見出し画像

娘の人生の選択☆

おはようございます☀️
私が『虹色通り🌈』のお仲間に入ってから、9回目の当番日です\(^o^)/
本日もどうぞよろしくお願いいたします💕

さて、ここでお知らせがあります。
この度、メンバーで話し合い、「虹色通り」は、12月31日をもって、一旦閉店となります。
今まで購読、また購入してくださった皆様、本当にありがとうございました🧡
私は、1年間という短い期間でしたが、このメンバーのお仲間に入れたことを心から感謝しています💕
「虹色通り」のみんな、ありがとね(^_-)-☆

「虹色通り」の代表者であり、リコさんからお知らせの記事が投稿されたので、どうぞお読みください。

それぞれのメンバーは、これからもnoteの街には在籍していますし、それぞれのペースでお付き合いさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします💕

今日の本題に入る前に、私が「虹色通り」のお仲間になってから、投稿してきた記事を思い出として、また私の覚書として貼り付けたいと思います。
全て有料ですが、私の記事は無料部分も多いので、もし読んでいなくて読んでみようかなと思われる記事がありましたら、読んでいただけたら嬉しいです💕

【初投稿 2024年1月19日】

【2作目 2024年3月8日】

【3作目 2024年4月26日】

【4作目 2024年5月31日】

【5作目 2024年7月12日】

【6作目 2024年8月23日】

【7作目 2024年10月4日】

【8作目 2024年11月1日】

人生には色々な選択をしなければならないことがあります。「虹色通り」閉店もメンバーで話し合って決めた選択です。
もしかしたら、形を変えてリニューアルオープンをすることもあるかもしれません。
ただ、今はそれぞれの事情を鑑み、話し合いを重ねて、「閉店」という形を選択させていただきました。
今回の選択も、メンバーにとって新たな道を歩むきっかけとなると思います💗
後ろ向きの選択ではなくて、それぞれの今を大切に考えての前向きの選択だと私は思っています🎵
引き続き、メンバーへの応援をよろしくお願いいたします<m(__)m>

さて、今回は、私にとって「虹色通り」最後の記事となりますので、最近続けて書いていた連載記事からは離れて、「虹色通りの有料記事」で読んでもらいたいと思った思いを投稿することにしました。

なお、【「私の強みの資質と盲点」と「自己基盤」を紐解く】シリーズについては、どのような形にするかはまだ決めていませんが、引き続き学びながら、思いのアウトプットをしていこうと思っています(#^.^#)

本題に入ります(#^.^#)

タイトルにありますように、今回の記事では、「私の娘の人生の選択」について書いていきます。
娘も、ある選択をしてこれからの道を前向きに歩もうとしています。
良かったらお付き合いくださいませ💗

私にとっての最後の「虹色通り」のお店の開店です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

hohoさんのイラスト

娘が彼氏を家に連れてきたのは2年前。
信頼しあい、尊敬しあい、お似合いの2人💗

娘と彼の姿を見ながら、とても安心できたし、私たち家族も、彼は素晴らしい人だと思った。
ただ、彼は日本人ではなかったので、日本語はほとんどわからず、彼と娘は日常的に英語での会話。
そして、私たちと話すときも娘が通訳をした。

それでも笑顔に溢れ、とても幸せな時間だった。

ただ、2人の付き合いは順風満帆というわけにはいかなかった。
実は、2人の恋には多くの障害があったのだ。
それは2人だけの問題ではなく、80年近い歴史にも関係している。

ここから先は

3,816字 / 4画像

¥ 300

サポートありがとうございます!感謝感激です💛