運は人生のすべて!?
おはようございます。
習慣応援家のshogoです。
わたしの好きなYoutube動画「テイコウペンギン」さんより、面白くも考えさせられる動画が出ました。
それがコチラ☟
「運が見える世界」です。
~プロローグ~
パンダは「人生は運が良くないとダメだ。運の悪い人生なんてうんざりだ!」と嘆いていまし。
そんなある日、とつぜんパンダは“運”が見えるようになった。
”運”が見えるようになったパンダは、その”運”を利用して人生の階段を駆け上がったかに思えたが…
そんな感じでテンポの良いアニメ動画なんで、視聴していただければと思います。
もしも「運が見える世界」になったら…
あなたも”運”が見えるようになったら、どうしますか?
おそらく、ほとんどの人は運に頼った生活をするようになるでしょう。
動画内のパンダも…
「運がいいから行動する」
「運が悪いから行動しない」
…と、”運”を基準に生活しています。
そもそも、”運”とはなんでしょうか?
運とは、その人の意思や努力ではどうしょうもないめぐり合わせを指す。
‐ウィキペディア参照‐
運が良いと到底、実現もしないようなことが、偶然実現できちゃったりします。
それを「運が良かった」と、人は感じます。
だったら、ずっと「運が良い」ほうが最高の人生を歩めるということになるんでしょうか?
大事な要素は「運」に頼るべきなのか?
では、何をするにも「運頼り」で行動していいのでしょうか?
大切なポイントは、人生において”運”の要素が関わる度合いにあります。
たしかに、とつぜん実力以上のことが実現できてしまうと「運が良かった」と考えることはあります。
でも、それは「運を引き寄せるだけの努力をしていたから起こった出来事」と、捉えたらどうなるでしょうか?
人生において”運”の要素は、小さいように感じます。
言ってしまえば、「”運”も大事だけど、それ以上に大事なことがあるよ」ということです。
運が良かったと捉えるか…実力だと捉えるか…
真の成功者は「運を味方につける」と、言われています。
普通の人は、とつぜんの幸運が舞い降りると「運が良かった」と考えます。
真の成功者は、とつぜんの幸運を「自分の実力だ」と考えます。
一見すると「傲慢な考え方だ」と感じますが、成功者は運すらも操り、自分のモチベーションアップにつなげていきます。
もちろん、世間に公表するときは、成功者も「たまたま運が良かった」と話すでしょう。
でも、心のなかでは「自分の実力で勝ち得たモノ」と捉え、さらに次の階段を上るために利用します。
運も実力のうち!だからこそ努力を怠らない!!
今回のテイコウペンギンさんの動画では、ひょんなことから運が見えるようになりました。
こんなことは現実世界では起こりえません。
だからこそ、運というものに頼らず、努力をしないと結果はついてきません。
「運も実力のうち」という”ことわざ”があります。
あの人は運が良かったからではない。
運すらも利用できるほど努力していたから結果が出ているだけなんだ。
人は、理不尽な出来事を目の当たりにすると「神頼み」に逃げがちです。
分からないことは理解したくないし、目をそむけたくなるんです。
でも、だからといって努力しないでいい理由にはなりません。
努力を怠る人には幸運すら舞い降りてこないのが現実です。
非情に感じるかと思いますが、それが現実なんです。
「運が見える世界」から感じたこと。
もともとは、テイコウペンギンさんの動画を好きでよく見ていました。
「5億年ボタンを押すとどうなるか?」
「無人島で生き延びるにはどうする?」
などなど…人が疑問に思うことをアップテンポなアニメで、分かりやすく解説してくれます。
今回の「運の見える世界」も、最初は興味本位でポチっと視聴してたんですが…
よくよく考えると、自分もどこかで「運が悪いから、こういった現状なんだ」と考えていたのかもしれない…と、気づかせてくれました。
「運って重要だけど、それ以上に大事な要素もあるから、忘れないようにしないとな」
そんなふうに思わせてくれる動画です。
興味が湧いた方は、良かったら見てみて下さい。
では、また。
失礼します。