
Photo by
masuno_shota
予約営業はハードルが高いのか?
僕のお店「たまごのじかん」は、客単価2000円にも満たない小さな町の飲食店だけど、コロナ後の社会を予想し完全予約営業に変えていこうと思ってる。
完全な予約営業はこれまでだったら割と高級な飲食店が主で、街場のロードサイドのレストランなんかではちょっと考えられなかったはず。だけど、時代は確実に変わる。
目的はまず、時間とエネルギーの無駄を減らすこと。それと、力を注ぐべき顧客を特定すること。あとは不特定多数と接しない安全対策。もう不特定多数が自由に出入りする飲食店はリスクでしかなく、それでもその仕組みをやめられない大手チェーン店は無人店舗での低価格化で運営していくだろう。
僕の店の予約営業は顧客を会員化し、より良いコミュニケーション、より深い関係性で、進化させていくしかないな。
あと、ほぼほぼ貸切営業になるので利用者のメリットも増やしていかなきゃね。
小さな飲食店の予約営業は成り立つのか?楽しみです。