![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141563534/rectangle_large_type_2_ba75e4f8c6375f8361e3aea78055e3cf.png?width=1200)
主婦が独学で簿記3級に合格した効率的な勉強法
知識なしの主婦でも簿記3級独学合格は可能です。
というのも私自身、簿記3級は独学で合格しました(簿記2級はオンライン講座受講)。
主婦だけど簿記3級どうやって勉強したらいい?
独学で簿記3級に合格できるのかな?
いずれは簿記2級も取得したいけど独学でいい?
こんな疑問を抱えている主婦の方に、主婦の私が簿記3級独学合格できた方法、簿記2級も狙うならどうしたらいいのかについて解説していきます。
簿記3級を主婦が取ればパートや再就職にも役経ちますよ。
✅この記事を書いている私は…
簿記3級に独学合格してから8年経過。
試験範囲改定後の2018年11月第150回日商簿記2級を受験(合格率14.7%)。
結果、96点(仕訳1問間違い)一発合格。
未経験で経理職に再就職しました。
主婦が独学で簿記3級に合格した効率的な勉強法
勉強時間
簿記3級の勉強時間は一般的に100~150時間ほどと言われています。
私の場合は、簿記の勉強を始めて独学1ヵ月半で合格できました。
平日は一日あたり2時間くらい、休日はできる限り勉強時間に充てる形です。
中には1か月で合格できる人もいるようですが、主婦の場合、スキマ時間を使って勉強する人も多いはず。
簿記3級の勉強時間は2か月くらいを考えておくのが現実的かなと思います。
簿記3級独学方法
主婦の私が簿記3級に独学合格できた勉強方法はこちらです。
市販テキスト1冊を数回読む
問題集を解きつつテキストを読む
苦手な仕訳だけノートに書きだす
過去問題集×3回繰り返す
大原の直前模試へ行った(無料)
つづきは以下の記事(無料)で詳しく解説しています↓