
Youtubeをやろうと決めたはなし
Youtubeでの配信をやることにいたしました。
急に何故?
noteで自分の中に入ってるナニかを言語化することに慣れてきました。
もっと行政書士を知ってほしいです。
もしかしたら配信を見てお客さんが・・・!?
もっと言葉にしたい
noteで文字にするのはとても楽しいです。
だからこそ毎日続いているのです。
でも喋ったほうが速いんです。
もっともっとたくさん私の中のナニかを言葉にしたいのです。
喋りにはわりと自信があるけど・・・
学習塾で講師をしたり、営業をしたり仕事上も喋ることが多い私です。
おかげさまで自分の喋りを磨くことができました。
でももっと磨けると思うんです。
相手がいて商材や教材があって喋ることとフリーで一方的に喋ることはやっぱりぜんぜん違うと思います。
私の夢の一つはラジオパーソナリティーです。
ぼっちで喋り続けることができるようにならなければなりません。
延々と喋ることができるのか・・・放送事故みてーになっちまわないか・・・。
方言はそのままにもっと聞きやすく
茨城弁に誇りを持っている私、聞きやすい茨城弁を使わせたら右に出るものはいません!と言いたいところですけど、皆さんおなじみのカミナリのたくみくんやマシコタツロウさんという素晴らしいラジオパーソナリティーさん(本業はミュージシャン)という大先輩もいます。
サ行の滑舌が少し疎かなんです。
サ行を誤魔化して喋ってる自覚があるんです。
電話で「笠間の」「砕石で」みたいなやつは聞き返されたりしますし。
サ行の発音が良くなるともっと良い茨城弁になるはずなんです。
行政書士の知名度向上
行政書士を名乗っても、司法書士とごっちゃにされたり、やっすい資格だと思われたり、どうせ代書屋だろ?みたいなおもしかねー事を平気で言ってきたり、そもそもなにしてるのか知らなかったりと中々世知辛い感じなんです。
SNSは一通り触っています。
そこでお見かけする行政書士さんとはちょっと違った形で皆さんに発信したいなって思うんです。
違った形で発信できればまた新しいゾーンに知名度が上がるかなって。
もちろん自分を広告したいし
親しみやすいけどそれでいて頼れるそんな行政書士像を少しでも作れればなって思います。
変なやつだけど共感力高いし人が良さそうだしちゃんとやりそうだから頼んでみよっかな?って思ってくれる方がいればいいですねぇ。
こいつうちで喋らせてみようかなって思ってくれる方もいると嬉しいです。
ゲーム実況をやろうかと
Vlogやラジオアプリも考えたのですけど、喋り続けて場をもたせる事に挑戦したかったので、ほぼほぼ無編集のゲーム実況をしたいと思います。
ゆうしゃさんというYoutuberさんがまさにそういう感じなんです。
ただのレベル上げを喋って場をもたせてるのがとってもすごいです。
しかも話がおもしろい!
ラジオ+ゲームの融合ができています。
ゆうしゃさんを目標にやってみようと思いました。
もちろんゲーム実況だけではなく違ったものもやってみたいです。
12月から開始できるよう準備です。
つづくかな・・・。
最後までお読みいただきありがとうございました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-▲▲
↓行政書士や記帳代行をしながら細々と活動しております。
ご依頼お待ちしております。