![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153733659/rectangle_large_type_2_26d7e5c30d4febe9535a00290dd0b320.jpeg?width=1200)
今日の気分は? 202400911 No.313
![](https://assets.st-note.com/img/1725953264-K2qG86rYAlJjMURinyFutTeX.png)
今朝の京都は晴れです。1日を通しては晴れ時々曇りの予報です。午前7時の気温は26℃。日中は36℃予報で、連日の熱帯夜と猛暑日です。
昨日は夕方に雨が降ったのでこれで涼しくなるかと思ったら熱帯夜でした。残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1725986529-B87kHEsiA6QlYTLJwnjSVUZW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953278-xtcUNBOqgTb36FRMQ0f2SeI5.png)
京都の夏はなかなか終わらない。九月も半ばになろうかというのに、まだまだうんざりするほどに暑さは厳しい。
早朝と夜遅くだけが、ようやく少し過ごしやすくなってきたようだが、それほどに残暑は続く。
そんな折、ジュン様がご友人を伴って我が家に来られた。
ジュン様とは誰か?
改めてご紹介しておこう。
第四十七代淳仁天皇。またの名を淡路廃帝。
白峯神宮に祀られ、球技の神様として有名。
恵美押勝の乱の首謀者と関係が深かったことで廃位となり、親王待遇のまま淡路国に配流。
配流先で逃亡を図るが捕まり、翌日に死亡。
怨霊と恐れられるが、変事が起こったという記録はない。
月様と一緒に我が家を来訪。
元天皇ではあるが、ソフトな口調でフレンドリー。
こんな感じかな?
「こんにちは。お久しぶり。お元気だった? また来ちゃったけど迷惑じゃなかったかしら?」
「いえ、全然問題ないですよ」
「今日は私の相方を伴ってきたの。この前話していたでしょ?」
次は相方の話とは聞いてたけど、ご一緒に来られるなんて聞いてないよ~。
怨霊だよね。どう扱えばいいんだ? 十字架にニンニクか?
いや違うな、日本の神様だもんな。でも怨霊と呼ばれているのに怖そうな雰囲気じゃないなあ。ジュン様よりも少し暗い感じがするけど。
しかし、我が家に元とつくけど天皇がお二人も……親が聞いたらなんて思うだろう。
「崇徳天皇、いや上皇、いや崇徳院、えーとなんとお呼びすればいいでしょう? 初めまして竹本と申します。ようこそ荒屋へ」
落ち着け、俺。
「私のことは知っているのか?」
「はい。ジュン様、いえ淳仁天皇の……」
「ジュン様でいいよ」
「はい。ジュン様が仰るには、白峯神宮の相方であると聞いております」
「ジュン様? 淳仁はジュン様なのか? では私のことはなんと呼ぶ?」
「崇徳だからスー様。諱(いみな)は顕仁(アキヒト)だっけ? じゃあケンちゃんとか? あっジンジンとか、仁様でどう?」
「淳仁。私で遊んでないか?」
呼び捨て? ジュン様の方が年上じゃないの?
「あなた相手に遊ぶ訳ないじゃない。ねえ、今の中で気に入ったのなかった?」
「敢えて言えば仁様かな」
「じゃあ仁様で決まりね。ジンジンもいいんだけどなあ」
「ジンジンてなんだよ。竹本と言ったか? あなたは淳仁の父上を知っているか? 舎人親王といって『日本書紀』を編集された方なんだぞ。なのにこいつは全然言葉を大事にしない。父上が嘆かれるぞ」
「父上は父上。私は私なの」
和やかな元天皇同士の会話。結構仲は良さそうだ。
「今日伺ったのはね。この前の月様とこちらに伺った話をしたら、ジンジンがあなたに言いたいことがあるって言うから連れてきたの。だから聞いてあげてね」
「ジンジンって言うな」
お二人の愉快な会話に見えるけど、ジュン様がちょいちょいおちょくるものだから、仁様結構イラッとしていますね。
穏やかにいきましょうよ。怨霊神が怒っちゃダメですって。
「そうそう、仁様ね」
ちょっとイラだった仁様がこっちを向いた。怖い顔。
「言いたいことというのは別に難しいことではない。私が日頃思っていることを、少々ぶちまけてみたいだけだ」
「仁様。ぶちまけていただくのは一向に構いませんが、器物を破壊したり、人を呪ったりはお止めくださいね。人を死にいたらしめることや、地震、雷、火事、親父、じゃなくって暴風雨なんかもご遠慮くださいね」
「その誤解がずっと私を傷つけているのを知ってほしいんだ」
誤解? どの部分だろう?
