![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78671518/rectangle_large_type_2_89fa7e82e66b7b0023034e148002b666.png?width=1200)
25. 今日1日にあった感謝したいこと
「夫のお弁当作り」ができると、「生活がちゃんとできてるな」と感じます。
うちのお弁当作りは、時間があるときにメニューを決めて作り置きをして、朝詰めるだけにするスタイです。
おかずは似たような組み合わせが多くてバリエーションに乏しく、冷凍食品のお世話にもなる、簡単なお弁当です。
気力体力が落ちていると、メニューを決める頭が働かず、買い物に行くのが面倒くさく、作り置きする元気がなくて作れません。
朝起きるのがつらくてパスさせてもらうこともあります。
朝ちゃんと起きて夫にお弁当を渡せるとほっとします。
今日はお弁当お休みしてしまいましたが、タイミングよくスピードスケートの小平奈緒さんが、美味しそうな作り置きとともに、こうTweetしていました。
なかなかハードな先週1週間でしたが、昨日の午後は、今週の練習を実りあるものにする為の準備をしました🍳
備えあれば、迷うことなくやりたい事に没頭できます🙌
今年の身体づくりも、信州産にお世話になります!
生産者の皆さん、美味しくいただいています😋
お弁当作りは義務ではないし、正直なくてもいいものです。
それでも、作ると夫が喜んでくれるので作ってしまいます。
また、お弁当作りが生活のリズムになって本業にも前向きに取り組むことができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78671551/picture_pc_35e0275df5f6a55c37d5a5fb31407f2d.jpg?width=1200)
今日1日にあった感謝したいこと
上手じゃないお弁当でも美味しく食べてくれる夫に感謝しています。
そして「明日からのお弁当の準備しなきゃなあ」とグネグネしていたときに、前向きに自炊のつぶやきを投稿してくださった小平奈緒さんにも感謝したいです。
料理へのモチベーションが上がりました!