![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147092182/rectangle_large_type_2_a4f1cfa10db97bd9ae6b4194f35f6d3a.jpeg?width=1200)
今日の気分は? 20240715 No.255
![](https://assets.st-note.com/img/1720814069789-8fPHDYDvJj.png)
今朝の京都は曇り空です。1日を通しては曇り時々雨の予報です。午前7時の気温は25℃。日中は30℃予報で、熱帯夜&真夏日です。いよいよ梅雨明けが見えてきました。18日か19日くらいが有力そうです。このままどっかへ行ってくれないかの願いもむなしく、大キライな夏がやってきます。せめて早く終わってくれと願うばかり。
![](https://assets.st-note.com/img/1720814723095-LDXEQiwKJS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1720814555494-cI8b2CDSes.png)
トランプが撃たれた。少し前まで正面向いて演説してたのに、横を向いて話し始めてしばらくのち、右耳に痛みを感じたようだ。即座にしゃがんだのはさすがというべきか。
距離135m、数mmでもズレていたらお陀仏だったろう。
アサシンとしては失敗だったのだろうか?アサシンだったらの話であるが。
トランプ氏の後ろの観覧席は身を屈めるなどの動作はあったが、誰一人逃げ出さなかった。状況が把握できなかったのか、肝が据わっているのか。
トランプ氏はやはり強運の持ち主なのかもしれないが、助かって良かったねとはならないだろう。この機に乗じて妄信的なトランプ信者が暴発しないことを願う。
因みに銃規制に積極的なのはバイデン陣営。全米ライフル協会とトランプ陣営がどう動くのか注目だ。ひょっとすると残り期間の少ない大統領選のテーマの一つになることも予想される。自身が襲撃されてなお規制強化に動かなければ大したもの。
犯人は20歳の若者でその場で即座に射殺されたそうだ。犯人の車と自宅には爆弾があったという話もある。さすがシークレットサービスといいたいところだが、シークレットサービスほどの腕があれば生かして捕らえる方法もあったはず。これで一番簡単に真相に辿り着く道は閉ざされた。なぜかきな臭さを感じる。
巻き添えを喰らった感じで、聴衆の一人が亡くなっている。
ご冥福を祈りたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1720991560446-IQ7z7bTHjv.png)
UEFA EURO 2024 FINALは無敵艦隊が勝利した。
あと2時間弱でCOPA AMERICA 2024 FINALが行われる。
さて優勝するのはメッシか、ハメスか。
いい時代になった。ヨーロッパの国別対抗とアメリカ大陸の国別対抗が家にいながら観られるようになった。ホントに平和でいい時代だ。
あっ、これはサッカーの話。
![](https://assets.st-note.com/img/1720814728427-USckozILDw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1720938166229-l2LRBT9ohV.png)
午前3時に令和版百人一首 恋の巻【秋の部】に選ばれた方の発表があり、【冬の部】の一日目終わりの状況が確定しましたのでご報告します。
![](https://assets.st-note.com/img/1720980278535-sYuFROihzd.png)
厳しい戦いとなることが予測されますので、可能な限り連日の状況をお知らせしようと思っています。
因みに一番下の段の現状4人が20人にならないとボツになる寸法です。
ご参加、広報活動、応援、拡散などご協力よろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1720814738322-OEvVj6XxfB.png)
お母さんのお弁当食べてお腹でも壊されたらイヤだからさ』
![](https://assets.st-note.com/img/1720814564586-cvgvrKjk6v.png)
この世に顕現している神や仏、それに眷属などの方々は数限りなくおられる。そういう方々は人間と同じに見えるから区別がつかないだけだ。因みに幽霊もそうだろう。身体が透けているとか、足がないとかなら人間ではなく、おそらく幽霊なのだろうと思えるだろうが、人間と寸分違わぬ容姿なら、見分けろとか、理解しろという方に無理がある。
中には本編登場の月読命のように大変珍しい神もいらっしゃるから面白い。
ここで少し説明しておこう。
月読命(比丘尼は月様と呼ぶ)は、古事記では伊弉諾尊の子、日本書紀では伊弉諾尊と伊弉冉尊の子とされる。
また天照大神と素戔嗚尊の三柱で三貴子と呼ばれる。
伊弉諾尊の命により夜之食国を統べる。
一般的に男神と思われているが記紀に記述はない。
|少彦名命《スクナヒコナノミコト》(チビ助・小さいおじ様)。神産巣日神の子。常世国から訪れた小さな神。
大国主の国造りに途中まで協力し姿を消す。
医薬・酒造・知識などの神であり、珍しいところでは温泉の神でもある。
一寸法師の原型ともいわれる。
|八百比丘尼《ヤオビクニ》。伝説上の人物。
人魚の肉を食べたことで不老長寿(一説によると一千年の寿命)を得た女性。尼となりほぼ日本中を巡る。白比丘尼ともいわれる。
佐渡で誕生し最期は若狭の地で入定する。その時、御歳八百歳というが十七〜十八歳にしか見えなかったというからスゴい。
つまり、ほぼ八百年間、十七〜十八歳に見えていたということらしい?