「私と淳仁は共に元天皇だ。さらに共に退位させられ配流になった。淡路と讃岐で、配流先もそこそこに近い。四百年ほどの開きはあるがな。そして共に怨霊だと言われている」
「結構共通点が多いんですね。だからご一緒に祀られているんですか?」
「そうかもしれないな。ところで私が日本三大怨霊と呼ばれているのは知っているんだろ?」
「はい。菅原道真公、平将門公と並ぶ方だと。ただ、仁様がなぜ怨霊になられたとか、生前どのように過ごされていたとか、詳しいことは全然知りません。でも御三方が揃われることってあるのでしょうか? もしあったとすれば、ちょっと怖いですよね」
「それが誤解なんだよ」
えっ? 誰も疑問に思っていませんけど。
「どういうことですか?」
「例えば将門。元々桓武天皇の枝分かれで、人気や人望はあったようだが、東国の田舎武者が同族の争いに勝ち残り、新皇を名乗り、自分で朝廷に反旗を翻して負けたんだ。だからクソーこの野郎って思いもあったんじゃないかな。京から東国まで首が飛んだって話もあるしな。死んでからも色々伝説があるようだけど、平安の昔に死んだ者が大正や昭和になって祟るってどう思う? 平成や令和になってどうだか知らないが、実際に事故や病気、ケガ、死亡などが起こっているんだけど、首塚は相当にヤバいってことだよな」
「今でも祟りがあるとか聞きますよね」
「道真は政敵に追い落とされて、太宰府へ追いやられたんだから、恨みがあっても不思議じゃないよな。京に帰りたかったみたいだし」
「そのようですね」
「将門は一応皇族の流れだけど、道真は官人とはいえ皇族ではないのだから、三大怨霊などと比べられても困るんだよ。道真は、死後三年が経過した頃から変事が相次ぐんだけど、それから二十年ほどして有名な清涼殿の事件が起こるんだよ。どんだけ恨みが深いんだって話だよな。さらに二十年ほどして北野天満宮に神として祀られる訳だし、民間人が怨霊と呼ばれただけで神にまでなれたんだから、それは良しとしなければダメだろ」
いやいや、その理論、ちょっと無理ありませんか?
どなたにしろ、好き好んで怨霊になられる訳じゃないですよね。
「二人に引き換え私はどうよ。父にも弟にも疎まれて、挙句兄弟喧嘩が大きくなって、争いに負けて流されて、讃岐で写経したものを京に送ろうとしたら受け取ってもらえなくて、結局そのまま讃岐で死ぬんだ。不幸だと思うだろ? それを怨霊だなどと、よくも言えたもんだよな」
「そうなんでしょうね。でも、不遇に扱われたことで怨霊となられたんじゃないのですか?」
「それが誤解だって言うんだよ」
「今までのご発言だと、内容が大雑把過ぎてよく分かりませんが」
「じゃあ、詳しく話そうか」
「はい、お願いします」
つづく
![](https://assets.st-note.com/img/1725986547-KcnUOSZ0p1mfMiDr6TuH97yR.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953302-6DIYiaB7XLElf401RQ5FPm8S.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953318-XlzAfcxk23ptgeJVFdY8Iujh.png?width=1200)
今回も実質3日もかからず予定数を終えました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725961418-vr4t3FfdQIlmGUb6Yq8ayT2g.png)
来週は始まりの日曜が上弦の月、火曜日が中秋の名月となりますので連歌の形式は変更せず、少しだけ難易度を上げて『月縛り』にしたいと考えています。『月という文字が入るか、月をイメージさせる文言がある』が条件です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725961451-pZcG9w0CRIySMKAVBP5vL7lt.png)
疑問なのですが、満月を十五夜といい、翌日を十六夜というのに、満月の二日前は十三夜とは言いません。なぜなんでしょうね?
