見出し画像

【縄文時代】に魅せられて旅を続ける💛

昨日、夏の私自身の記録、家族の記録をまとめておこうと思い、☟の記事を投稿しました。

私は、このnoteを私の「思いや考え」のアウトプットの場として使っていますが、と同時に、私が人生の最期を迎える時、退職してからの歴史を家族に読んでもらいたいという思いでも書き記しています。

嬉しかったこと、楽しかったこと、旅したことや、好きな本、好きな映画、挑戦したことなど、を遺したいと思っています。

そんな私、
前回、家族と過ごした10日間をまとめましたが、実は、その前にも、夫との旅をしています。それは、歴史を感じる旅(^^)/
なぜ、そんな旅を始めたのか、【縄文土器】に魅せられるきっかけについて投稿します💗

予定のなかった8月1日、夫に誘われて出掛けた山梨県のある場所から、【縄文時代】に大いに興味を持ち(縄文時代には、以前から出会いがあり、魅力も感じていましたが…)、その魅力に取り憑かれました(笑)

夫はその日私を誘う前も、【縄文時代・縄文土器】に興味を持っていて、1人でも、いろいろなところに出かけていました。
その日も、1人で行こうと思っていたら、私が予定がないとなったので、「じゃあ、一緒に行く?」と誘われたのです(´∀`*)ウフフ


◎8月1日(木)

【縄文時代】に興味を持つきっかけとなった、【釈迦堂遺跡博物館】
素晴らしかったです(^_^)v

「釈迦堂遺跡博物館」

山梨県には、他にも縄文時代の歴史を語る場所が沢山あり、「今度は一泊で行こうね」と話ながら、お土産の桃と巨峰を買って帰りました(*^^*)

◎8月5日(月)

その後はすぐに行く予定はなかったのだけど、
8月5日の朝食の時、私が
「今日と明日(6日)は、予定がキャンセルになり空いてるから、どちらかで日帰りでどこかに行こうよ」と声をかけると、

夫が、
「じゃあ、宿が取れたら一泊で山梨に行こう❗」と言い出しました。
私はどちらかで日帰りで、と提案したのに‥(笑)、突然夫は宿探し。
当日の上に夏休み。
出来れば、「温泉」があって、コスパが良くて、と探すこと30分。

良いホテルが見つかりました(^^)/

さすがに今まで、当日に泊まりで出掛けたことはなかったけど、夫が仕事を休んでいたからできること。
このチャンスは生かそう、と、10時過ぎに出発。
道中、渋滞もあり、時間はかかったけど、

8月5日の最初の目的地は。。。

「ふるさと文化伝承館」

スタッフの方が丁寧に解説をしてくださり、とても温かい場所でした。

朝ゆっくり出たので、一つしか回れなかったけど、十分満足して、ホテルへ。「ホテル神の湯温泉」に宿泊☆彡

天然かけ流し温泉
ホテルの夕食
露天風呂と玄関

次の日は、せっかく山梨まで来たのだから、【昇仙峡】に行こうと出かけました。

◎8月6日(火)

【昇仙峡】

【昇仙峡ロープウエイ】

https://www.shousenkyo-r.jp/

【昇仙峡】、行きの道では、昇仙峡を楽しめました。秋の紅葉の時は素晴らしいだろうなと思いました。
ロープウェイで頂上に行くと、晴れていれば富士山が見える場所が沢山ありましたが、この日は雲が厚く、残念ながら見られませんでした。

【仙娥滝】

気持ちの良い山道を少し歩き、渓谷と滝を楽しめました。
汗をかいたので、入り口で、かき氷いただきました。

【影絵の森美術館】

会場内は写真が取れなかったので、HPより。

ランチのラーメンも一緒に☆彡

本当に素晴らしくて、感動的でした。
藤城清治さんが素敵すぎて、来年のカレンダー買っちゃいました🎵

ちょうど「山下清」さんの作品も飾られていて、良い時間となりました。

続いて、行ったのが、

【山梨県立考古博物館】

【素敵な中学生との出会い💕】

ここで、「体験学習」をしている中学生に出会いました。
ここのスタッフさんが
「体験学習をしている中学生の説明を聞いてもらってもいいですか?」と言うので、
「嬉しいです、お願いします」
とお願いすると、
最初に言ったのは
「縄文時代が何年続いたかご存じですか?」と聞かれ、
「10000年くらい?」というと
「その通りです。でもその縄文時代も土器から見ると見えてくるものがあるのです」
と・・。

【縄文土器】の解説で、とても共感できて、ますます「古代史」に興味が持てました。気候と時代の編成の繋がりを話してくれて、なぜ「縄文土器」が変遷していったのか?

