![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165111463/rectangle_large_type_2_a03e3b31713a9475bc549732482b5793.jpeg?width=1200)
木のぬくもりに包まれて
先月末の都内の保育園での公演のこと。
とにかくすごかった。
木造の温かな空間。
まるで軽井沢のペンションかどこかにいるよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1733746428-XpV2DJBgGjCsWrmHK493PaTh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733746429-c8XUZDNYzJl04W5bhyPwQ1C2.jpg?width=1200)
マリンバも“木製”楽器なので雰囲気・音響と見事に調和していました。
木のハーモニー、とでも言えるでしょうか?
そして見た目だけでなく、建築技術がお見事。
大人の目が届くように見通しの効くお部屋配置。
危険な場所は子供の手が届かない工夫。
動きやすい導線。
床暖のこのホール。
東京都の保育園でしたが、都から表彰も受けるほどのようです。
公演は天使のような子供たちに囲まれての賑やかで温かなものに。
ご縁が繋がり叶った公演でした。
ひまわり保育園の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
この日はこの曲も演奏しましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733746210-g5WvlS6ypN9eRFOdVzrkDL7b.jpg?width=1200)
この耳のカチューシャ、サル耳のはずが買ったものが耳が上すぎて危うくクマになりかけたところを、日頃お世話になっている敏腕お直しの方に直して使えるように。
バナナを持ったクマにならなくて本当によかった…
ちなみにクリスマス前だったため、
YouTubeで展開している企画
読み聞かせと音楽のコラボレーション
“ステラ書房”の作品の中から
「ルドルフ〜赤鼻のトナカイ〜」を披露。
![](https://assets.st-note.com/img/1733746717-WUydaFA3ojg4Y2D7mSV9Hx5I.png?width=1200)
誰もが知るクリスマスソングの元になった優しいお話です。
▼YouTubeでご視聴できます!
去年から始まったこの企画“ステラ書房”についてはまたここで書いていきますね。
そして最後にもう一枚、公演のベストショットが見つかったので載せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733746579-j0vWP3mVpsxObaftcQYKX9G2.jpg?width=1200)
この躍動感。
ではまた。