知りませんでしたが十三夜は全然意味が違いました。
月の呼び名は、その形や時期によって様々な呼び名があるようです。そういうのを使っての都々逸もレベルが高そうでカッコイイっすよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725961709-Xj2At5T471iRx8mBGS39fbeI.png)
今週ご参加いただいた皆さんと都々逸の数々です
※参加していただいた順に並べています。
Kei
探さないでは 探して欲しい ほんに憎らし 色男
探さないでは 探して欲しい おんな心は 秋の空
愛してるわと 微笑み去りぬ おんな心は 秋の空
理生 -りお-
やり取りしてた 昨日まではね おんな心は 秋の空
歩行者b
好きと言ったの 君ではないか おんな心は 秋の空
たつきち
好きと言ったの 君ではないか そんな言葉は 覚えなし
虹風 想蒔
今日は飲み会 明日はゴルフ そんな言葉は 覚えなし
すーこ
今日は飲み会 明日はゴルフ 次週は君と りんご狩り
三羽 烏
今日は飲み会 明日はゴルフ 君に逢うのは ずっと先
ムーンサイクル (10)
桃でため息 葡萄転がし 君に逢うのは ずっと先
三羽 烏
桃でため息 葡萄転がし バナナも栗も 美味そうに
秋月 めぐみ
桃でため息 葡萄転がし しょげる君でも 愛おしい
歩行者b
桃でため息 葡萄転がし 君のボディは フルーツ店
ナウのセカンド
粋な林檎に 魅せられて嗚呼 君のボディは フルーツ店
Kei
甘酸っぱくて 芳しい肌 君のボディは フルーツ店
ましゃこ
甘酸っぱくて 芳しい肌 そんなあなたに イチコロさ
三羽 烏
見つめていたら ウインク返す そんなあなたに イチコロさ
歩行者b
月の上でも お尻ぷるぷる そんなあなたに イチコロさ
音葉
月の上でも お尻ぷるぷる 弾かれ落ちる クレーター
ning(ねい) (20)
雨に打たれる こゝろはギター 弾かれ落ちる クレーター
三羽 烏
雨に打たれる こゝろはギター つまびく音で まぎらわす
ning(ねい)
昨日の失恋 ピアノフォルテの つまびく音で まぎらわす
rira
昨日の失恋 ピアノフォルテの ショパンの音が 降りそそぐ
三羽 烏
晴れた空にも 雨だれ少し ショパンの音が 降りそそぐ
Kei
きみ追いかけて 霧雨のなか ショパンの音が 降りそそぐ
三羽 烏
きみ追いかけて 霧雨のなか 傘もささずに 濡れネズミ
hanauta
きみ追いかけて 霧雨のなか 濡れるのもまた 愛ゆえに
Kei
ただひたすらに 燃ゆる口づけ 傘もささずに 濡れネズミ
ただひたすらに 燃ゆる口づけ 濡れるのもまた 愛ゆえに
ning(ねい) (30)
ただひたすらに 燃ゆる口づけ 曽我ひとみさんを 思い出す
ただひたすらに 燃ゆる口づけ 窓も曇らす 夜明け前
音葉
君の吐息が 耳に残った 窓も曇らす 夜明け前
三羽 烏
君の吐息が 耳に残った 夜が明けるより 少し前
藤家 秋
君の吐息が 耳に残った 迷走しない 約束し
sanngo
愛し愛され 逝きましょうと 迷走しない 約束し
ムーンサイクル
愛し愛され 逝きましょうと 果てて昇天 手をひかれ
ナウのセカンド
月は巡りて 艶やかに満ち 果てて昇天 手をひかれ
sanngo
あなたに逢えて 良かったと思ふ 果てて昇天 手をひかれ
ning(ねい)
月は巡りて 艶やかに満ち 十六夜までもが 誘いて
Kei (40)
月は巡りて 艶やかに満ち わたしを誘ひ 笑いけり
音葉
月の光を その背に受けて わたしを誘ひ 笑いけり
三羽 烏
月の光を その背に受けて 再び参上 かぐや姫
Kei
我に用かと 妖しげな笑み 再び参上 かぐや姫
音葉
不死を隠した 帝のもとへ 再び参上 かぐや姫
松下友香/ともか|週末note|感謝
お世話になった 地球の里へ 再び参上 かぐや姫
三羽 烏
お世話になった 地球の里へ 今度こそはと 婿探し
松下友香/ともか|週末note|感謝
米寿が間近 理想を求め 今度こそはと 婿探し
ナウのセカンド
米寿が間近 理想を求め 真に大地に 還りたし
ning(ねい)
八日目の蝉 鳴き疲れては 真に大地に 還りたし
音葉 (50)
八日目の蝉 鳴き疲れては 最後の女に 呼びかける
すーこ|9/22(日)紙飛行機芸術祭運営
最期に感謝 君に幸あれ 最後の女に 呼びかける
ning(ねい)
最期に感謝 君に幸あれ ブルーマンデー 出社拒否
リコット
ねえやっぱりさ 海に行こうよ ブルーマンデー 出社拒否
三羽 烏
ねえやっぱりさ 海に行こうよ どうでもいいじゃん 仕事など
音葉
袖をひっぱり もう少しだけ どうでもいいじゃん 仕事など
藤家 秋
好きなことして 好きに生きよう どうでもいいじゃん 仕事など
青豆ノノ
好きなことして 好きに生きよう アンパン主食 しめにゲソ
三羽 烏
悪食ですよ 言われ続けて アンパン主食 しめにゲソ
