
女流桜花第四節と静岡プロリーグ第五節
今オーストリアのウイーンでリーチ麻雀世界選手権2022が開催されています。
みんな凄いなぁ。
https://wrc2022vienna.com/
私なんて海外は韓国しか行ったことないし、
日本を離れる勇気はないです。
というか静岡から離れる勇気すらないです。
結婚して家庭を持つとなかなか自由に移住はできないけど、
もし独身だったとしても静岡を出ることはないんだろうなって思います。
一人で新幹線に乗ってあちこちは行けるけど、
移住するとなるとまた別の話。
意外と私はビビりなのかもしれませんね。

さてさて、先週末に女流桜花第四節と静岡プロリーグ第五節がありました。
女流桜花はC2リーグで首位、
目標としては20ポイント以上浮いて首位をキープする!ということでした。
結果は

でした。
目標は半分達成できたけど、順位は後退。
第四節のポイントを足すと下位とは90ポイントほど差がついたので、
終わった時は首位はキープできたかな、とそれなりに満足できる結果でした。
しかしこの結果を見たら、満足どころか負けの内容だったんだと思い知らされました。
別の卓で100ポイント以上浮いた選手が二人いたんですね。
高校一年生の時、勉強に目覚めた時期があって、
そんなに偏差値の高い高校ではなかったけど一応私が住んでいた地域では進学校だったんです。
あるテストで私は学年一位をとりました。
今で言うとトータルポイントが首位ですね。
順位は廊下に貼り出され、私は得意気でした。
次のテストでも高得点の感触がありました。
とりあえず手当たり次第、勉強ができるとみんなが周知している人たちに何点だったか聞いて回ったんです。
今思うと感じ悪いなぁ私って。
で、私より高得点だった人はいませんでした。
よし!今回のテストも私は一位かもしれないぞ!!
と期待しながら成績表を待ちました。
ところが、、、二位だったんです。

その時の心情に似ていますね。
ちょっと違うって!?
まぁそうかもしれませんが。
油断禁物ってやつですよ。
あの時のあれが、、、なんて考えていたらキリがありません。
これが最終節でなかっただけマシです。
私にはまだチャンスがあります!
最終節に向けてまた頑張ります!!
気持ちを切り替えて次の日は静岡プロリーグ。

同卓したのは栗島有紀プロ。

話すととってもフレンドリーな栗島プロ
プロ二年目のまだまだ新米のプロですが、麻雀に対する熱意は人一倍あると思っています。
実は女流桜花で100ポイント以上浮いた選手と同卓だった栗島プロに、
なんであんなに浮かせちゃったのよ~と冗談混じりに言ってみました。
それでも成績を見ると栗島プロも浮いていました。
凄かったんですよ!私は頑張った方だと思います(泣)
と言っていました。
そうそう、よく頑張ったと思いますよ。
そういうこともあります。勢いが凄すぎて誰も止められない、なんでことが。
でもプロだから、戦っているのは四人なわけで、
そんなことは言い訳にはならないのです。
と思いながら栗島プロと同卓した静岡プロリーグ。
なんと栗島プロに115ポイント浮かれてしまったのです!
先輩のメンツ丸つぶれです。

さっき私が言ったことは忘れて下さい。。。
やっぱり私も言っていいですか?
私はあの栗島プロという嵐の中、頑張った方なんです。
ほんの少しだけ浮きました。
結局私も同じことを言ったわけなんですね(笑)
手が早いし打点も高い、ドラが暗刻だった時が何度あったか、、、
最後の〆に四暗刻をツモられてしまいました。
もう勘弁して下さい。

その四暗刻は止める術があったんです。
私の待ち牌の選択ミスでした。
だからツイてないのではなくミスして負けたんです。
今週末は静岡リーグ帝静戦の決勝戦があります。
あの、決勝に進出したら優勝率100%の川崎プロがまた決勝に進出しています。
まさかの五回目の優勝があるんでしょうか。
川崎プロは常に淡々と打っていて感情の起伏が感じ取れないタイプです。
また失敗やミスは少ない打ち手だと思っています。

手役派と言われていますが、本人いわく人を見て打ついわゆる人読み派らしいです。
決勝戦の様子は静岡支部のTwitterで随時速報が流れると思うので、
興味がある方はぜひ見て下さいね!
https://twitter.com/npr_Shizuoka2?t=WChGtzCGg2VoOgE1JYSwTQ&s=09
いいなと思ったら応援しよう!
