見出し画像

3月14日、マスクを外していた人は…?

3月13日から、マスクの着用は本人の判断による、という国の方針が出ました。

その中身を見てみると

13日は朝散歩やゴミ出し以外は外に出ることがなく、この方針になってから車に乗って外に出たのは3月14日☆彡

その日、郵便局とカーブスに出掛けましたが、マスクを外している人は誰もいませんでした💦

私はと言えば、郵便局に行くときには外して入ってみたのですが(試しに)
そこにいた他の全員がマスクをしていました💦

続いてカーブスに行ってみたところ。。

カーブスでも、「13日からは、外しても🆗‼️、本人の自由!」と言われていたので、家からマスクを外し車を運転して、駐車場からカーブスの入り口までマスクなしで歩いて行きましたが、中には入ると、コーチをはじめとして全員がマスクをしていました💦

帰り道、行きかう人たちを見てみたけど、車の中でもマスクをしている人も減った感じはせず変わらないほうが多かったですね。

そんな姿を見て私個人がみんなの思いを予想してみると・・・

①そもそも3月13日から方針が変わる、といっても、
まずそれを知っている人がどのくらいいるのかなあ。。

②知っていても、3年間マスクを着け続けていた人たちが、マスクを外す行動にすぐさま出るのかなあ。。

③いままでは、マスクをつけろと言われづつけて、やっとそれが当たり前になったときに、3月13日から方針を変えると言ってもその根拠もわからないし、それさえも押し付けのように感じて、すぐに従いたくないなあ・・。

④個人の責任と言われると、自分を守るのは自分だけだし、とりあえず、マスクを外す人が半分以上になったら外そうかな?

そんな思いなのかな~と。。

加えて、ちょうと花粉症真っ盛りなので、今年は花粉が非常に多いらしいこともあり、マスクの人が多いのかなとも思います☆彡

でも、誰かが始めないときっと何も変わらないと思うし、私は花粉症もないので、私の今の行動基準をどうするのか、考えてみました。

そもそも、マスクはどのくらい効果があるのか、化学的に実証されているのか私自身ははっきりとわからないのですが、

ググってみると

マスクを付けるメリットは?
マスクは呼気の温度と湿度を保ち、鼻腔内の繊毛 運動を活発にしてのどを守ります。 結果的にウイルスを 遠ざけ、寒い戸外での防寒用に、乾燥するオフィスや寝 室用として、カゼをひきにくくする効果があります。

というのが出てきました。

確かに、今回の大流行した感染症だけでなく、インフルエンザなどの時には、他の人に移さないようにマスク着用が薦められてきました。
自分にとっても良いとは言われてきましから今まではそうしてきましたが、

でも、逆に、こんなニュースも・・☟☟☟

これから、今までの生活がどうであったのか、今後はどう考えていけばいいのか、検証し考えるときが来たのかもしれません。
もちろん、体調が悪い、免疫力が下がっている、などの状況はマスク着用が必要な場合もあると思っています。

さて、この3年にもわたる大きな感染症の中で、今までの私はどうしていたかと言えば、もちろん、混雑している電車などに乗るときは、しっかりつけていたし、流行が多いときは電車の中では意識してつけて下を見て、飛沫を受けないようにしてきました。常に消毒を持ち歩き、特に何かを食べるときには手洗い消毒は意識していました。特に、上京するときなどは「絶対に感染はしない」は意識して気をつけてはいました。

でも、田舎で暮らしていて、基本自分の車での移動、Zoom会議なども多く、人とリアルに接触することが少なかったため、日常生活では人がいなければ外ではマスクは外していましたし、つける時も自分のためというより、世間の目を気にしてつけていたような気もします。。

実際、昨年8月から海外旅行をしていた際に、マスクの着用はほとんど義務付けられておらず、ドイツでバスや電車に乗るときには着用しないと乗れなかっただけで、お店などどこもフリーでした。
それでも、絶対感染したくなかったので、外を歩くとき以外は私も娘もつけていました。でもつけていたのは日本人が多かったような気がします。

ちなみに8月ごろの海外での感染対策は、こんな記事を書いていました。

そんな経験もあり、日本もマスクを外す方針になるのは心待ちにしていたのですが、それでもマスクを外すことで後悔はしたくないので、
今後、個人の判断ということになったため、当面私はこんなふうに過ごしてみようと思います。

◎今まで通り、朝散歩や、外を歩くときは、基本マスクは外します。
◎今まで通り、1人で車を運転するときには外します。家族のみの場合は、複数でも外します。
◎カーブスは狭い空間だし、呼吸も多いので、運動しているときは当面はつけます。でも、時には鼻マスクにして、酸素の供給は多くします。
◎買い物等でお店に入るときは、マスクは手元に置き、必要に応じてつけることにします。つまり、基本は外して過ごします。
◎狭い室内で会議等をするときは、当面はマスクをつけます。
◎大ホールでの演奏会、講演会、映画館などの場合、その主催者の方針には従います。基本常に持ち歩き、いつでも付けられるように準備はします。

こんな感じにしてみようと思います(*^-^*)
もちろん、地域の感染状況は確認しながら、臨機応変に対応していきます(^^)/

皆様は、マスク着用について、どんなふうに感じていますか?・・?

新しい方向性になれて、子どもたちはマスクを外して生活するのが当たり前(もちろん、これもつけるのも自由であるけれども)、外での活動はマスクはいらないなどが定着していくといいなと思います。

3年にわたる大きな感染症の嵐の中で、本当の顔を見せ合わず、ソーシャルディスタンスが叫ばれ、握手やハグやハイタッチもせず、常にそばにいる人の感染を疑い、人との距離が遠くなっていたこの期間を取り戻すのには、どのくらい時間がかかるのでしょう。
この距離が、人間関係に歪みをきたしているのもあるのでは、と思い続けた3年間。
特に子どもたちには、マスクを外して、いっぱい触れ合ってけんかして、仲直りして、走り回って、そんな毎日を送ってほしいなと願う今日この頃です。

コ〇ナ対策についても、私の考えていることは色々あるのですが、今はまだ私の心の中に納めておこうと思います。

今日も読んでくださり
ありがとうございました
<m(__)m>

【書いた人】

恵子@夢☆相談室です。

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー彡/
ポジティブ心理学実践インストラクター

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、朝散歩、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、おしゃべり、雑談、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして、
心理カウンセラーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信しながら、
仲間と立ち上げた「夢☆相談室」のワークショップ
や雑談会を開催しています。


Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m


#感染対策
#マスク
#脱マスク
#個人の判断
#マスク着用の考え方

サポートありがとうございます!感謝感激です💛