藤家 秋
史上最高 ごちそうですが? アンパン主食 しめにゲソ
青豆ノノ (60)
史上最高 ごちそうですが? 嫁の料理にゃ かなわない (60)
ソラノイロ
史上最高 ごちそうですが? それでも食べたい にぎり飯
歩行者b
史上最高 ごちそうですが? 確からしさを いただきます
Kei
愛のスパイス 君の手料理 確からしさを いただきます
ソラノイロ
愛のスパイス 君の手料理 毒見はいつも 僕の役
Kei
愛のスパイス 君の手料理 エプロン姿 いとおしい
三羽 烏
きょうの料理は なにつくるのか エプロン姿 いとおしい
Kei
きょうの料理は なにつくるのか それはヒミツよ 待っててね
きょうの料理は なにつくるのか あなたの好きな オムライス
ソラノイロ
初めての料理 ママもドキドキ エプロン姿 いとおしい
歩行者b (70)
きょうの料理は なにつくるのか エプロン姿の きみを抱く
おはようよねちゃん(おはよねさん)
この目玉焼き ちょっと泣いてて エプロン姿の きみを抱く
ning(ねい)
この目玉焼き ちょっと泣いてて 半熟のきみ 流れゆく
Kei
背伸びして笑む 頬をつつけば 半熟のきみ 流れゆく
音葉
頑なな殻 この手で割れば 半熟のきみ 流れゆく
歩行者b
エッグノックを たしなむ十九 半熟のきみ 流れゆく
ning(ねい)
エッグノックを たしなむ十九 甘さだけ残し 大人ぶる
Kei
ハードボイルド 夢見てポーズ 甘さだけ残し 大人ぶる
音葉
ハードボイルド 夢見てポーズ 君の視線に 熟れていく
ning(ねい)
ふと合う瞬間 大人にされる 君の視線に 熟れていく
Kei (80)
あおくて硬い リンゴやナシも 君の視線に 熟れていく
カンナ|をかし探究隊隊長
あおくて硬い リンゴやナシも やせ我慢して 食う初秋
三羽 烏
旬には早いか 芋タコ南瓜 やせ我慢して 食う初秋
すうぷ
サンマ塩焼き 大人の苦味 痩せ我慢して 食う初秋
リコット
軽口悪口 ママ友ランチ やせ我慢して 食う初秋
rira
姑出した イナゴ佃煮 やせ我慢して 食う初秋
藤家 秋
青くゴリゴリ 早すぎる柿 やせ我慢して食う初秋
三羽 烏
青くゴリゴリ 早すぎる柿 猿や鳥より 先に食う
藤家 秋
青くゴリゴリ 早すぎる柿 盗られるよりは マシだもの
風の歌のナウシカ
痛さこらえて 栗拝借 盗られるよりは マシだもの
カンナ|をかし探究隊隊長 (90)
痛さこらえて 栗拝借 虫が顔出し 放り投げ
青豆ノノ
痛さこらえて 栗拝借 よく見たらウニ ここはどこ
Kei
痛さこらえて 栗拝借 初の栗飯 妻と食む
痛さこらえて 栗拝借 初物食べて 寿命のぶ
歩行者b
痛さこらえて 栗拝借 そんなに嫌い? 人のこと
青豆ノノ
紹介された ゾンビな彼氏 そんなに嫌い? 人のこと
rira
紹介された ゾンビな彼氏 ハロウィン気分 早すぎよ
青豆ノノ
夫婦喧嘩で 血だらけの顔 ハロウィン気分 早すぎよ
三羽 烏
病院送りか 頭に包丁 ハロウィン気分 早すぎよ
風の歌のナウシカ
病院送りか 頭に包丁 パックリ割れて 桃太郎
ひな (100)
ここですか? 惨劇の現場は パックリ割れて 桃太郎
風の歌のナウシカ
そうなんですよ 観ちゃいましたね パックリ割れて 桃太郎
Kei
そうなんですよ 観ちゃいましたね 妻の癇癪 荒れた部屋
![](https://assets.st-note.com/img/1725986622-hcY9CDaZ7VNtkPARpLIusmo2.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953372-xvY2DNT6BZHkMQmXPnf1ygeR.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953382-Tq0hfJAEIokXF2xpWRyuMUjm.png?width=1200)
期間は2024年9月1日から9月21日が終わるまでとします。
以下の注意事項をよくお読みください。
「 #ふぉれすとどわあふ 」のタグを必ず付けてください。これが付いていない作品は関連作品とは認めません。
タグがバラバラの様相です。上記の太文字のタグをコピペしてお使いください。
小説、エッセイ、詩、音声、映像、その他諸々、形式は問いません。
作品を書かれた方は次のテーマを最低2つ、多くても3つを設定してください。テーマの内容は問いません。メルヘンやファンタジーである必要もありません。テーマの設定がない場合そこでお話は終わるものとします。
終わった話からの続きはないものとします。
どなたの作品のどのテーマを選ばれたのかを本文のどこかに明示してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1725953407-KERZ2avmr1jsXe4WMhfoTc5i.png)
