![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133736522/rectangle_large_type_2_d7483fb5ffe3404d37b252d153a2328a.jpeg?width=1200)
最後の日
しばらくの間、インフルエンザでゴタゴタしていました。
一番最初に息子がインフルエンザに感染してしまい、
この時期はB型が流行しているようですがなぜかA型。
娘は数ヶ月前にA型に感染しているのでうつらないのかなと調べてみたら、
同じA型でも違う種類があるらしく、
同時期に二度A型に感染するケースもあるそうです。
とにかく息子は全介助なので隔離することはできず、
私が感染する覚悟でお世話しました。
息子の体がみるみる熱くなっていき、体温も40度を越えて辛そうでしたが、
薬が効いてきて熱はすぐに落ち着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710248870541-FEYsPgrSIy.png)
ホッとしたのもつかの間!
今度は私が倦怠感と悪寒。。。
これはうつったんだろう。
でも症状が出てすぐに検査しても陽性反応が出ないことがあるので、
明日病院に行こうと思っていたら私まで熱が40度近くまであがりダウンしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710248894495-79UCcIR6iW.png)
でも息子のお世話はしなくてはならないので、
身の回りと食事の用意だけして食事を食べさせるのはおばあちゃんにやってもらいました。
ホントこういう時助けれくれる人が近くにいるとありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710248913801-fmbzPb5qdL.png)
次の日、私も病院を受診して検査をしてもらおうと思ったらみなし陽性で薬をもらいました。
なんだ!だったら昨日すぐに病院に行けばよかった。
薬って凄いですよ。
すぐに熱が下がりそのあとは咳・痰と格闘でしたね。
熱が下がって少し動けるようになったので、息子のお世話は私がやることにしました。
おばあちゃんまでうつったら大変だから。
息子の療養期間が終わる日におばあちゃんまで咳が出始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710248978326-Xj9SAFdKLt.png)
ねぇインフルエンザうつってない??
咳が酷いし病院行こうよ。
私は何度も話をしましたが、おばあちゃんの返事は、
私の咳はいつものことなの、乾燥して咳が出るの、インフルエンザじゃない!
と突っぱねられました。
倦怠感や悪寒はしない??
喉の痛みはない??
と聞いても返答はない!の一点張り。
咳が出始めてから二日目の朝、おばあちゃんが嘔吐しました。
そういえば前日の夕食も半分くらい残していました。
改めて私はインフルの可能性があるから病院に行こうと提案。
しかし熱は36度後半でいつもより少し高めかな?という程度なので、
風邪薬を飲めば治るから行かないと頑固で強情なおばあちゃん。
なんでそんなに行きたくないの?検査すれば違うなら違うでスッキリするじゃん?
私には全く理解できません!
なんとか説得してやっと病院に連れて行きました。
インフルエンザの検査はやっぱり陽性でした。
それみたことかって。
よく、親に運転免許証返納を勧めても断固拒否されて話も聞いてくれないという話を耳にしますが、
まさにこんな感じなんだろうなー。
本当に事故を起こしてからそれみたことかってなるんでしょうけど、
事故の場合はそんな単純なことではないので、
そうなる前に何度も説得を試みるしかないんでしょうね。
なのでおばあちゃんは下痢が酷くてずっと寝ています。
薬が効いてきてやっと今日あたりからお粥とおかずを食べれるようになってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710249062942-Dz2XZt1ksL.png)
今まで家のことをかなりおばあちゃんに手伝ってもらっていたので、
急にすべてを私一人でやることになったら、
まぁ毎日目が回るような忙しさで1日が終わるのが早い。
![](https://assets.st-note.com/img/1710249089431-ntlAnQWdvN.png)
私自身も病み上がりなので終わって布団に入る頃にはぐったり。
疲れすぎて逆に眠れないし咳で何度も起きてしまうし、
おばあちゃんのありがたみを痛感しながら、こんな日々は早く過ぎ去ってほしいと思い、
やっと今空いた時間にnoteを書くことができました。
早くお知らせしなきゃと思いつつ今日になってしまいましたが、
長い間お世話になっていた場所を、
今月いっぱいで卒業することになりました。
あまり具体的な場所は言えないですが、
みなさんは察してると思います。
プロになる前からお世話になっていて、
プロになってからは女流プロが活躍する場所をたくさん提供していただいて、
長い歴史とたくさんの出来事が思い出されます。
きっと私がこれまでプロをやってこれたのも、
そこに携わっていたみなさんのおかげです。
静岡という地方から出ずに、地元に骨をうずめて活動できたのも、
ここがあったからだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1710249149152-PNS7HMdw4P.jpg?width=1200)
これはまだプロになる前のアルバイトを始めたばかりの頃ですね。
初々しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710249166835-6Dnk2mK8fF.jpg?width=1200)
これはプロ試験を受けたころのミスコンの写真ですね。
日付が2000年になってる。。。
ほっそ!!
今の半分くらいだな。
一応ミス日本コンテストのファイナリストだったんですよ。
今じゃ誰も信じないな。
四半世紀私はそこにいたんです。
そりゃ年も取るし横幅も広がるわ!
実際には大学卒業して就職していた間や、
産休を二回取っているので一時辞めていた期間もありますが、
こういう形でのお別れは初めてです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710249270906-boG0toDVRO.jpg?width=1200)
これはテレビ対局で優勝したときの写真。
何年越しで優勝できたんだろうか。
私がその場所に行くのは明日と22日が最後になります。
新たな第一歩だと思って、
今までやりたいと思っていてもなかなか億劫になって後回しにしていたことに、
チャレンジしていこうと現在準備中です。
あ、そんな大それたことではないですよ。
また決まり次第お知らせしますね。
今世の中はインフルエンザBが流行しているので、
上の子がBをもらってこないかびくびくしています。
もうインフルエンザはこりごりです!
みなさんも気をつけてね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710249308448-OhRIXV3RG6.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1710249336369-kFdAyY87jf.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![平岡理恵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69932963/profile_b6af1fa1dfac3c3454b87b4a5e57ad22.jpg?width=600&crop=1:1,smart)