![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39528824/rectangle_large_type_2_96229187a760b8192b9255ac01eb23ea.jpeg?width=1200)
Photo by
kataneya
困ったところで仕方がない。
今月もまた、noteの更新がままなっておりません。8月くらいの分のラストブログとmicrochips and Fishの音源もまだ送れていません。逆転僧のギターも入れられていません。なので、トラックダウンの行程にも入れらません。
アイデアは浮かぶんです。たとえば「ブログをやろう」とかね。それをスタートさせるところまではなんとか、なんとかですができないこともない。ただ、持続させるのがヒジョーに難しい。たいていみなさんそうなんでしょうが(勝手にそう信じたいだけで、そうじゃない方の方が圧倒的多数なんでしょうけど)、それでも社会人ならなんとかつじつまを合わせるじゃないですか。僕の場合、社会人かそうじゃないかはわかりませんが、つじつまも合わせられません。
CDの発売を遅らせたことも一度や二度じゃありません。そんな大きなイベントを遅らせるってのは、手続きもそうですし、遅れた分の出費も増えてしまうので、遅らせない方が楽だし早いのです。でも、なんでだか遅れてしまう。
プロデューサーの仕事って、予算と時間の管理なんですが(プロデューサーのメインと思われている音楽の方向性うんぬんは、そのうちの売上をちょうどいいところにするための道具で、本来プロデューサーの仕事としてはとーってもプライオリティが低い)、どっちもオーバーしちゃうというのは失格なんですが、それでもクビにならないのはエグゼクティヴプロデューサー(お金を出すところの人ね)も兼ねているというのが大きいでしょう。「多少(本当は多少じゃない)の出費は自腹でなんとかするかー」みたいな。
ここから先は
1,463字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35503271/profile_3d598bc25ae1c228bdde5d8ac3280d5a.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
頑張って月4回更新するつもりですが、頑張れない月があったらごめんなさい。足らない分は次の月に持ち越しで。既発曲の未公開デモや新作の制作過程なんかもアップしていく予定です。
miuratron note
¥800 / 月
世界中の誰よりきっと、シビれるnote。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?