![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157867280/rectangle_large_type_2_1fc7c6c21e1ddbdfa9456563438dd6bb.jpeg?width=1200)
今日の気分は? 202401017 No.349
アイコンがハロウィン仕様に替わりました
![](https://assets.st-note.com/img/1728864578-LeKrhD50Fb4kInfT7Pac8XjY.png)
今朝の京都は半分曇り空です。1日を通しては晴れのち曇りと下り坂予報です。午前7時の気温は19℃。日中は29℃予報です。
丑三つ時の月はとてもキレイでしたが、今夜20時26分、今年最大のスーパームーンだそうです。彗星も見頃を迎えてるとか。
よし、今夜は天体ショーだと意気込みたくなりますが、京都はあいにくの曇り空、あるいは雨のようです。わずかのチャンスに賭けましょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1729065259-8tlIkA7naNGPzWYBFZb6S4uX.png)
これは魔女も同じじゃがな』
![](https://assets.st-note.com/img/1728864587-buio1WejX27fYlASBhsR65Tn.png)
そんな会話をしながら境内を歩くと毘沙門堂に辿り着いた。
「大黒様のところでもそう思ったんですけれど、どちらも意外に小さなお堂ですね」
「そういわれればそうだね。当時の建築物がそのままなんじゃないのかな」
「それにしても広い敷地はあるのだし、もう少し……」
「こればっかりはね」
「玄界灘にある私の沖津宮でももう少し広いですよ」
「そんな観点で見る方も珍しいな」
「あのー?」
「毘沙門天さんですね?」
「そうです。私が兜跋の毘沙門です」
「毘沙門天さんじゃないんですか?」
「毘沙門といいます。天は天部の神という意味で、天部とは仏教世界の天上界で、仏様を守る守護神を指します」
「そうなのですね、失礼いたしました」
「どういたしまして。今日はちょっと暇でしたからちょうどいい、狭いところですがどうぞ中へ。そちらのお供の方もどうぞ」
空気が変わった。それに気付いた毘沙門が身構えた。元々が武神だ。反応は早い。
「毘沙門、あなたは今、何と仰いました? わたくしとこの方との間柄も知らぬのに、お供の方ですって? 失礼にも程があります」
また多紀理が怒りだした。私のことを誤解されると途端に怒りだすんだからな。嬉しいけど喜んでいいのかなあ。
「お供の方ではない?」
「わたくしが一番大事に思う方です。それをお供の方などと。許しませんよ」
空気が冷えていく。なんとかしなきゃ。相手は武神だぞ。
「多紀理もういいよ。分かっているだろうけど、あなたは神で私は人間。お供の方と思われただけでも、少しはあなたに近付いた気になれるんだからいいんだよ」
「あなたはわたくしのお供なんかじゃない、あなたはわたくしの一番大切な方、どうしてそれが皆様に伝わらないのでしょう? それがわたくしは悲しいのです。わたくしはどうすればよろしいの?」
「それは無理なんだよ。さっきも言ったけど、多紀理は紛れもなく神だよね。私は誰疑うことなく人間なんだよ。人間が将来神になることはあっても、人間が神の上に立つことはないんだよ。それが摂理なんじゃないのかな。だから私は多紀理が上に見られるのでいいと思っているし、それが自然だと思っているよ。二人だけの時は対等でいられるのだからそれでいいじゃない」
「あなたは本当に心が広いんですね。わたくしが神と名乗るのが恥ずかしいくらいです」
「上とか下とか、あんまり好きじゃないんだよ。だから対等でいいじゃない。これは私からのお願いだよ」
毘沙門の緊張が解けたようで、
「感動の場面に割り込むようで申し訳ない。結局お二人のご関係は?」
「説明しましょうか。彼女は天照大神と素戔嗚尊の長女で多紀理毘売、そして私の大事な人です。私は人間で竹本といいます」
「そうなんですか。それは大変失礼しました。寒空で立ち話もいけませんから、改めてお二人とも中へお入りください」
「多紀理、お言葉に甘えようか」
「はい、あなた」
「本当に仲睦まじいお二人なんですね」
「ありがとうございます。そのように見えるのなら嬉しいです」
「それにしても神仏分離以来、神が寺へ来られるのは珍しいですね」
「わたくしは特に珍しいと思います。だって産まれてから今まで、こちらを含めたった二つのお寺しか行ったことがないのですから」
「一番目でないのはとても残念ですが光栄です。東寺へお越しいただきありがとうございます」
「東寺を目指したわけではないのです。でも先程も話していたのですがあの五重塔は美しいですね」
「そうでしょ。自慢の景観です。だがそれでは何故ここへ?」
「今、わたくしたち二人は七福神巡りをしていますの」
「では私の所へ?」
「そうです。それなのに……」
「多紀理、その話はもうなしだよ」
「ごめんなさい、分かりました」
「申し訳ない。私が過ちを犯したばかりに……」
「普段はとても大人しいんですよ。二人でいる時は言い争いなんかしたことがないです。でも第三者が絡んで私のことになると突然スイッチが入ってしまって」
「当然ですわ」
「多紀理にはそれが当然なんだろうね。でもそろそろ聞き分けてもらわないと、いちいち説明もしなくちゃならないし、色々面倒だから、私のことで多紀理が怒るのは止めようね」
