初めて自転車に乗れた日
初めて自転車に乗れた日、覚えていますか?
うちの娘は小学三年生にしてやっと自転車に乗れるようになりました✨
かなり遅いですよね。。。😅
私はいつ頃自転車に乗れるようになったっけ??
子供の頃はとにかく男勝りで、
いつも外で元気に遊んでいた気がします。
おままごととかお人形遊びとかやった記憶はあまりないですね。
確か幼稚園の年長さんくらいで補助輪つきの自転車に乗るようになって、
補助輪なしで乗れるように何度も何度も転びながら練習した気がします。
親に教わった記憶もない。。。
自力で覚えたのかなぁ😂
何度も間違えながら失敗しながら、
目標に向かって努力して諦めない気持ちが大事で、
そうやって学んでいくんだという教えも正しいとは思います。
よく職人さんが技術は見て盗めなんて言いますけど、
仕事はそうもいかずやはり先輩方から教わらないとできるようにならないこともあります。
麻雀においても教えを乞うこともあれば他のプロの対局を見て何かを得る場合もあります。
人に何かを教えるのって、かなりの時間と体力がいるんです。
誰かに仕事を教えてやっとでるようになってきても、辞めてしまえばムダになることもあるし、
教えても教えても同じ失敗を繰り返してしまうこともあるし、
どうしたら相手に理解してもらえるか、教えるの側も試行錯誤を繰り返しているんです。
麻雀教室の講師を長年やっていますが、
すぐに理解して身に付く人もいれば何度も同じ質問をされることもあります。
麻雀教室においては生徒さんが楽しく麻雀を学ぶことが一番の目的なので、無理に点数計算を覚えろとは言いません。
もちろん覚える意欲のある生徒さんには教えますが、
麻雀の勝ち負けに対してストレスだけは感じてほしくないと思いながら講師をしています。
仕事や麻雀プロとしての活動においてはそうは言ってられないので、
やっぱりやる気のない人は淘汰されていくことは間違いないです😔
さて話は自転車に戻りますが(笑)
やる気のない娘に無理矢理教えようと思っても身に付くわけもなく、
とにかく怖がりで、公園のジャングルジムですら登れないほどビビリな娘の心を動かすにはどうしたものかと悩んでいました😰
自転車に乗れるようになったら◯◯ができるよ!?って餌をぶら下げてみて、
少し気持ちは動いてくれましたがちょっと練習しては今日はもう終わるっていう日が続きました。
娘には見て覚えろ、何度も転びながら覚えていくんだ!という教えは向いてないなと感じました。
私も教える方としてどうアドバイスすれば理解してもらえるか、
ちょっとでもコツを掴むことができれば乗れるはずなんだと、
あれこれ考えました。
よく言うのがストライダーから乗るとすぐに自転車に乗れるようになる、だそうです。
今さらストライダー買ってもなぁ。。。😞
とりあえず補助輪はもちろんペダルも取ってしまおう!
しばらくストライダー風の自転車で足でこぎながら乗りました。
そこで私は気がつきました!💡
両足を地面から離している時間を作ればいいのか。
教える側も気づくまでに時間がかかりましたね。
ほんの少しの下り坂を利用して両足を離してハンドル操作だけで進む練習を何回かしました。
これはもう自転車に乗れるんじゃないか?
そう判断した私は再びペダルを取り付けて、
自転車に再チャレンジしました!
そしたら転ぶこともなくすんなり乗ることができたんです。
二年ほど練習をしてきてほとんど進歩なかったのが、
ペダルを外した練習を数回しただけですぐに乗れるようになったんです。
転びながら失敗しながら覚えるんだ、
人のを見て技術を習得しろ、
なんて時代遅れだなって感じました。
試行錯誤は悪いことではないけど場合によっては時間のムダだなって思いました😅
とにかくやっと自転車に乗れるようになって安心しました。
今度は別の意味での危険が伴うのでそれはそれで心配ですけど。
教える側も時間も労力も奪われるわけで、
無償で何かを教えてくれる人ってそうそういないし、
もしそういう人がいるなら感謝しなきゃって思いました。
麻雀プロでもどうやったら強くなれるかみんな試行錯誤しながら日々精進していると思いますが、
やはり自分だけで解決しても解決になっていないこともあります。
それにはベテランプロや経験を積んだ先輩方に教えを乞うのも一つの方法です。
わざわざ時間を作って人のためにアドバイスしてくれるんだから、
そんな師匠みたいな人がいたら本当に恵まれているんだと思います。
本来私は教える立場になければなりませんが、
まだまだ勉強不足で人に何かを教えるようなこともできません。。。😚
先月の試合結果は
という感じでまずまずのスタートだったように思いますが、反省点はいっぱいあります。
わかっているようで実行できていない部分や、
雑にあつかっていることもあるのかもしれないです。
初心に帰って牌の扱いから気を引き締めて対局にのぞみたいと思います!!