予定変更!アタックの日までにできることを
7年前の今頃僕たちは、ベースキャンプにいました。つい先日、C2から降りていたのですが、実際のアタックまでには天気が安定するまでしばらく時間がかかると言うことで、じゃあどうしよう、プモリに行こうじゃないか!と言うことで、明日からプモリへ向うことが急遽決まりました。慌ただしく準備をしています。
トレーニングですね、意外に外に出ると、雨だったりとか、呼び止められたとかあります!そんな時でもどんな状況でも、楽しみながらやってみましょう!皆さんがんばってください!
本日のMIURA流クライムビクス
三浦豪太が考案する『MIURA流クライムビクス』を動画で詳しく紹介しております。以下の種目をクリックしてみてください!一緒に頑張りましょう!!
【準備体操】
登山体操 ・・・リズムよく、楽しくトレーニングしましょう
【メイン運動①】
①ウォーキング・・・2.4km
②階段のぼり・・・27階分、もしくは踏み台昇降・・445回分
③スロージョギング・・・15分間(5分間×3セット)
※①、②、③より1種目を選択してください
【メイン運動②】
サイドランジ(歩幅2歩)・・・50回×3セット
【補助運動】
ニーアップ腹筋 ・・・10~15回×3セット
三浦豪太の遠征日記 −2013年5月7日−
朝早くに朝食を済ませると、ヤックや彼らの乗る馬二頭がすでにキャンプの外で待機していた。
支援隊にとって5300mにあるベースキャンプ訪問は高度と昼夜の寒暖差を思えば、決して快適なものではなかっただろう、しかしそれでも僕達を激励しに来てくれたことがとっても嬉しかった。彼らが目の前の丘を越えて見えなくなるまで、ずっと手を振っていた。支援隊は明日にはカトマンズに到着する。すると隣で手を振っていた兄が「カトマンズに戻ったら最初に何食べよう」と何気なく言った…。
今日はその後、色々とあわただしく物事が進んだ。結局、サイクロンの影響を考えると5月16日以前に登山を開始するのはリスクが高いということで、アタック出発を5月16日に予定した。しかし、それでは時間が空きすぎるので、その間にもう一度高度順化を入れようという話になった。最初は一日おいて、9日にプモリC1に再度いって一晩だけ高度順化を行う考えでいた。しかし父は、これまで酸素を吸って低地に慣れきってしまったので、プモリC1に二晩いたいと言った。天候はこれから少しずつ下り坂になり、9日から二晩泊まると11日から天候が崩れる可能性がある。そのため、一日早く、8日、つまり明日プモリに出発することにした。そうなると、プモリC1用の食事、テント、調理道具、ポーターの手配などあわただしく動かなければいけなかった。
しかし、そんな中でも次々と訪問者が来る。最初に来たのはイギリス人登山家二人である。マーカスとピーターの二人は一人のシェルパを雇い3人で登頂を目指している。ほとんど自分たちで荷物を運びエベレストの山頂へ向かうという。マーカスはマイクロソフトとスカイプのスポンサーを受けており、普段は山登りよりも北極や南極といった極地にて衛星を通じて、世界の10校以上の学校にいつも極地の状況をスカイプで知らせているという。その中の一つに日本の東北地方の学校もあるという。
そうこうしているうちに昼食の時間となった。昼食を食べ、さてプモリの準備をしようと思ったらふらりと今度は日本から来た若いトレッカーの青年に出会った。彼はバックパッカーでいろいろ旅をしているというが、僕は五十嵐さんと明日からの食事の準備をしないといけないので話はお父さんに任せて食料テントの中を駆けずり回る。日本のバックパッカーの青年もそのうち帰り、お父さんもテントに引きこもる。その間もテントや調理器具の準備をしていると、今度は中国人の金融博物館の理事長という人が来た。お父さんはどこにいるかと聞かれたが、テントで休んでいるところなので、3時半過ぎに来てくれとお願いする。
やっと準備も形になると、僕達のテントの前のアイスフォールで面白い光景が見られた。それは二人のアメリカ人がゴルフクラブを持ってアイスフォールでゴルフをしていたのだ。靴は高所靴を履いて、ピッチングウエッジをもっている。ボールはプラスチック製でそこにぐるぐると目立つように赤いテープが巻いてある。どうやらアイスフォールに点在する石を目印に打数を競っているようだ。彼らに話しかけると「ようこそクーンブゴルフコースへ、会員券はたかいよ」と冗談交じりに言いながら、僕達のテント場を抜けていった。
お父さんを起こして、もうそろそろ先ほどの金融博物館の人が来ることを知らせた。結局彼が再度あらわれたのは16時。もう一人ずつ男性と女性を連れてきた。女性の方はワンジンといってトレッドという中国のアウトドア会社の社長だ。若くてかわいらしいのでそれほどの人とは思えなかったのだが、聞くと中国では著名なクライマーで14座ある8000m峰のうち7つに登っている。もう一人の男性は出版社の方のようだ。英語が話せるのは金融博物館の理事長であるワンウェイさんのみで、彼が中心に話をした。彼が言うには、父が80歳でエベレストに登るというニュースは中国でも話題になっているとのこと。その父に先日偶然アイスフォールで出会えて光栄であったという。「日本だけでなくアジアを代表して、80歳でのエベレスト登頂を成功させてほしい」と応援してくれた。
現在、中国と日本は非常に微妙な関係であり、尖閣諸島問題をはじめ政治的に不安定である。しかし、そんな中でエベレスト登山を通じて、人と人がつながりあい理解しあっている。登山を通じて中国と日本の関係を改善できたらこれほど素晴らしいことはないと思った。もし、できたら今度中国に来て、友好の懸け橋となってほしい…というのが大まかな話であった。そして父はサインをして著書を一冊プレゼントした。
支援隊が帰った日だったが、その後も入れ代わり立ち代わり来訪者があり、忙しい日だった。