![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127566938/rectangle_large_type_2_11b0ca46b72fd9b6159d9ef393bb8bc2.jpeg?width=1200)
今日の気分は? 20240114
今朝の京都は晴れ。1日を通しても晴れの予報です。午前7時の気温は-2℃。日中は10℃予報です。
今週のシロクマ文芸部さんは本日21:00締切りです。お早めに。
では冒頭の3曲をご紹介します。
1曲目は 鈴木瑛美子 の FLY MY WAY 。
鈴木瑛美子さんは高校1年生(2015年)の時に全国ゴスペルコンテストでボーカル部門優勝をし、2019年にメジャーデビューしたシンガーです。スゴイ逸材が出てきた思いました。歌手、舞台、CMと活躍の場を広げています。この曲は2019年のデビュー曲です。
2曲目は GEORGE GERSHWIN の Rhapsody In Blue 。
作曲家ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーは余りにも有名ですが、彼がピアノだけで奏でる原曲はほとんどの方が知らないのではないでしょうか。今回は レナード・バーンスタイン指揮とピアノ、ニューヨーク・フィルの演奏でお送りしましょう。
3曲目は ペドロ&カプリシャス の 五番街のマリーへ 。
ペドロ&カプリシャスは1971年デビューのアダルト・コンテンポラリー・バンドです。この曲は1973年、2代目ヴォーカルの高橋まり(現:高橋真梨子)の時のヒット曲です。高橋真梨子の声が若々しいです。なんならキーも少し高いのじゃないかと思うくらいです。
自分はどんな曲を聴いて過ごしているのかを、散歩冒頭の3曲程度を記録として残そうと思いました。 ( 自分の iTunes に入ってる曲をシャッフル再生 )
あなたのお好きな曲を教えてください。
朝の散歩のイメージに合わなくても全然かまいません。
さらにジャンルは問いません。
クラシックから、ロック、ジャズ、ブルース、ポップス、端唄、小唄、都都逸、御詠歌まで何でもありです。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music で DL できるものにしていただくと助かります。You Tube でもいいのですが散歩中に映像は見ませんから。
あくまで自分のための記録ですので、私が何を聴くのか興味のない方は捨て置いてください。曲のリンクを貼ったりもしません。
また、散歩に行かない日も、行けない日もあると思いますので毎日にはならないかもしれません。その際はあしからずということで。
#今日の気分 #iTunes #シャッフル再生 #記録 #鈴木瑛美子 #FLY_MY_WAY #GEORGE_GERSHWIN #Rhapsody_In_Blue #ペドロ &カプリシャス #五番街のマリーへ