「どうして?」
「それは帰ってからにしようね。今は毘沙門さんもいらっしゃるから」
「お誘いしない方が良かったのかな?」
「そんなことはありません。そこはお気遣いなく。私はあなたとお話しがしたかったのですから」
「それならいいが、奥様はご機嫌が悪いようですよ」
空気が和んだ。多紀理は意外と単純で、奥様とか妻という言葉に異様に弱い。チラッと横顔を盗み見ると目尻が下がり微笑んでいる。今のところは大丈夫そうだ。
「ところで毘沙門さんも色んなお名前と肩書きをお持ちですよね?」
「そうです。私は一人なんだが立場によって名前が変わったりするようです。竹本氏はそんなことないですか?」
「私はひたすら竹本ですね。幼い頃、渾名のようなものがあったかもしれませんが、その程度です。現代では幼名などもありませんしね。名前で呼ぶのも親兄弟と親戚くらいで、友人知人に名前で呼ばれた記憶はないなあ」
「それは便利だ。イメージも作り込み易い」
「作り込み易いってどういう意味ですか?」
「私が持つ幾つかの名前には、それぞれに大まかなイメージがあるんです。そのイメージから外れるような行為は基本的に取れないんですよね」
「それって疲れませんか?」
「正直言って疲れます。でももう慣れましたから」
「失礼ですが間違うことってないですか?」
「残念ですが未だにありますね。参拝者の方々には迷惑かけているかもしれません」
「その辺りのことをお話しいただけると、私としては非常に嬉しいのですが」
「少し長くなるかもしれませんが大丈夫ですか?」
「問題があるとすれば妻の機嫌だけですかね?」
「何か誤解があるようですね。いつもお伝えしておりますが、わたくしはあなたとご一緒できていれば幸せなのです。お気兼ねなくお話をお続けください。」
「あなたの奥方は大和撫子そのものですね」
「多紀理ありがとう。そういうことですのでお願いできますか?」
「分かりました。ではまずインド神話からですね。インド神話ではヤクシャ族の王であり、埋蔵された財宝の守護神であり、クベーラという名で登場します。別名ヴァイシュラヴァナともいいます。シヴァとも懇意にしており、同じ七福神仲間の大黒天とは昔馴染みです。ローカパーラの一人であり、北方の守護神ではありますが、戦闘的イメージはほとんどありません」
ローカパーラとは四方位または八方位のそれぞれにある神の総称で「世界を守る者」の意。仏教の十二天の原型ともいわれる。
また十二神将筆頭の宮比羅とよく混同されるようだが、名前が似ているだけで両者はまったく別である。
つづく
![](https://assets.st-note.com/img/1729065336-HuNYWRQz145fljnZsxgPwOeM.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728864613-D7FIaS6oZwq2bMerQLnV4EHY.png)
◆新規掲載の企画 (今日のみ)
10/22まで
◆近々最終日を迎える企画 (今日+7日)
10/18夜まで
10/21まで
10/22まで
◆最終日までしばらく時間のある企画 (今日+30日)
10/25まで
10/31まで
10/31 23:59まで
10/31まで
◆最終日までずいぶん時間のある企画 (今日+30日以上)
11/30まで
2025/7/5まで
![](https://assets.st-note.com/img/1729065270-1UCTuFOehXMb0SLnZKaHwltW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728864859-F0dg6cAO87EmfSBt4MXbhITR.png)
◆期限なし企画が新しい順に並んでいます。
※投稿された日付より15日間で削除されます。ただし、削除されてもイベントが終わったわけではありませんのでお間違いなく。
10/27で削除します。
10/27で削除します。
10/26で削除します。
10/19で削除します。
![](https://assets.st-note.com/img/1729065328-g58izJLNE9V0qebux7QaWURk.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728864948-bDoB6xYupzw7MZcGOJ3eAC8r.png)
⇧⇧⇧ 詳細は上の記事からご確認ください⇧⇧⇧
開催日程:10/21 23:59 まで
![](https://assets.st-note.com/img/1728864990-Z9rLkd8cqutpKU7XCyoFYONx.png)
ご投稿いただいた方々の作品です(投稿順・敬称略/2024.10.17. 07:00現在)
