見出し画像

【正解はなんだ?】大分・別府駆け足旅(1泊2日)

大分へ。
大分市内での用事が終わって6時間くらいの自由時間。
さて何しよう?(2024年6月)

電車で別府に行くことにした。

1.杉乃井パレスで日帰り温泉

温泉県、大分!

前回、別府を訪問した際はレンタカーで地獄めぐり。
別府で温泉に入っていなかったことに気付く。
別府駅から無料送迎のある杉乃井パレスを訪問先に決める。

紫色のシャトルバスに乗って山あいを登っていく。
歩けるかしら?と軽く考えていたが、送迎バスに乗れて良かった!と胸を撫で下ろす。
歩いていたらちょっとしたハイキング。

杉乃井ホテルグループ。
ここはいろんな棟を抱える大型リゾートホテルだった。

「水着さえあれば、同じ値段で日帰り温泉だけでなく露天のプールもご利用になれますよ」
と言われる。
プールもあるのか。。。
水着を購入するのもレンタルするのも面倒だな。日帰り温泉のみとする。

露天風呂だけでも快適。
外をぼんやり眺めてくつろぐ。
サウナもある。
前に熱海で湯あたりしたので程々で切り上げる。


2.別府駅前(東口)

油屋熊八の像と手湯がある。
別府観光の生みの親なんだそう。

インパクト、大。イメージ指圧かと思った。
コミカル
足湯ならぬ手湯


手を入れてみた。
やや熱い。
ちょっと楽しい気分。


3.胡月(こげつ)で焼き餃子

餃子の百名店に選ばれている胡月さん。
なかなかな路地裏にある。
14時から開店とあり、雨天だしタカをくくっていて14時15分に到着。
(大分のデパート、トキワを徘徊していた)
私の前に6人の列。
待つか…

趣ある看板。招き猫いっぱい

店内6席しかなく、メニューは焼き餃子とビールだけ。
皆さん、ゆっくり餃子を堪能されるのか、30分以上待つことに。

小ぶりの焼き餃子。
1人前15個。
調子に乗って2人前注文。

この量をつい食べてしまった!

うむ???確かに美味しい!!!
箸が進む。
来てよかった!
餃子=宇都宮だけ、と思ってはならない。
オススメ度★★★★☆
待ち時間がないタイミングだったら★5つ。

4.大分市内

時間が前後するが大分市内。
サンサン通りを歩いていたら、動物モニュメントが道の左右にあって、
ついつい写真を撮りながら歩く。

亀がいたり
カバがいたり
ゾウがいたり

瀧廉太郎の碑があった。
ザビエルだけでなく大分ゆかりの偉人が多いのね。
訪問することで見えてくる景色が確かにある。

瀧廉太郎、終焉の地だったのか…


5.大分土産

ボンディア:和洋折衷。家族に好評だった
かぼすのひよ子フィナンシェ:かぼすを感じる
うさぎクリーム大福:うさぎ可愛い

お菓子シリーズ
やせうま、家で作ってみた


大分は食べ物も美味しいし、人も温かくて良いところ♡



いいなと思ったら応援しよう!