見出し画像

音楽の力が信じられない。

「音楽の力」。よく使われる言葉なんですが、そんなものないだろう、と、思うんですよ。音楽に救われたこともないですし、もちろん救ったこともないような。

音楽と僕の間になにかあるとすれば、理由はわからないんですが、大して弾けもしない楽器を演奏したり、なんと形容したらいいのかかわらないビミョーな楽曲を作ったり、それを素っ頓狂にアレンジしたり、スタジオの真ん中にふんぞり返り、テーブルに足を乗せ、人様の絶妙な演奏にみみっちいことでケチを付けたり、たまにゆるーく褒めたり、「このテイク、もらいます」とか不機嫌そうに言ったり、わかりもいないのにぶっきらぼうかつエラそうな態度でエンジニアへ指示を出すようなフリをしたり、そうするとエンジニアの福原さんがなにかをするフリをしてくれるなど(笑)、そんな悪行三昧をしていると、なんと!そこそこのお金がもらえるんです。それが生活の足しになるっていうか、時によっては贅沢までさせてくれる。そういう救われ方ならありますが、「この曲で大きく人生が変わった!」とか「幸せになれた!」とか「女性にモテた!」とか「大金が手に入った!」など、ライスチャーム(注)を入手した時のような大きな事件は今のところ起きていません。ちなみにライスチャームは入手したことがないという。だから冴えないのかー。

注:下記のURLを参照していただければと。

指針になることはありますけどね。「それが大事」が流行りそうな空気になると株式のポジションを外し、金現物を仕込むとか(笑)。

ここから先は

1,942字
頑張って月4回更新するつもりですが、頑張れない月があったらごめんなさい。足らない分は次の月に持ち越しで。既発曲の未公開デモや新作の制作過程なんかもアップしていく予定です。

miuratron note

¥800 / 月

世界中の誰よりきっと、シビれるnote。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?