![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56604300/rectangle_large_type_2_89994fd5d40b999d59c22ce89e1a2642.png?width=1200)
無料無制限のカラオケルーム
娘とよくお風呂に入る。といってもカンボジアは常夏の国だからお風呂につかるという習慣はなく、いつもシャワーのみ。
「ママ~お風呂入ろ~♬」
「オッケ!!」
最近私達のお気に入りタイム。そう風呂場はこれからカラオケルームへと変貌する。互いにYOUTUBEでみた歌をどちらかともなく歌いだす。
I know I know
ズンチャカ ずんちゃか~♬
When I see your face~~~~~
You are amazing just the way you are ~~~~♬
Yeahhhh
(もう一人が手をたたいてリズムとりだす)
ズンチャカ ずんちゃか ♬
The Way you are (Aaaaaaaaa~~~ ←ハモる)
The Way you are~~~~~~~~
シャワーヘッドがマイクにかわる。
なんてたって風呂場ではエコーが効く。これがまるで自分が上手いかのような錯覚をもたらし、二人は加速する。もうかなりノリノリになってくる。
そこにプラスαで登場する変顔タイム。もう、自分の娘ながら毎度笑わされる。そして娘の母でありながらいつも笑われる。2人でゲラゲラ。それでも歌い続ける。もう何がなんだかわからない。
ずんちゃか (ゲラゲラ) ずんちゃか (げらげら笑) ♬
随分な近所迷惑だろうなと思う。上手でもない歌を聞く側の身になれば苦痛かとも想像する。でも私の住んでるところは隣近所が5~10メートルくらい離れている。でもってカンボジアの人は結構大声でしゃべったり笑ったりするし、お家でカラオケとかパーティーしようものなら地響きするような大音響で楽しむ(今現在コロナでお祭り系は控えられていますが)。歌が上手い下手とかあまり気にせず思いっきり歌う。
こんな環境にあると、もう気にしなくなってくるもんだね。はっきりいって歌詞なんてわからない。洋楽を聴くことが増えたけどなかなか聞き取れない。でもハモったり手拍子うったり、その辺ぼこぼこドラム代わりにたたいたり、しまいには踊りだす。
傍からみたら阿保やろうな~と思う。旦那は呆れている。が、楽しいのだ。一日の終わりにちょっとスッキリする。
色々制限されているこの状況で楽しめる事。
無料無制限のカラオケルーム。最近これにハマっている。