![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42299121/rectangle_large_type_2_7f76ef9bc1b21f31027e91e2797c09af.jpeg?width=1200)
2020年と2021年
別に1999年と2000年でもいいんですが、この年号の区切りって、誰かが便宜上決めたもので、本来なら昨日と今日程度の違いしかないじゃないですか。それがなぜか大騒ぎっていうか、今年は騒がないしきたりみたいですが、それが大きな区切りになるって意味が小さな頃からよくわからなくて。「今年最後」とか「新年最初」とか、特別な意味を持たせるの、こういうのは大体誰かが誰かの利益のために仕組んだものって相場は決まっています。
土用の丑の日を平賀源内が無理矢理ウナギの日にしたようなやつね。
ここから先は
961字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35503271/profile_3d598bc25ae1c228bdde5d8ac3280d5a.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
頑張って月4回更新するつもりですが、頑張れない月があったらごめんなさい。足らない分は次の月に持ち越しで。既発曲の未公開デモや新作の制作過程なんかもアップしていく予定です。
miuratron note
¥800 / 月
世界中の誰よりきっと、シビれるnote。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?