![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55643038/rectangle_large_type_2_5747a74bec8b471b04b3796fd14f7461.jpeg?width=1200)
Photo by
cheemamericco
パソコンについて。
いやいや、今月あと二本書かないといけないのですが、コレと言って書くことがないのでイラストをお借りしてなにか書けないかと思い、パソコンのイラストがあったので、それ関連のことでも書いてみようかと思った次第でございます。
パソコンとの出会いは二十代前半。有頂天というバンドにいたのですが、そのセカンドアルバムのレコーディング前に導入したのが最初でしょうか。NECの8801ってやつだったと思います。9901もあったと思うのですが、高かったのとパソコン初心者なので、まずは様子見ということで安い方を。
で、カモン・ミュージックという自動演奏ソフトを入れて、そいつでシンセサイザーを制御するということをしました。いわゆる「シーケンス」というやつです。
ここから先は
1,304字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35503271/profile_3d598bc25ae1c228bdde5d8ac3280d5a.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
頑張って月4回更新するつもりですが、頑張れない月があったらごめんなさい。足らない分は次の月に持ち越しで。既発曲の未公開デモや新作の制作過程なんかもアップしていく予定です。
miuratron note
¥800 / 月
世界中の誰よりきっと、シビれるnote。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?