![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127865553/rectangle_large_type_2_fbfc8f12d398c95cf832559667cda662.jpeg?width=1200)
今日の気分は? 20240117
今朝の京都は晴れ。放射冷却で冷え込んでいます。1日を通しては晴れ時々曇りの予報です。午前7時の気温は-2℃。日中は10℃予報です。
阪神淡路大震災から29年が経過しました。惜しくも亡くなられた方々のご冥福を祈り、未だに苦しんでらっしゃる方々の幸せを祈りたいと思います。
note の中で親しくさせてもらっているYUKARIちゃんも以下のような取り組みをされています。
では冒頭の3曲をご紹介します。
1曲目は あいみょん の ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌 。
あいみょんは今更の説明は必要ないでしょうが2015年デビューのシンガー・ソング・ライターです。
この曲は今や死語となった言葉の数々があちこちから飛び出し、ザギンやギロッポンなどの言葉に覚えのある方には懐かしいんじゃないかな。
2曲目は iCubanismo! の Manbo UK 。
iCubanismo! は、キューバの Jesús Alemañy が率いるグループで、1998年のベイトディン・アート・フェスティバルに出演しました。チャチャチャ・サルサ・ルンバなどのリズムの演奏が魅力的です。この曲は2001年にリリースされました。マンボのリズムで自然に身体が動きます。
3曲目は Rajie の THE TOKYO TASTE 。
ラジは1973年デビューのポップスシンガーです。あまりご存じない方も多いかもしれませんが、彼女の楽曲の作詞・作曲・編曲者の名を見ると錚々たるメンバーで驚きます。この曲は1977年にリリースされた南佳孝とのデュエットソングです。
自分はどんな曲を聴いて過ごしているのかを、散歩冒頭の3曲程度を記録として残そうと思いました。 ( 自分の iTunes に入ってる曲をシャッフル再生 )
あなたのお好きな曲を教えてください。
朝の散歩のイメージに合わなくても全然かまいません。
さらにジャンルは問いません。
クラシックから、ロック、ジャズ、ブルース、ポップス、端唄、小唄、都都逸、御詠歌まで何でもありです。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music で DL できるものにしていただくと助かります。You Tube でもいいのですが散歩中に映像は見ませんから。
あくまで自分のための記録ですので、私が何を聴くのか興味のない方は捨て置いてください。曲のリンクを貼ったりもしません。
また、散歩に行かない日も、行けない日もあると思いますので毎日にはならないかもしれません。その際はあしからずということで。
#今日の気分 #iTunes #シャッフル再生 #記録 #あいみょん #ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌 #iCubanismo ! #Manbo_UK #Rajie #THE_TOKYO_TASTE