以下は今回の作品群です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725953441-0HFu27lsTkcB1gIQheitJ8aq.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953455-QU5rOImdHjxYniNa8ot1ACwV.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953493-7lkWDuTtH06SMhFqU3RxAcX1.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953502-8dKNGCv1UeOVMI0BtmPkyTrY.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953514-xIWC7TXvYgkMz2JdNEaUVPor.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953525-HMUB7gkwqvXI0biC4hfE3mGu.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953538-nGgOa34Ek9Rh6pSrJ5LIyfiw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953550-W7mMCpv8lfrwRZPsYEUxnXqD.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725974925-wHES5eZThCoq9zOFULDBmXrR.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725974274-wGMrpYhbZ8TPsm9DqBfVn3xA.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725974297-36XdoYLyvcAmRMQtgl1wJeT5.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725986152-ke1bVuyGlsLxq7Cjm6M0vpRz.png)
開催期間が半分を過ぎようとしている時、ついにヒーローが登場しました。
後半戦は魔女との戦いがメインとなるのか、それとも全然違う展開となるのか? 眼が離せません。あなたもぜひ参加されてみては?
![](https://assets.st-note.com/img/1725986633-1OXTR4miwfE9sdn2ILWJhDzP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953572-Qg57HZtLd1VMwG2cpjbxeaIf.png)
◆近々最終日を迎える企画
9/14夜まで
9/15まで
9/18まで うさミミLive と うさーバックスは期間延長となりました
◆最終日までしばらく時間のある企画
9月末日まで
9/30まで
◆最終日までずいぶん時間のある企画
2025/7/5まで
期限のある企画でお薦めがあれば教えていただけると有難いです。
よろしくどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725986640-q0LTj2Fd3RGYvbupJHIWwPoS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953647-ibwp9NmFCadGKvOSfBZe7yAx.png)
今日はスティールパンの特集です。さてどこで鳴っているでしょう。
1曲目は John Lennon の BEAUTIFUL BOY (DARLING BOY). 。
2曲目は Steel Rhythm Steel Drum Band の Under the Boardwalk 。
3曲目は PRINCESS PRINCESS の ジャングルプリンセス 。
お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
![](https://assets.st-note.com/img/1725986644-tG0aZfQBlnEYjT7gpFX8Hyeh.png)
#今日の気分 #iTunes #John_Lennon #BEAUTIFUL_BOY_ (DARLING_BOY). #Steel_Rhythm_Steel_Drum_Band #Under_the_Boardwalk #PRINCESS_PRINCESS #ジャングルプリンセス