見出し画像

【第58回】『ランビエの絞輪』〈管理栄養士・宇田川 舞が解く栄養ミステリー〉


第58回『ランビエの絞輪』終章 オートファジー5

 昼休みが終わると、舞は、九号館の解剖実習室に移動した。奥の実習室のドアをノックすると、インターンが顔を出した。
「荒垣先生からの伝言です。今日は、隣の実習室でお待ちください」
 礼を述べると、舞は隣室に移動した。荒垣は、まだ来ていない。部屋の中を見回す。奥の解剖実習室と同じ造りだが、仄暗かった。室温が低いせいか、背筋に悪寒が走る。
 廊下から、静かだが、急ぎ足の足音が聞こえて来た。ノックの音が聞こえたが、舞が返事をする前に、ドアが開いた。
「待たせたな」と発しながら、クリア・ファイルを手にした荒垣が入って来た。荒垣が、落ち着かない様子で、打ち合わせスペースのテーブルの裏を見る。続いて、テーブルの下や、壁際のコンセントを抜き差しした。
「多分、大丈夫だ。いつもの部屋は、何となく筒抜けの気がしてね」
「盗聴器とかが、ご心配なのですか?」
「念のためにね。さてと、栄養分析の結果を、補足してくれるかな?」
 舞は、頷くと、ノートPCの画面を、荒垣に見せた。データは、事前にメールで送ってあった。小絵と共に分析した内容を、掻い摘んで話した。
 荒垣は、言葉を発せず、最後まで黙って聞いていた。
「錦城先生の糖尿病は、確定だね」
「二か月前の唾液と毛髪の解析結果は、誰が分析したのでしょうね?」
 舞は、荒垣の表情を観察した。疑いたくないが、荒垣自身が、解析している可能性もある。だが、荒垣は、舞の質問の語尾を、気に留める様子はなかった。
「サナトリウム病院のネットワークから、発見したんだ。二ヶ月前だと、学生の夏季休暇中だな。職員も、順番に夏休みを取る時期だ。データの日付は、ちょうどお盆の頃だね」
 荒垣が、笑みを浮かべながら、続ける。
「今年の盆は、出勤してたね。猪名川町の一庫ダムで、身元不明の死体が上がったから」
 猪名川町は兵庫県川辺郡一帯の地名で、宝塚市と川西市に隣接する。阪神間の一部なので、芦屋医大の管轄だ。荒垣には、アリバイがあった。舞は、心の中で、安堵していた。一庫ダムの死体遺棄事件は、舞も記憶していた。
「サナトリウム病院に出入りした職員を、調べていたんだ。セキュリティ・カードを翳すと、記録が残るだろう。データの保管場所を見つけたけど。食中りで入院したから中断だ」
 以前、藤原が、荒垣の食中りを口封じかと、疑っていた。舞は、荒垣の目を凝視する。
「荒垣先生の食中りですが。吐瀉物の分析結果は、藤原先生から聞きましたか?」
「あぁ聞いたよ。毒を盛られた可能性は、あるかもね」
「甜茶を飲んでいますよね? 変な味とか、感じなかったのですか?」
 荒垣が、バツの悪そうな笑みを浮かべる。
「今週の月曜日の昼休みだなぁ。考察に集中していて、無意識にペットボトルに手を伸ばして、機械的に飲んだんだ。それも、一気飲みに近い感じでね。まぁ、俺の不注意だよ」
「罠を仕掛けた人間は、犯罪になりますよね?」
「俺が警察に通報したら、調べてくれるかもね。アルカロイドのデータもあるし」
「犯人に心当たりは? 庇うのですか?」
 と舞が訊ねると、荒垣が首を傾げる。
「俺が毒性物質を飲み込んだ事実は、証明できたとして。誰が仕組んだかの証拠が足りないから、事件性の確証は難しいと思うよ」
「荒垣先生は、紫陽花科の甜茶を飲まれていますよね? 漢方では《甘茶》と分類されるそうです。九号館の裏の紫陽花は、《額紫陽花》と呼ばれる品種で、甘茶の茶葉と同属の植物です。額紫陽花の葉には、アルカロイド系の毒性があります。ただの憶測ですが、摺り替えられたお茶は、裏の紫陽花の葉を煮出したと、考えられないでしょうか?」
「どうして、裏の紫陽花だと思うんだい?」
「紫陽花の葉に触れている女性を、見かけたので。知人と、立ち姿が似ていました」
「記憶に留めておくよ。さてと、君のご依頼案件だけどな」
 荒垣が、舞の眼を見て、声を落とす。
「下の名は、智代ともよだ。ある人にも、伝えてあるから、夕方までに、詳細を調べるだろう。君の憶測で、事件の解決が動くかもしれないね」
「もう一つ、推論があるのですが。指導教員の堕胎説です」
 その時、内線が鳴った。荒垣が、肩を竦めながら、立ち上がる。
「もう、着いたのか? 早かったなぁ。すぐに行く」
 荒垣がぶっきら棒に応答すると、受話器を置いた。舞の顔を見る。
「話の途中で悪いなぁ。ご遺体の到着が、予定よりも早くてね。もう裏に来ているんだ」
 舞は、荒垣に礼を述べると、立ち上がった。
「明朝、またご報告します」
 荒垣がドアに手を掛ける。振り返って、舞の顔を見た。
「多分、君は事実が分ったと思うよ。でも、知り過ぎは、危険だ」
 と言うと、荒垣は数秒間、舞の眼を凝視した。
「明朝、絶対にいつもの場所に来るんだ。分ったな?」
 静かだが、強い口調だった。
「お約束します」
 舞は、廊下に出て、荒垣が隣室に消えるまで、後ろ姿を見送った。
 荒垣は、振り返らなかった。だが、隣室に入る前、一瞬、躊躇しているように見えた。

(つづく)

▼ 連載各話はこちら

マガジン「ミステリー小説『ランビエの絞輪』」に各話をまとめていきますので、更新をお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!