![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124252757/rectangle_large_type_2_28a6520e066c5b46dbfafe9a02f7f803.jpg?width=1200)
【日帰りプチ旅】新潟・長岡
大人の休日倶楽部パス、
1日分での日帰り旅。
まずは新潟を目指す。
越後線で2駅先の関屋町に
寿司の百名店がある。
寿し処恵さん。
カウンター席で「奥さま、奥さま」と呼ばれながら楽しく会話。
ランチで3,500円。
(2023年12月現在)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251116/picture_pc_5cc0bf77d566d38fbd1ce4e3228784b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251118/picture_pc_91a14b1e47c51c9bd9c2bb95351a1c7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251117/picture_pc_98fb1f3891b693f9125fcfe89dedeb99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251119/picture_pc_1f6739b359d4695a5e3ed34103c04b07.jpg?width=1200)
至福。
あー、来て良かった!
カウンターでのお寿司、緊張するがランチで値段がわかっていれば怖くない。
オススメ度:★★★★
新潟駅でうさぎ達が踊るのを見てから長岡へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251312/picture_pc_350c1a100d6e4cf8c9ca841e553775c2.jpg?width=1200)
長岡。
夏の花火が素晴らしかった。
冬に再訪出来て嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251558/picture_pc_8b41c17ecd84553a9d80ad561123b93b.jpg?width=1200)
アオーレシアターで花火大会の映像を流してもらう。
観客は私、ひとり。贅沢だ。
「どのコンテンツが良いですか?」
迷わずフェニックス。
感動がよみがえる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251829/picture_pc_df96c418cb5cc40741dec663d58d55e7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251828/picture_pc_0637aa16f13ff1d179a5252ae0615549.jpg?width=1200)
お目当てにした山本五十六記念館を目指す。
というか今回、山本五十六が長岡の人だったと知る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124251995/picture_pc_e40a9defd0ab6604f5db5c76da969b6e.jpg?width=1200)
オススメ度:★★
帰りに河井継之助記念館へも。
私は不勉強でこの方自体を知らなかった。
幕末の長岡藩の武士。
学問は実行しなければ何の役にも立たない…そのとおりです。
河井継之助をモデルにした司馬遼太郎『峠』を読んでみるか!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124252335/picture_pc_4563a4e63b59dda68ab6225bf145bed1.jpg?width=1200)
オススメ度:★★
まだまだ知らないところがたくさん。
出掛けてみたいところも尽きない。