一説によると長寿に飽きた比丘尼は、寿命一千年のうち、二百歳は国主に譲ったとされているが、国主が長寿を保ったという記録はない。
福井・小浜の空印寺に八百比丘尼入定洞がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1720920052664-bAu0eJYH9n.png?width=1200)
竹本の説明は必要ないだろうが、彼はただの人間である。
![](https://assets.st-note.com/img/1720981527812-cEsltf77Us.png)
もしこれが本当のことなら、話を聞いてみたい。
伊弉諾尊や天照大神や素戔嗚尊なんて誰でも知っているじゃないか。
その関係者の月読命の話が聞けるなんて、今後二度とこんな奇跡のようなことは起こらないだろう。この機会を逃せば一生後悔することになるかもしれない。
色々聞いてみたい。神々のこと、日本ができてから今までの歴史のこと、何より神様の話が聞ける機会ことなんてないのだから、なんでも良いから聞いてみたい。
「もう少し色々と話していただけませんか」
「我々のことを納得したのかな?」
「まだ納得はできていません。といいますか、そんな簡単に納得できるわけありませんよ」
「それはそうだろうな」
「ですが、私は歴史が好きで色々と聞き齧っています。もしあなた方が本当に神なら、興味を持って色々と聞きたいんです」
「分かった、では話してみよう。しかし、歴史と呼ばれる事柄とは異なる内容があるかもしれない。疑問があれば後で尋ねてくれ」
「分かりました。楽しみです」
「それではまず……」
「ちょっと待ったぁ」
チビ助の合いの手が入った。
つづく
![](https://assets.st-note.com/img/1720814747061-xvtmFXhLft.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1720814575778-hXqHgnzZjk.png)
◆近々最終日を迎える企画
7/15まで 本日最終日です。
7/15 23:59まで 本日最終日です。
7/20夜まで NEW
7/21まで
7/22まで
◆最終日までしばらく時間のある企画
7/31まで
7/31 23:59まで
7/31まで
◆最終日までずいぶん時間のある企画
8/12まで
9月末日まで
2025/7/5まで どどいつを今から勉強しても間に合うかも
期限のある企画でお薦めがあれば教えていただけると有難いです。
よろしくどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720814747061-xvtmFXhLft.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1720814594670-jQvGktwx49.png)
1曲目は David Bowie の Let's Dance 。
デヴィッド・ボウイは、1967年にデビューしたロックミュージシャン、シンガーソングライターで、グラムロックの先駆者として知られています。架空のロックスター、ジギー・スターダストを名乗っていた時期もありました。この曲は1983年リリースのアルバム収録曲で後にシングルになりました。
2曲目は IGGY POP の Real Wild Child (Wild One) 。
イギー・ポップは、ロックミュージシャン、ボーカリスト、作曲家、音楽プロデューサーで、「ゴッドファーザー・オブ・パンク」とも呼ばれ、後世に大きな影響を与えています。この曲は1958年にリリースされたものを1986年リリースのアルバムにカバー曲として収録されています。
3曲目は THE CULT の Love Removal Machine 。
ザ・カルトは、1981年結成、1983年デビューのハードロックバンドです。数度の解散と再結成を経て現在も活動しています。デビュー時から現在まで在籍するのはボーカルのイアン・アストベリーとギタリストのビリー・ダフィーだけです。この曲は1987年リリースのシングル曲です。
お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music , YouTube で DL できるものにしていただくと助かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720814756081-HRgGKx6cUq.png)
#今日の気分 #iTunes #David_Bowie #Let 's_Dance #IGGY_POP #Real_Wild_Child #THE_CULT #Love_Removal_Machine