![](https://assets.st-note.com/img/1728977870-RWzHKG8MicPw2nCQ93eULDEf.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728977882-M3I61cYBN0ZekWSCpntGEoPw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728977893-hQ0mXg65jDzvVSYcTZytuknW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728977905-bS8BvXEiU5jryI3mZRMKJut9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729057841-4EbLJkdTGQfwqNjcOMh53YCR.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729057849-E36KMf78saRbpzyk2lnIghx0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729057858-PniYO5uLUdAkZR48QtHCKo6z.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729057865-UjbtaxM6XKh3Jf7WvLyiq4VN.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729057865-UjbtaxM6XKh3Jf7WvLyiq4VN.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728865055-0PRNbKe2OjylFcwJtGMXsTk9.png)
▼都々逸今後の予定
10/12 00:00~10/21 23:59 Doudoitu to e
10/22 00:00~10/26 23:59 Doudoitu de Rennka 200
10/27 00:00~10/31 23:59 Halloween de Doudoitu
※規定数に達した場合予定が早まる可能性があります
![](https://assets.st-note.com/img/1729065283-s9jSpY5bFfqeDxlOLTR3z6rG.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728865066-FVARS8hDHf0yoG6PaUi7Q2q5.png)
10/26 22:00~ ティコの部屋 第2夜 Open
![](https://assets.st-note.com/img/1729065317-j3zIkseayd96nFLqSCvoEK8U.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728865090-B7iRZoPd8amsMC40ncEJeHxA.png)
1曲目は 十明 の 蜘蛛の糸 。
2曲目は 清水美依紗 の TipTap 。
3曲目は レトロリロン の アンバランスブレンド 。
お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
![](https://assets.st-note.com/img/1729065288-i6T78Hj4Egr9yBhnGt2dupYP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729108570-aKiQoDLNGm31Tcz0sYh46wMl.png)
来る11月2日は「今日の気分は?」がスタートしてちょうど365日目となります。
その日をきっかけとして「今日の気分は?」の規模縮小を図ります。
手を広げすぎて収拾がつかなくなりました。
規模縮小の内容は以下のとおりです。
まず、冒頭の天気予報は廃止します。これが必要だと力説されてた方は現在禊中でいらっしゃらないので、廃止するなら今しかないと判断しました。スキだけは押しにきていただいてるようですけどね。記事上げたりもされています。
次に「読み物 神や仏ってなんだ?」のコーナーも廃止します。
次にオビ小説も廃止します。オビ小説に関しては11/2を待たず、あと数日で終了するかもしれません。
この場をお借りしてオビ小説用の賑やかし帯を創作いただき、ご尽力いただいた いつきさま には厚く御礼申し上げます。
次に音楽紹介のコーナーも廃止します。それに先立ちリクエストも20日で終了します。
残るのは「現在進行中の企画 (期限あり・期限なし) 」「これから始まる新しい企画」のみとなります。
たとえば「難読地名」などのお遊びも一切やりません。
また、自分が主宰する企画はやる可能性があります。
今予定しているのは、11月は『色見本帖』、12月は「恋文求ム」をそれぞれ2週間程度ですが開催予定で、おそらくこれが最後の企画となるでしょう。
参加してくださる方は少ないかもしれないですけどね。
これらは他の企画と同様に紹介だけにとどめ、現状の「都々逸と絵」のように参加者のご紹介などは別記事にて行うこととします。
さらに年内いっぱいで「今日の気分は?」を完全廃止します。
今後は自身がやりたいと思う神様や歴史の勉強を中心に活動しようと思っています。
noteの中には留まるつもりでいますので、何かの折りにご一緒できることもあるかもしれません。
また、面白い記事が書ければ投稿することもあるかもしれません。
まだまだ早いですが、色々お世話になりました。
残り約2ヶ月半、よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1729060927-uPIHZzmJleofikDLA371dpFr.png)
#今日の気分 #iTunes #十明 #蜘蛛の糸 #清水美依紗 #TipTap #レトロリロン #アンバランスブレンド