![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173310713/rectangle_large_type_2_89861ba74c9760111e721e90b9c66247.png?width=1200)
【ラブカ】デッキ解説: 虹ヶ咲Solitude Rain
はじめに
はじめまして。ミウミと申します。
過去に遊戯王を約10年、ハースストーンを約4年プレイしてました。
ラブカの虹ヶ咲メインでそこそこ良さそうなデッキが完成したのでブログにしてみました。
ブレードハート(横向きハート)は48枚(ALL含む)
ざっくり計算でエール1枚でハートが捲れる可能性は80%です(48÷60)
![](https://assets.st-note.com/img/1738801809-CN0ixEaB32GghbfYwz6RPyKZ.png?width=1200)
デッキの概要
理想は4ターン目(7エネルギー時)にSolitude Rainでスコア最大6のライブを成功させるデッキです。
ステージに存在するメンバーのハート次第という条件付きですが、4ターン目(7エネルギー時)でライブ1枚でスコア6のライブができるのは魅力だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1738796817-uD94tFWBbjR3GAHzgfpJ0inl.png)
1~3ターン目(7エネルギー時)までは2スコア以下のライブを成功させる構築になっているので序盤からライブができるデッキとなっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1738797040-uICOcDTLJm4kXP5jl39zMnBS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1738797045-Hkv7Rtbwhr4nV69UjiAXd0YZ.png)
主要メンバー1(桜坂しずく)
1人目は10コスト桜坂しずく。
効果を見返すとすごく強力だとわかります。
自身のハートの色
ブレードハート(横向きハート)が青
10コストで唯一のブレードハート持ち
登場時効果(控え室からライブカード回収)
ライブ効果(ハート色増加)
4ターン目(7エネルギー時)にスコア6のSolitude Rainのライブを成功させるためには10コスト桜坂しずくは必須になりますので手札に引いたらとにかく1枚キープ!という気持ちでイイでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1738799858-UaAL0iQh9u87rnDIXKq3xmRM.png)
主要メンバー2(朝香果林)
以下の両方を満たすのは9コスト朝香果林だけなのでとても強力です。
2ターン目(5エネルギー時)に夢が僕らの太陽さのライブが成功できる
赤・ピンクが含まれている
Solitude Rainに必要な青ハートが2つもある
2ターン目(5エネルギー時)に9コスト朝香果林を登場させるかどうかが重要ポイント。手札入れ替え※で積極的に9コスト朝香果林を手札に存在する状態を目指しましょう。
(※ゲーム開始前の手札入れ替えやライブカードセットフェイズのこと)
![](https://assets.st-note.com/img/1738799355-uUTf3vzphqi7VGSgc4ENLYOl.png)
デッキの理想の流れ
1ターン目(4エネルギー時)
4コストメンバーでPoppin' Up!(スコア1)のライブを成功させる
![](https://assets.st-note.com/img/1738797450-dqLIVnYR4hxPsyiUZfcpzHGT.jpg?width=1200)
2ターン目(5エネルギー時)
9コスト朝香果林で夢が僕らの太陽さを成功さのライブを成功させる。
9コスト朝香果林である理由はピンク、赤、青を含まれているから。
言い換えると夢が僕らの太陽さとSolitude Rain両方のハートを揃えられる唯一の9コストメンバーになります
![](https://assets.st-note.com/img/1738797518-QaiNYjhCFcyWpAOmZxobDus5.jpg?width=1200)
3ターン目(6エネルギー時)
2コストメンバーと4コストメンバーを登場させる
この時、「赤、黄色、紫」の内2色以上を含んでいるとGood!