旧石器時代は氷河期、そして縄文時代の前期は氷河期ではないけれど、まだ寒い時期で、食べ物が豊富ではなかった、だから、土器も使えることが目的の物が多かったが、縄文時代中期になると、気候が穏やかになり、食物も手に入り、生活に余裕ができた。だから、有名な【縄文土器】が沢山作られた。そしてまた縄文時代後期には、気候が変動し、さらに、弥生時代になると、お米の栽培が始まり、また忙しくなり、力関係が生まれ、土器は使えることが目的になっていった。

中学生の言葉

と・・。

時代の変遷には、いろいろな解釈や考え方がありますが、この中学生は、
「自分は気候の変動が一番大きいと思っています」
とはっきりと言っていました。

この中学生のおかげで、旧石器時代から縄文時代、弥生時代までの変遷の話に共感し、とても理解できて、感激しました。

最後に、中学生にこんな質問をしてみました。

「あなたは、こんな仕事に就きたいと思っているの?
大学もそんなところに行って学びたいと思っているの?」
と・・。

すると
「成績もあるので、行きたいところに進めるかわからないけど、こんな仕事がしたいと思っています」
とはっきりと言ったので、
「応援してるね」と言葉を残して、その場を去りました。

あ~、一緒に写真撮らせてもらえばよかった、せめて名前を聞かせてもらえばよかった、と思ったけど、(笑)
個人情報があるからそんなことはできませんよね。

でも、その中学生がこれからも学びを続けて、自分のしたいことを仕事にして、大きく羽ばたいてほしいなと思っています(^^)/

本当は、このあと、「甲斐善光寺」や「武田神社」にも行きたかったのだけど、時間も遅くなったので、帰途へ・・。

その後も、「縄文時代」の土器や、うちの近くの「岩宿遺跡」がある旧石器時代、古墳時代にも興味を持ち、日々YouTubeで楽しんでいます(´∀`*)ウフフ
【縄文土器】の魅力については、別記事でいつか書けたらと思います🏵️

【縄文時代】はどんな時代だったのか、下記の記事をご覧ください。
長い長い間、戦争もなく、差別もなく、とても魅力的な時代です💗

次は、☟の9月からの特別展に行きながら、

まだいつに行くか決まっていませんが、
こちらの開催中に、
山梨と長野の考古館に行ってこようと
思っています。
☟☟☟

夫が「半月板損傷」をしてから長い長いお休み期間(5月初めから8月末まで)も終わりに近づいています。
8月27日からは、現場復帰を予定しています。

この4か月間、なんとたくさんの旅を共にしてきたことでしょう。
夫は痛みも持ちながら、リハビリに励み、だんだん痛みが薄れてくる間、共に過ごせたことは、ある意味「神様からのプレゼント」だと思っています💕

もしかしたら、一か月働いてみて、今後仕事が続けられるのか、わかりません。
どちらに転んでも、意味があると受け止め、一緒に乗り越えていきたいと思います。

また旅三昧になるかもしれないし・・(笑)
忙しく働くことになるかもしれないし・・(笑)

4か月ずっと定年退職をしたかのように、
家にいた夫と付き合いながら、
それでも、楽しく過ごせたことは感謝です
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そして一言、夫には秘密だけど、
「恵子も頑張りました!」(笑)

めずらしく、
二日間続けて投稿しました。
読んでくださり、
ありがとうございました
<m(__)m>

#夫婦旅
#旅のフォトアルバム
#夏のフォトアルバム
#山梨県
#縄文土器
#縄文時代
#昇仙峡
#夏の1コマ

いいなと思ったら応援しよう!

恵子@素敵な人生💛
サポートありがとうございます!感謝感激です💛

この記事が参加している募集