見出し画像

人っていろいろ!

予定のない休日で何気なくYouTube流してたら「気」の話が聞こえてきた。

気圧、気温、気が合う合わないなど「気」は目に見えないものだけどそれに人の運は左右されるみたいな話。

愚痴やネガティブなことばかり言う人が近くにいたら運気が下がる!

これは前々から感じていて、自分にストレスかかるのがイヤなのでそういう人とはそっと距離を置く習慣が身についている。

最近友達が共通の知人からネガティブな話を聞かされてうんざりしてるのを聞いてふと思ったんだけど...

ネガティブな話する人って結局は構ってちゃんなんじゃないかなって。
自覚があるのかどうかは知らんけどw

基本私は1人が好きだし、悩みもなければあったとしても人に相談することもない。
自分のことなんて自分で決めればいいと思ってるから。

人から構われたい気持ちが1ミリも理解できないし、多分そんなオーラを発してるのか私のところに構ってちゃんは近づいてこないww

友達は優しいし、人の話を聞くタイプだからそれに全乗っかりで捕まるんだろうな。

そもそも小さな子供なら構って欲しいのわかるけど、いい歳した大人が構って欲しいのはなんでなんだろう?

心の成長が止まってる?

ネガティブな話を聞いて喜ぶ人なんていないし、それを人に話すことで自分の評価も下がってることに気付けていないとしたら本人の運気も上がることもないだろうね。

まぁ、いろんな人がいていいんだけれども...

そして、生きてたら嫌なこともいっぱいあるけれども...

それすら笑い飛ばして楽しく過ごしたい。

ポジティブすぎるのもどうかと思うけど、少なくとも周りの人の運気を下げることはないかなーって思ったヒマヒマな休日の午後。

お天気いいけど外に出る気は全くないので、ごろごろしてゲームやろっ!w

ポジティブ万歳!



いいなと思ったら応援しよう!