以下のどちらかのライブを成功させる
夢が僕らの太陽さ2つ(スコア2×2)のライブを成功させる
夢が僕らの太陽さ(スコア2)とPoppin' Up!(スコア1)のライブを成功させる
![](https://assets.st-note.com/img/1738797603-BogNKXjh76qLSkvdrpJ8ueEG.jpg?width=1200)
4ターン目(7エネルギー時)
10コスト桜坂しずくを登場させる(コスト4メンバーをバトンタッチ)
10コスト桜坂しずくのライブ開始時の効果でハートを増やす
下記画像の場合は「紫」を指定
Solitude Rainでスコア6のライブを成功させる
ミア・テイラーの黄色
9コスト朝香果林のピンク、赤、青
10コスト桜坂しずくの緑、紫(指定した色)
![](https://assets.st-note.com/img/1738797947-IG1zSXKVAeRcLabQp3M7gOTE.jpg?width=1200)
5ターン目(8エネルギー時)
適当な9コストメンバーを登場
2コストメンバーバトンタッチ + 7エネルギー消費
できれば自身のハートに黄色があるとGood!
10コスト桜坂しずくのライブ開始時の効果でハートを増やす
下記画像の場合は「紫」を指定
Solitude Rain(スコア最大6)と夢が僕らの太陽さ(スコア2)のライブを成功させる
![](https://assets.st-note.com/img/1738798224-7E4KQA6vM5YoPwSZ9D1uzxlT.jpg?width=1200)
採用カード解説に関して
2コスト
虹ヶ咲でブレードハート(横向きハート)があるメンバーをフル採用しました。
特にミア・テイラーは数少ないライブカードを控え室から回収してくれるので5ターン目(8エネルギー時)以降で安定してSolitude Rainのライブを実行させるために役に立ちます
![](https://assets.st-note.com/img/1738798708-OlDqeIzU2vm7hFCHGsZW3r9c.png)
4コスト
このデッキは4コストは20とかなり多く採用してます。
理由は4コストを積極的に手札入れ替え※を行いたいためです。
言い換えると9コスト朝香果林、10コスト桜坂しずく、Solitude Rainを全力で手札入れ替え※によって手札に確保したいためです。
(※ゲーム開始前の手札入れ替えやライブカードセットフェイズのこと)
4コストメンバーの役割は主に2つあります
4枚採用されている4コストメンバー(自身に黄色ハートあり)
1ターン目(4エネルギー時)に登場させる自身のハートに黄色を含んだメンバー。1ターン目でPoppin' Up!(スコア1)のライブを成功させるため
1枚採用されている4コストメンバー
3ターン目(4エネルギー時)以降に登場させるメンバー。Solitude Rainのスコアを上げるためにステージのハートの色を増やす目的
9コスト
2ターン目(5エネルギー時)に夢が僕らの太陽さのライブが成功できる赤・ピンクが含まれたメンバーを採用。特に9コスト朝香果林は夢が僕らの太陽さとSolitude Rain両方のハートを揃えられる唯一の9コストメンバーになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738799355-uUTf3vzphqi7VGSgc4ENLYOl.png)
10コスト(桜坂しずく)
上記で説明した通りとても強いカードです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738799858-UaAL0iQh9u87rnDIXKq3xmRM.png)
11コスト(朝香果林)
虹ヶ咲で11コスト以上で自身に青ハートが2つ以上あるのが朝香果林のみなので採用してます。
主な戦略は10コスト桜坂しずくになりますが、引けなかった時の保険として採用してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738800022-24dkoyPOiR9BJSmHe3fghFT7.png)
このデッキの課題
上記解説の通り、理想の動きをするには2ターン目に9コスト朝香果林を登場させる必要があります。2ターン目に9コスト朝香果林を登場できなかったら即負け!とまではいえませんがSolitude Rainのライブ成功ターンが遅くなるでしょう。構築はもちろん、どのカードを手札入れ替えするか?といったプレイングも研究する必要がありそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738799355-uUTf3vzphqi7VGSgc4ENLYOl.png)
おわりに
実際にデッキを回してみて10コスト桜坂しずくの強さにびっくりしました。
10コスト桜坂しずくだけでブログ書けるぐらい魅力的だと感じてます。
今後も他のデッキ紹介していきますのでnoteのスキ(イイね!)を押していただけると嬉しいです!
最後までご覧頂きありがとうございます!
↓蓮ノ空主軸のデッキ解説記事もありますのでよろしければご覧ください↓