡群文化遺産2011年
バイロイト辺境伯のオペラハウス文化遺産2012年
ヴィルヘルムスヘ-エ城公園文化遺産2013年
コルヴァイのカロリング朝ヴェストヴェルクとキウィタス文化遺産2014年
ハンブルクの倉庫街とチリハウスを含む商館街文化遺産2015年
ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献文化遺産2016年シュヴァーベン・ジュラにある洞窟群と氷河期 の芸術文化遺産2017年
ヘーゼビューとダーネヴィアケの考古学的国境遺産群文化遺産2018年
ナウムブルク大聖堂文化遺産2018年
アウクスブルクの水管理システム文化遺産2019年
エルツ/クルスノホリ鉱山地区文化遺産2019年
ローマ帝国の国境線 - ゲルマニア・インフェリオルのリーメス文化遺産2021年
ローマ帝国の国境線-ドナウのリーメス(西部分)文化遺産2021年
ヨーロッパの大温泉都市群文化遺産2021年
ダルムシュタットのマティルデの丘文化遺産2021年
シュパイアー、ヴォルムス、マインツのユダヤ人共同体遺跡群文化遺産2021年

今回私はこの中の1つに行きました
\(^_^)/

🌕️ヴィースの巡礼教会文化遺産

ドイツ南部の小さな村でのこと。あまりにも痛々しい姿から、長い間しまい込まれていた「鞭打たれるキリスト」の木像を、マリアという農婦がもらい受け祈りを捧げたところ、1738年6月14日、キリストの像が涙を流したという。この噂を聞きつけた人々がマリアの家に押し寄せ、1740年に小さな礼拝堂を建てましたが、巡礼者はますます増え、1746年に新たに教会が建てられることになりました。これが、世界遺産に登録されているヴィースの巡礼教会です。
アルプスを背に立ち、緑の牧草地に白壁が映える教会は、当時の高名な建築家ドミニクス・ツィンマーマンの手によるもの。素朴な外観に比して、内部の装飾は華麗で繊細。その際立つコントラストに目を見張ります。ドイツ・ロココ様式の最高傑作と称えられ、主祭壇の天井フレスコ画は宮廷画家だった兄のヨハン・バプティストの作品。パイプオルガンも、じつに華やかに装飾されています。
「鞭打たれるキリスト」の像は、十字架にかけられたキリストの血を表す赤い柱と、神の恩寵を表す青い柱に囲まれ、自ら犠牲になり復活したキリストの象徴である子羊の像、キリストの献身を表すペリカンの像などが配された主祭壇に安置され、伝説の奇跡を今に伝えています。ヴィース(ドイツ語で草原)の名のごとく質素な佇まいの教会ですが、年間100万人もの巡礼者を迎え入れています。

まだまだオーストリアもドイツも行ってみたいところが一杯です‼️

次は、クリスマスの頃のドイツ、ウィーンフィルニューイヤーコンサートにも行ってみたいな☺️


さてさて、

私がおススメの世界遺産にしたい場所は・・・

オーバーアマガウの「キリストの受難劇」

10年に一度、街全体が「受難劇」に取り組むという特別な場所☆彡

世界遺産ではないのか?と調べてみたら。。。

ユネスコの無形文化遺産になっているそうです\(^_^)/

是非、👆の記事読んでみてくださいね(^^)/


今回は、オーストリアとドイツの「世界遺産」及び「無形文化遺産」についてお知らせしました。

これからオーストリアやドイツに行く方はぜひ、参考にしてくださいね☆彡

今日も読んでくださり
ありがとうございました
<m(__)m>

【書いた人】

恵子@夢☆相談室です。

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー彡/
ポジティブ心理学実践インストラクター

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、朝散歩、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、おしゃべり、雑談、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして、
心理カウンセラーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信しながら、
仲間と立ち上げた「夢☆相談室」のワークショップ
や雑談会を開催しています。


Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m


#海外旅行
#ドイツ
#オーストリア
#世界遺産
#日本の世界遺産
#ザルツブルク
#ハルシュタット
#ヴィースの巡礼教会
#オーバーアマガウ

いいなと思ったら応援しよう!

恵子@素敵な人生💛
サポートありがとうございます!感謝感激です💛