見出し画像

【初心者向け】スタートデッキ回し方 虹ヶ咲編


はじめに

はじめまして。ミウミと申します。
過去に遊戯王を約10年、ハースストーンを約4年プレイしてました。
今回はスタートデッキ(虹ヶ咲学園)を1つ買った方向けにどのようなプレイを心がければいいか簡単に書いていきます。

基本的なルールの理解は公式動画がおすすめです

また、ラブカの基本的な動きとどのようなカードが強いのか?という解説は下記noteの記事がおすすめです


要約: 4ターン目までの理想の動き

1ターン目(4エネルギー時)

  • メインフェイズ

    • コスト4のメンバーを登場

  • ライブフェイズ

    • 3ターン目までに使わないカードをライブカードに置いて手札交換をする

2ターン目(5エネルギー時)

  • メインフェイズ

    • コスト9のメンバーを登場(コスト4メンバーをバトンタッチ)

  • ライブフェイズ

3ターン目(6エネルギー時)

  • メインフェイズ(以下のどちらか)

    • コスト11 + コスト4のメンバー登場(コスト9メンバーをバトンタッチ ) 

    • コスト2 + コスト4のメンバー登場

  • ライブフェイズ

4ターン目(7エネルギー時)

  • メインフェイズ(他にもパターンあるかも?)

    • コスト11のメンバーを登場(コスト4メンバーをバトンタッチ ) 

    • コスト7のメンバー登場

  • ライブフェイズ

0ターン目: 手札の入れ替えで考えること

理想の手札は以下のような感じになると思います

理想の初期手札イメージ

最優先: コスト4メンバー1枚とコスト9メンバー1枚を何が何でも揃える

これに尽きます。極論をいえばコスト4と9のメンバーがどちらかが揃っていない場合はコスト4(またはコスト9)メンバー1枚以外は全部手札入れ替えてもいいかなと思ってます。

ラブカというゲームは以下の動きが基本的な動きになるかなと思います
1ターン目でコスト4メンバー登場

2ターン目でコスト9メンバー登場(コスト4メンバーをバトンタッチ)

理由は序盤はコストをできる限り全部使い切ることで中盤以降強いメンバー(高コストのメンバー)がステージにいることでライブの成功確率を高めるためです(ステージのハートの数を多くする)

そこそこ優先: (コスト4と9のメンバー確保してる前提で)「コスト11を1枚」 or 「コスト4を1枚+コスト2を1枚」

コスト4と9のメンバーがそれぞれ手札入れ替え前に1枚以上ある場合は上記のカードを確保します。理由は3ターン目(6エネルギー時)に以下のプレイをするためです

- コスト11 + コスト4のメンバー登場(コスト9メンバーをバトンタッチ ) 
- コスト2 + コスト4のメンバー登場

この記事の3ターン目(7エネルギー)の動き

余力があれば: スコア2以下のライブカード

  • コスト4が2枚、9が1枚、11が1枚

  • コスト2が1枚、4が2枚、9が1枚

手札入れ替え前に上記のカードが揃っている場合は2ターン目(5エネルギー時)または3ターン目(6エネルギー目)にライブを成功させることを意識します。ここでいうスコア2以下のライブカードとは次のカード達です

引用元: ラブカ公式サイト
引用元: ラブカ公式サイト

1ターン目:コスト4のメンバーを登場させる

メインフェイズ

コスト4のメンバーを登場させるだけです。
ここで登場したメンバーは2ターン目(5エネルギー時)に9コストメンバーのバトンタッチされます。
手札に複数枚コスト4が存在する場合は左上のハート黄色、紫、青のメンバーを優先して登場させましょう。
理由はスタートデッキのライブに黄色、紫、青は必要としないためです。
例えば天王寺 璃奈(PL!N-sd1-021-SD)などが理想です

引用元: ラブカ公式サイト

ライブフェイズ

3ターン目までに使わないカードをライブカードに置いて手札交換をすることになります(不要なカードがなければ何もしなてくて良い)

