<縄文をめぐる旅>②【縄文時代】に魅せられて一泊二日の旅へ☆彡
9月に、関西方面から長野への二泊三日の旅をした私ですが(奈良、近江八幡、伊那)、10月は夫と一泊旅行に行ってきました☆彡
これは、JTBから12月末で15000ポイントほど失効するという連絡が入り、失効するのはもったいないから、恵子のビックイベントと娘の帰省が終わったらお泊りでポイントを使おうということになったわけです(´∀`*)ウフフ
行先は、もちろん「縄文を巡る旅」(笑)
この夏から、突然私と夫の共通の趣味、推し、になった「縄文時代💕」
今まで行ってお気に入りになったところや、まだ行っていないところに行くために、休みの日にJTBに出向き、ポイントを使って、普段は泊まらないような少し高級なホテルを予約してもらいました\(^_^)/
何しろ、二人で15000円も安く泊まれるのですから。。。
10月もプチお出かけの日帰り旅(これも縄文中心(笑))にも行っていますが、それはまた別の記事でまとめたいと思います(´∀`*)ウフフ
さてさて、そんな10月の一泊旅行ですが、ごめんなさい💦
ほぼオタクの世界、推しの世界です(*´σー`)エヘヘ
その前になぜ「縄文時代」にはまっているのか、を書いてきた記事を貼り付けます
☟☟☟
最近は、加えて、縄文人の精神性、文化性にもとても興味を感じています。
是非興味のある方は☟の動画を見てみてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
上記の動画では、世界遺産として認められた「北海道・北東北の縄文遺跡群」についてを中心に語られていますが、
山梨、長野県は、「星降る中部高地の縄文世界」として日本遺産に認定されいます。
縄文時代に魅せられた私たちは、今は群馬からあまり遠くない、山梨県と長野県の縄文の世界の訪問を続けているのです。
もちろん、いつかは全国の縄文時代を取り扱っている博物館や考古館に行きたい。
世界遺産の「北海道・北東北の縄文遺跡群」にも行きたいと思っています(^^)/
初めは、「縄文土器」の凄さに感心し、最近は土偶にもはまっています(*´σー`)エヘヘ
是非可愛い土偶の写真をご覧ください🧡
今回の旅も含めてこの夏から今まで山梨、長野、そして新潟の遺跡や考古館、博物館など、15か所見学に行っています(すごいでしょ(´∀`*)ウフフ)
今回の旅の記事の最後に、今まで行ったことがある場所を紹介したいと思います💕
それでは、今回の旅について、写真を中心にまとめていきます。
【10月22日(火)】
◎塩尻市立平出博物館
一日目、朝8時に家を出て、長野県の塩尻市立平出博物館に行きました。
古墳群のところに博物館もあるので同時に両方見学することが出来ます🧡
土器は「縄文時代」らしく、蛇の模様があるもの、そして、土偶は猫型(でも、縄文時代には猫はいなかったらしい、犬はいたみたいだけどね)、縄文土器に付いているような土偶が備わっていました(^_^)v
すぐそばに平出遺跡公園もあり、行って来ました(^_^)v
◎平出遺跡公園
縄文時代から古墳時代、そして平安時代までの遺跡が残されています。
なぜ、ここにこのように人が住む場所になり続けていたかと言えば、湧水(平出の泉)があり、水が豊かであったとのことでした。
次は、山梨県に向かいます(*^^*)
◎韮崎市民族資料館
ここも有名な土偶がたくさんありました。
かっこいい&かわいいですね(´∀`*)ウフフ
そして、お泊まりをする旅館へ(*^^*)
☆彡石和温泉 旅館 華やぎの章 慶山
JTBのポイントでいつもは行けない贅沢なお部屋に泊まりました。
お部屋に広い温泉かけ流しの露天風呂がある最近リニューアルしたばかりのお部屋でした(*´∀`)♪
食事も個室でいただきます。
天ぷらやステーキは部屋まで板前さんがきてその場で調理してくれます。
私はエビカニアレルギーがあると伝えてあったら、油も別のものにして違う板前さんがきてくれました。これは初めての体験でした❗
夜は毎日「太鼓演奏」が披露されます。
なんと、スタッフさんが日々練習してステージに立つそうです👏👏
お部屋に広い露天風呂があったので、そこに3回、そして大浴場にも1回入りました♨
【10月23日(水)】
◎釈迦堂遺跡博物館
私が「縄文時代」に最初に意識して出会った場所。
私の一番のお気に入りの場所です。
今回の企画は土偶だったので、二度目の訪問です(*´σー`)エヘヘ
「縄文時代」に興味を持った方は、ぜひお出かけいただけると興奮いたします(笑)
◎山梨県立考古博物館
ここも二回目の訪問です(*^-^*)
以前の記事にも書いたのですが(笑)、ここで体験学習をしている中学生に出会い、縄文時代にすっかり魅了されてしまった場所です。
今回、企画展があるとのことで、またやってきました\(^_^)/
土偶が素晴らしい!!
◎市立岡谷考古美術館
今回の一泊二日の「縄文をめぐる旅」の最後の訪問地☆彡
長野県岡谷市の街中にあり、身近に「縄文時代」を感じることが出来る考古館でした。
今回の旅、「山梨県立考古博物館」で、以下の本を購入しました。
ここに紹介されている縄文の博物館・考古館を中心に8月から10月までの夫婦の旅で訪れた場所を、ここでまとめます。
日帰り旅10月分は後日また詳細を書いていきたいと思います。
ごめんなさい、ほぼ覚書&オタクの記事です(笑)
でも、私達夫婦の縄文時代へのはまり具合がわかるでしょ?・・?!(^^)!
山梨、長野は、ほぼ大きなところは行きつくしました☆彡
次は、東北へ(*^-^*)
いつになるかな(笑)
9月の日帰り旅は☟☟☟
この中にも「縄文を巡る旅」が含まれています☆彡
【長野県】
◎浅間縄文ミュージアム(10月14日訪問)
◎茅野市尖石縄文考古館(9月19日訪問)
◎井戸尻考古館(9月19日訪問)
◎諏訪市博物館
◎塩尻市立平出博物館(10月23日訪問)
◎原村歴史民俗資料館(八ヶ岳美術館)(9月9日訪問)
◎市立岡谷美術考古館(10月24日訪問)
◎星糞縄文ミュージアム(8月23日訪問)
【山梨県】
◎釈迦堂遺跡博物館(8月1日、10月24日訪問)
◎山梨県立考古博物館(8月6日、10月24日訪問)
◎北杜市考古資料館(9月9日、9月30日訪問)
◎南アルプスふるさと文化伝承館(8月5日訪問)
◎韮崎市民族資料館(10月23日訪問)
また、縄文時代の学びには欠かせない新潟の考古館や歴史博物館にも以前日帰りで行きました(^_^)v
【新潟県】
◎十日町市博物館(9月3日、10月5日訪問)
◎新潟県立歴史博物館(9月3日)
◎馬高縄文館(9月3日訪問)
◎「なじょもん」(10月5日訪問)
https://www.najomon.com/page_top/index.php
11月になりました。
カレンダーが届いたので、シェアしますね💕
すっかり寒い季節に入りましたね。皆様、素敵な11月をお過ごしくださいませ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
#私のこだわり旅
#夫婦旅
#縄文時代
#縄文土器
#土偶
#旅のフォトアルバム
#石和温泉