明日は静岡プロリーグ最終節
あけましておめでとうございます!
うっかりしてたらもう1月も半ばに。。。
年末年始は家に引きこもっていました😂
息子が年末からずっと高熱が出ていて、
昼夜問わずうなされていて、
抱っこしながらなだめている状態でした。
なかなかトイレに行けず食事も思うように取れない忙しさでしたが、
一番辛いのは息子のはず。
普段は泣いたり機嫌が悪いことはない息子ですが、
この時ばかりはおもちゃで遊ばないし、ずっと唸り声をあげているので声もすっかり枯れてしまいました。
40度前後の高熱だったので元旦に当番医で診てもらい、
コロナとインフルの検査をしましたが陰性。
数日様子を見ていましたが全く熱が下がる様子はなく、
こども病院の救急外来を受診。
血液検査と尿検査をしましたが、
数値は風邪の範囲内で特別何か心配するような症状はないとのこと。
なんとかお粥など軽い食事は取れていましたが体力は落ちている様子。
全く笑顔がみれない。。。
さらに数日、高熱が続いていたので年始の休みをあけたかかりつけ医を受診。
高熱が出てから一週間以上たっていました。
そこで再度コロナとインフルの検査をしましたが陰性。
やっぱり様子をみましょうとなりました。
さらに数日、高熱ではなくなりましたが38度を超える熱が上がったり下がったり。
連休明けに再度かかりつけ医を受診しました。
初めて熱が出てからすでに10日以上経過していました。
ここでも血液検査をしましたが特別悪い数値はなしとのこと。
様子を見るというのはとても不安でした。
息子は言葉を話せないので、辛いとか痛いとか寒い、熱い、気持ち悪いとかお腹空いたなど、
今どういう状態なのか全くわかりません。
状態が悪化してしまった場合のサインを見逃さないように神経を使いました。
何か手遅れがあっては怖いので。
おかけで私もどっと疲れました😵
二週間たってようやく息子は元気になりました。
パクパクご飯を食べおもちゃで遊び、笑顔がみられるようになりました。
これで私も試合に集中できます!
明日はいよいよ静岡プロリーグ最終節となります。
一年かけて戦ってきた結果が最後につまっています。
ですがこれで終わりではありません。
上位四名が決勝進出となるわけなので、
ある意味ここがスタートラインの一歩手前なのかもしれません。
決勝進出できてやっとスタートラインに立てるのかもしれません。
長い道のりですから簡単には諦めたくありません。
現状の成績表です。
私は8位なので上位卓になんとか食い込むことはできましたが、
上7人とはかなりポイント差があります。
現実的に考えてかなり厳しい状況にあります。
卓内2着になっても別卓から3名通過になる可能性も高い、
かなり拮抗したポイントとなっているんです。
しかし一年かけてやっとここまで来たわけですから簡単には諦めたくありません!
上位卓に入れるか入れないかで大きく違います。
別卓で8,000点あがるだけではただ8ポイント増えるだけですが、
競っている相手から出アガリすれば16ポイント差が縮まります。
これに順位点も加わるともっと差は縮まっていきます。
静岡支部のブログに最終節の見所がアップされているので
よかったら見てくださいね。
過去に三回決勝に進出していますが、すべて二位。
忘れてきた優勝トロフィーを取り返しに、まずは明日!
明日頑張ります!!
今年もよろしくお願いします!