スタートデッキの構築上1ターン目にライブを成功できません。
理由はライブの成功にはハート4必要ですが、コスト4のメンバーはハート2しかないためです(エールでハートが捲れてもハート合計は3枚となる)

引用元: ラブカ公式サイト

2ターン目: コスト9のメンバーを登場させて、ライブをする

メインフェイズ

コスト9のメンバーを登場させます(コスト4のメンバーをバトンタッチ)
手札に複数枚コスト9が存在する場合は3パターンがあります

パターン1: 手札にColorful Dreams! Colorful Smiles!が存在する場合は左上のハートが4つあるメンバー。理由は確実にライブを成功させるため
パターン2: 3ターン目(7エネルギー時)にコスト9がステージに残るのであれば左上のハートがピンクまたは赤が中心のカード。理由は3ターン目(7エネルギー時)以降にライブを成功させるため(スタートデッキのライブに必要なハート色は赤、ピンクが中心)

これらに適したカードは鐘 嵐珠です

引用元: ラブカ公式サイト

パターン3: 3ターン目(7エネルギー時)にコスト9がステージに残らないであれば左上のハートが緑、黄色、紫、青が中心のカード。理由は3ターン目にコスト11のメンバーのバトンタッチされるためです
例えば中須かすみなどです

引用元: ラブカ公式サイト

ライブフェイズ

手札にColorful Dreams! Colorful Smiles!が存在する場合はライブが成功します。
または夢が僕らの太陽さのライブ挑戦できます(エールによっては失敗する可能性あり)
また、3ターン目(7エネルギー時)の動きを行うために以下のコストのカード以外はライブフェイズで入れ替えます

- コスト11 + コスト4のメンバー登場(コスト9メンバーをバトンタッチ ) 
- コスト2 + コスト4のメンバー登場

この記事の3ターン目(7エネルギー)の動き
引用元: ラブカ公式サイト
引用元: ラブカ公式サイト

3ターン目:メンバーを2人登場させる

メインフェイズ

- コスト11 + コスト4のメンバー登場(コスト9メンバーをバトンタッチ ) 
- コスト2 + コスト4のメンバー登場

この記事の3ターン目(7エネルギー)の動き

この記事で何度か紹介している上記の動きを実行します。
どのメンバーをフィールドに残すかですが、Just Believe!!!が手札に存在する(または次のターンまでにJust Believe!!!を引けると思ってる)場合は左上のハートが緑色のメンバーカードを残すことを意識しましょう。
Just Believe!!!を4ターン目にライブ成功させる場合、コスト11で登場させるメンバーは宮下 愛(PL!N-sd1-005-SD)が理想です

引用元: ラブカ公式サイト
引用元: ラブカ公式サイト

ライブフェイズ

夢が僕らの太陽さのライブを成功させます。これまでの流れでピンクと赤のハートを持ったメンバーがステージに存在すればそこまで難しくないと思います

引用元: ラブカ公式サイト
ライブ成功イメージ

4ターン目: 2つのライブを成功させる

メインフェイズ

メインフェイズ(他にもパターンあるかも?)
- コスト11のメンバーを登場(コスト4メンバーをバトンタッチ ) 
- コスト7のメンバー登場

ライブフェイズ
Just Believe!!!Colorful Dreams! Colorful Smiles!のライブを成功させる

この記事の4ターン目(8エネルギー)の動き

3ターン目のステージのメンバーによって状況が変わると思いますので代表的な動きは上記の通りになるかなと思います。
 Just Believe!!!は緑色のハートが必要なので登場させるメンバーを注意しましょう

ライブフェイズ

上記の通りJust Believe!!!Colorful Dreams! Colorful Smiles!のライブを成功させるのが理想です。おそらくステージだけのハートでは足りない可能性があるのでエールで成功させる必要があるかなと思います

引用元: ラブカ公式サイト
引用元: ラブカ公式サイト
ライブ成功イメージ(斜めになってるカードはエールで捲れたもの)

おわりに

4ターン目までの簡単な動きに関して書いてみました。
最初は難しいと思いますが、一人でデッキを回せばある程度できるかなと思ってます。最後までご覧頂きありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!